• 締切済み

日本の将来はどうなるの?

人口は減る一方、原発の問題、いつまた起こるかわからない大地震、借金も増えるばかり。 2017年に大学を卒業する予定なのですが、日本の未来や近い将来のこととしては就活(増税の影響でやはり今より厳しくなりますよね?)がとても心配です。 勉強不足であまり詳しいことはわからないのですが、日本に明るい未来はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • kkumaken
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.11

 初めまして。景気は20年後にはよくなります。ただ、一時的に厳しくなると思います。近い将来です。大企業は給与を上げていくと思います。それにぶら下がる中小が追随するかどうかわかりにくいところです。  増税は就活にはほとんど影響しません。消費税の場合、納税額は増えますが、その分消費者や取引先からもいただくわけですから、会社のB/S上問題ありません。増税で苦しむのは末端の消費者です。しかも低所得者はきついです。Aventurine1様も一人暮らしをなさるのでしたら、消費税は辛いですね。その上アベノミクスの量的緩和策でインフレが進むと思います。物価が高くなります。就職には問題ありませんが、生活的には厳しくなるかもしれません。  就職については、バブル直後の状況に比べれば、全然売り手市場だと思います。優秀な人材、やる気のある人材を求めています。会社もバブルの影響で30代くらいの層が空洞化しています。チャンスです。  また、国内でなくても、東南アジアなど経済成長が著しい国は日本の人材を求めています。  得意分野の資格を取ったり、語学を勉強したりして、スペックを向上してください。  また、面接時の話し方や態度、表情も、先生や先輩などに見てもらって、入念にチェックしてください。  以上です。

回答No.10

3年後ぐらいは大丈夫と思いたいですが、就職はちょっときつくなるかも知れません。 ここはお金持ちの人が多いようですが(笑)普通の日本人の大部分は、細々と暮らし繋いでいる感じで、いつどこが倒産するか、誰がいきなりリストラされるのか、今の生活が維持できるのか不安な人が大部分です。 今えらそうに小金もち自慢老人で自民党を応援している人でも、何かのきっかけでいつ落ちるか分からない世の中ですからね。落ちたら簡単には這い上がれないのはそのとき身にしみるかと。 或いは、嫌なことは若い世代にすべて任せ、自分たちだけは悠々自適の時代を維持したい考えかな? ま、多分自民党を応援するためにわざわざお金持ちアピールしている人もいるかと思いますが・・・ と、お灸はこのくらいにして、現実的には現在高齢者である政治家達が現在生きている高齢者を優先するのは確実っぽいですね。 馬鹿でも分かるやっちゃいけない増税を決めたのは、そういう流れがあってのことだと思います。 今たちまち補償費が足りないので、景気が減速しても良いから、補償費優先で増税してまかなう。と言う判断なので・・・ このまま行くと、本気で日本を+方向に転換するのがきつくなります。時代が進めば進むほど。今ならまだ、何か一つを凍結してそれを経済方向に回すとか、その程度のドラスティックさで+転換できそうですが、政治家達の先延ばしの意思は硬いようです。 確かに100年経てば、人口増加に転じているかも知れませんが(笑) 我々の生活もそうだし、我々の子供達にどれだけの日本を託せるかが問題ですよね? 企業倒産のニュースが途切れない時代が続きますが、それでもこの判断ですからね。 早く若い人と世代交代して、退場して欲しい政治家がいっぱい。 あなた政治家になりませんか?(笑) 若い世代がどんどん政治家になって、日本を強い国に変えてくれることを願うばかりです。自分でも動けと言われそうですが、私もここに書き込んで警鐘を鳴らす程度が精一杯です。 明るい未来を是非作り上げてください。

Aventurine1
質問者

お礼

はやりきつくなりますか(>_<) また予想通り自民党が当選しましたね… 政治家になるのは難しいですが、今後も選挙には必ず行こうと思います。 回答ありがとうございました!

