• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が出来て変わったこと)

結婚や出産で考え方や物の感じ方が変わった事ってありますか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚や出産を経て夫婦の考え方が変化
  • 子供の存在によって夫婦関係が変化し、甘さよりも安らぎを感じるように
  • 子供を通じて結婚生活の連帯感が深まり、絆が強くなる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.6

子供が生まれたことによってはもちろん変わりますが 子育てを続けていくとまた恋人同士のような時期になったりしますよ。 子供が寝てから二人で飲むとか 子供が学校行事でいない日は二人でデートとか。 子供優先は子供が小さいうちだけ。 やっぱり家庭は夫婦が単位ですもの。 いずれ子供は巣立ちます。 その時に夫婦がどういう形であるかがその先を決めるのでしょう だんだんと子供は親を相手にしてくれなくなります。 その時はまた夫婦単位になります。 また恋人同士のようになることもできますよ。 その時はおじいさん、おばあさんですけどね。 それはそれでいいですよね。 子育てをしていてだんだんといずれはお互いをまた一番にしたほうがいい時期が来るんだなと思います。

shimashimamarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、子供はいつか巣立っていきますもんね。 私は夫の両親と同居なのですが、義両親は本当に仲が良くしょっちゅう2人でお出かけをしています。 お互いを大切に思っている感じが伝わってきて、私の理想の夫婦です。 子が成長して夫婦2人きりになったときに、何を話したらいいかわからないような夫婦は寂しいですもんね。 とても考えさせられました。 子育てを大義名分に夫婦仲を疎かにすることがないように気を付けたいです。 回答ありがとうございました。

shimashimamarch
質問者

補足

Sakura2568様の回答で、そういえば最近は子供子供で夫の事をあまり見ていなかったなぁと反省させられました。 本当に回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

自分主体ではなくなったことです。 子供や家族のことが主になるだけでなく、環境など外向きの考えにシフトした。 夫婦だけの時よりも家族としての意識も高くなりました。 自分自身の心(精神)が子供から大人になったように思います。 物事に合理的なだけを追求しなくなった、一見無駄なことが我慢できるようになったし、本当は無駄なことも大切なんだと悟った部分がある。 生まれたり生きてることがすごいと感じるようになったし、親の気持ちやありがたみが分かるようになったし、自分を取り巻く人達に感謝が生まれました。 独り身や産んでいなかったら、頭では理解しているつもりでもきっと深くはわからなかったと思います。

shimashimamarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もまるっきり同じです! あまりにも同じなのでびっくりしました。 子育てってほんとに色々な事を教えてくれますよね。 妹の方が先に出産したのですが、子育てしてる最中にいつも「本当におかげさまって言葉の意味がわかるわー」としょっちゅう言っていました。 そのときは私はあまり理解していなかったんですが、自分も子を育ててみたら妹の言っていることがよくわかりました。 子に感謝ですね。 回答ありがとうございました。 私と同じような想いを持っている方がいて嬉しいです。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 結婚して変わったこと  女房に不自由のない生活をさせるために働いている時間(自営です)が伸びましたし、友人や知人や後輩と遊びまわることも無くなった。 > 子供が出来て変わったこと  『賃貸派』から『持ち家派』に変わりました。子供にも『故郷』と言えるような場所を遺さねばと考えるようになった。あと、女房殿が益々強くなったことかな?(笑)『パパ』と呼ばれちゃ好き勝手出来ん。  還暦も過ぎて、女房殿もすでに亡く、一人娘との父子生活ですが、相変わらず娘は私を『パパ』と呼ぶ。(当たり前か!) でもそれを振り切って好き勝手な生活を送っています。時々『お説教』されますが。(笑)

shimashimamarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり男性と女性の家庭の守り方って違いがあるんですね。 父親の家族の愛し方って間接的というか、家族が安心して暮らせる環境を大事にするみたいな。 その為に社会で大変な思いをしながら日々戦っていてくれているんですね。 子供を持つと自分のために使う時間って激減して、自由がなくなりますよね。 うちはめっきり外食がなくなったし、夫は仕事から帰ったら子供の相手で1日が終わってしまっています。 それでも不満を感じないくらい子供は可愛いです。いつか自分の手を離れていってしまうのが寂しいくらいですね。 in_go-ing様は娘さんに説教されてしまうんですね。 良い親子関係を築いてこられたからこそだと思います。 娘さんに時々お説教されながら、これからも自由な生活を楽しんでください! 素敵なご回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 私は、男性ですから女性とは我が子も持った時の価値観が大きく違うと思いますが、第二子の誕生を切っ掛けに「金銭的な欲が出た」ところが結婚前と随分と変わりました。 何しろ、結婚前の独身時代は貯金なんて考えずに、給料の殆んどを趣味に費やしてましたが、第二子の誕生を切っ掛けに「子供部屋に不自由しない部屋数のある大きな家を建てたい」と思うようになり、懸命になって働く意欲が出ました。 これは、私自身が五人姉弟の家庭環境で育ち独立した子供部屋を与えて貰えなかった子供時代の不満があったことが影響してると思いますけど、第一子の誕生では子供部屋の心配はなかったので、考え方が第二子から変わった例だと思います。 ですから、第三子の誕生からは、更に休日出勤や深夜残業を買って出たぐらい懸命に働き過ぎて子供達と満足に遊んであげられる時間がなくなり、妻が「パパが一生懸命に働いてくれるから大きな家に住めて美味しいものを食べられるんだよ!」と子供達に言い聞かせてたことを幼い子供から「ママがそう言ってたよ」と聞いた時は、三人の子供を妻に任せっきりで申し訳なかったと気付いて、懸命に働いて一家の為に稼ぐことも大事なことだけど、子供達と一緒に遊んであげることは、父親としてもっと大切なことだという考え方に変わりました。 このように、我が子から言われたことで親として至らないところに気付いて考え方が変わることもあります。

shimashimamarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族の為にもっと稼ぐぞ!と毎日頑張ってくれる父親の姿は、とても素敵ですね。 私の夫も、幼い頃長期の海外出張やなんやで父親があまり家に居なかったようですが、頑張って働いてくれている父親の姿をいつも母親に聞かされていたようで、一番尊敬していると言っています。 なので、tpg0様のお子さん達もきっと自分たちの為に頑張ってくれていたお父さんの事を大好きだと思います。 子育てが母親任せになってくると、妻としては「育児に全然協力的じゃない!」と腹を立ててしまいがちですが、お父さんはお父さんなりのやり方で家族の事を大事にしているんだということなんですよね。 子育てというのは親育てでもありますね。 私も子供にとって尊敬出来る親になるよう努力していきたいと思います。 父親目線からのご回答どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.2

基本的に変わりますよ。 特に女が。 子ども1番になります。 子孫繁栄のために。 遺伝子に組み込まれています。 だから優れた男性を選ぶのです。 疲れてる時は選べません。 考え方はいつも変わっています。 それが生命です。

shimashimamarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり子供子供となると夫婦仲が悪くなるかなと思い、何でもかんでも子優先にはしないでおこうと気をつけてはいるつもりではあるんですが、やっぱり子が一番なんですよね。 何ものにも変えられないというか、別格です。 幸いにも夫も同じような考え方なので、夫婦仲が悪くなることもなく協力しあいながら子育てが出来ています。 ありがたい事です。 考え方はいつも変わっている、本当そのとおりですね。 子育てでなくとも、色々な事を体験するうちに価値観や考え方というのはきっといくらでも変わっていくんでしょうね。 ご回答どうもありがとうございました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

それが普通のことだと思います。 子供を持たないうちは基本的に自分のことが一番なのですよ。 パートナーを大事にするのだって結局は自分にかえってくること。 いつまでも恋人みたいな夫婦でいたいと思ったって男女の関係って絶えず変わって行くものです。 恋人同士の恋愛のドキドキはいつしかなくなります。 そして形を変えた愛になって行く。その時に子供ができると実に自然に変われるものです。 私はもう50代に突入し子供は一人は成人し一人は高校を卒業する年になりました。 しかし周りには未だ独身の友人も結構な数でおります。 既婚の友人と未婚の友人とで比べてみると、やはり未婚の友人のほうが精神的に子供っぽいと思います。 成熟しきってないと言うのかな。それが悪いとは言いませんが。 この年になっても、未婚つまり親になってない人は、どこか考え方が自分本位。 自分以外の誰かのこと、つまりは子供のように自分の命に替えても守りたい存在、そういうものを持たないできた人、という感じ、わかりますかね? 子供がいなくても結婚して伴侶を得ている人はそれなりに多様な考え方ができると思います。 やはり運命共同体であるパートナーのことを真剣に考える機会があるからですね。 けれども子供に勝るものはない。子供ほど大事な存在って、やはりないのではと思います。 人は子育てを通じて自分育てをします。もう一度育ちなおすようなもの。 人生を二度生きていると言うと大げさかも知れませんが、子供を持つことで得られる経験はとても大きなものです。 さらに孫ができれば三度めの人生を疑似体験するようなものだと思います。 子供のいない人はそうしたリフレッシュ感というかリセット感というのがなく漫然と長い時を生きている感じがします。 独身でいるほうがさぞ若々しいだろうと思えば中身はそうでもなかったりします。 フレキシブルさにむしろ欠けると感じる人も多いです。 まあ昨今、子供を持たない人も多いので批難を覚悟で言わせていただきました。 その分独身の方は何かを突き詰めていたり、自分を深めていたりして、所帯持ちにはできないことができたりするわけですが。 とにかく子供は人生を変えてくれますよ。

shimashimamarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 youcanchan様もお孫さんはいらっしゃるんでしょうか? というのも、子供が出来てから変わったもののひとつに両親への思いというのがありまして。 子を持つ前も勿論両親を尊敬はしていたんですが、実際親になってみたら心から尊敬というか、凄いなぁと思います。 私が子を愛しく想うとき、あぁ自分もこんな風に愛されていたのかなぁと思うと、なんか人生って繋がっているなと感慨深いものがあります。 私の子はまだ小さいのですが、きっとこれからも子育てをしていく中でまだまだ考え方は変わっていくんでしょうね。 子育ての大先輩としての重みのあるご回答、どうもありがとうございました。 私もyoucanchan様のように立派に子を育てていきたいです。

関連するQ&A