  • gsx_rider
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.9

あなたの倍以上生きてきた経験からお話ししますと 10年も先の世の中の心配をするのは全くのナンセンス 10年先の天気を心配するようなものです 私が就職した93年はバブルが弾けた直後で大変でしたよ 重要なのは今日を楽しく やりたい事打ち込める事を見つけて そして少しだけ来年の事 ほんの少しだけ将来の心配をする事

Aventurine1
質問者

お礼

あまり先を考えすぎるのも良くないのですね。 なるほど。。 ありがとうございました!

回答No.8

若い人は今の日本を、こんなものと思っています。 私は高齢者なので、消費税導入前の好景気を知っています。 富裕層優遇の政治で、若い人は生きにくいと思いますよ。 公務員は良いですね、給料は物価に合わせて上がりますからね。 しかも、さかのぼって。 一般庶民は、子供を生まない方が良いでしょう。 このままでは、日本もユニセフのお世話になります。

Aventurine1
質問者

お礼

私たちの世代は好景気を知らないですからね… これからもっと生きにくくなりそうですね。 ありがとうございました。

回答No.7

金融罠時代は借金勢力と無借金勢力が存在し、殺し合いをしている時代です。借金勢力は、本来無いものですがデスティニーで出来てしまったものです。借金勢力膨らむと国は、崩壊します。

Aventurine1
質問者

お礼

崩壊ですか… ありがとうございました!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

あります。 しっかり勉強しなさい。

Aventurine1
質問者

お礼

勉強の1つとして質問させて頂いたのですがね… 自分で動くことも必要ですね。 ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

極論で、理屈なしに書きます。 日本がなくなっても、人の営みは続けられますからね。別に、悲観することではありませんが・・・。 明るいか暗いかは、自分がどう思うかだけの話です。 暗い未来というのは、今の社会のシステムが崩壊するかもしれない。そうすると生きられないかもしれないと思っている人は暗いと思うでしょう。 明るいと思う人は、そういう状況にはならないと思っている人と、どうなっても自分は生きていき、成功するのだと思っている人は、明るいでしょう。 質問者様は、きっと前者の方だと思います。 そして、明るいという人の多くは、将来は大丈夫と思っている人が言っているか、または何も考えていない人が言っているのでしょう。基本的に、自分の未来は自分で切り開かなければなりません。それは、先人が俺たちはこうやってきたから、知らないといった話ではなく、どんなに成功した人でも、今この瞬間より先の未来に自分専用の道はないのです。 その道を開くのは自分しかいないということです。だから、自分で考える必要があり、自分の気の持ちようでしか計れないのが将来なのです。 その先が暗いと思うなら、自分が出来る範囲で自分の出来る明るさを作る必要があるでしょう。ただ、それだけです。人生のルールは簡単です。ただし、悪いことはしてはいけません。それをすると、生きていくのが難しくなりますから。 質問者様は、将来は明るいですよと誰かに言われれば、それで安心できますか? それなら、いくらでも安心です。明るい未来が約束されますと言いますが、それではその不安はぬぐえないでしょう。 そもそも、その心配は質問者様にとって必要な心配でしょうか? 質問者様は、将来総理大臣になって日本をよくしたい人ですか?そうでないなら、いつ起きるか分からない地震は、自分の家の家具を固定するなど、身近な身の安全の確保からはじめるべきであり、日本全体を気にするのは、政治家やレスキュー隊、自衛官にでもなったときに、考える必要があるでしょう。 そうでないなら、過度の不安は持つ必要はありません。 質問者様がしなければならないのは、質問者様とその家族や友人など質問者様が幸せになって欲しい人に対して、ある程度の将来の透明性と明るさを与えることです。それが、政治や社会の頂点に立たないと出来ないことなら、もちろん仕組みを勉強して社会を憂う必要があります。しかし、そうでないなら、社会が抱える問題を心配の理由にしてはいけません。要は、それでネガティブになるなら、それ自体が質問者様のやる気を削いでいる原因となっています。早めに、考え方を転換すべきでしょう。 基本的に、大事なのは自分の生活の範囲から見える全体のビジョンです。 たとえば、10年後に日本がなかったとしても生きていける手段があるなら、それがあれば日本の将来がどうなろうが、質問者様は少なくとも安泰です。そういう考え方もできます。 国が何もしてくれないと思っている人からすれば、そもそも国のシステムが崩壊しても、自力で何とかしてきたのです。死ぬことはありません。国の柵が外れるだけです。既得権益・・・持っていた人は、その言葉の意味を失いますが、ない人は関係ない。 そういう考え方もできます。 何かが終わると仮定した時には、たいてい悪い方でものを見ることも多いのですが、実際には新しいことが始められるという考え方も出来ますので、日本が破綻したとしても、将来が暗いとは限らないのです。まあ、それにしがみつく人は暗く見えますが、それを乗り越えたいと思う人は、明るく展望できます。これは、今明るい未来だと言っている人は、もしこれが計算に入っていない場合は、質問者様が今考えるのと、同じ以上のダメージを受けることになります。 いわゆるリスクヘッジに失敗したら、絶望するのです。 これはあくまで、考え方の一つです。わざわざ、将来を恐れてマイナスに考えるなら、革命が起きて自分が成功するチャンスが来るぐらいで見てもよいかもしれません。そのために今のうちに学ぶのも手でしょうし、現場(働く現場)で経験するのも手です。 少なくとも、ネガティブにずっと考え続けると、ポジティブな環境になることは余りありません。 そういうものです。日本の未来が明るいかどうかは、質問者様の未来が明るければ、基本的には質問者様から見た日本は明るくなります。しかし、それが暗ければ、結局暗くなるのです。 最近は、国や地方自治に依存し、暗く考える人も多いですけど、実際には個々が明るくなるような行動を取らないと、暗いままです。明るくしたいなら、明るくなるような行動と言動が必要になります。

Aventurine1
質問者

お礼

>明るいか暗いかは、自分がどう思うか 確かにそうかもしれませんね。 海外に出ることを視野に入れて仕事を探した方が良いのだろうかと思い(それも厳しい道になるでしょうし、まず自分が仕事を選べる立場ではないでしょうが…)、質問させて頂いた次第です。 丁寧に回答してくださりありがとうございました!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

”人口は減る一方、原発の問題、いつまた起こるかわからない大地震、  借金も増えるばかり。”    ↑ ・人口は減るところまで減れば、増加に転じます。  江戸時代は3千万ぐらいしかいなかったのです。 ・原発は難しい問題ですが、朝日が反対していますから  大丈夫でしょう。  朝日と反対のことが正しい、というのが過去のならい  でした。 ・大地震は、有史以来からの問題です。  天災が多いので、日本人は勤勉で、団結力の強い  国民になったのです。 ・借金は返す必要はありません。  これ以上借金が出来なくなることが問題です。  物価が二倍になれば、借金も半分になります。  国家の財産は数百兆円あります。  金融資産は1500兆円あります。 ”日本の未来や近い将来のこととしては就活(増税の影響でやはり 今より厳しくなりますよね?)がとても心配です。”    ↑ いつの時代にも言えることですが、生き残るには 根性とスキルです。 学生時代に、この二つを身につけることを お勧めします。 そうすれば、どんな環境でも大丈夫です。 どうにもならないことを心配する時間があったら この二つを磨くことです。 ”日本に明るい未来はあるのでしょうか。”     ↑ 日本はあの大東亜戦争の惨禍から立ち直った 国です。 もっと自信を持ちましょう。 株なんかもそうですが、落ち目のときは際限なく 落ちて行くような感じになるのです。 反対に、昇り龍の時は、天井知らずに昇れるように 錯覚します。

Aventurine1
質問者

お礼

なるほど。。 スキルとは何でしょうかね(>_<) 文系で、社会に出て役に立つと思われる知識を得ることなくここまで来てしまいました… 詳しく回答してくださりありがとうございました。

回答No.3

>勉強不足であまり詳しいことはわからないのですが、日本に明るい未来はあるのでしょうか。 日本には明るい未来はあります。 勉強不足の学生には暗い未来があります。

Aventurine1
質問者

お礼

このままだと私には確実に暗い未来が訪れるでしょう… ありがとうございました。

  • mev5
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

明るい未来があるかというより あなた方 世代が 明るい未来にすれば良いのです 無ければ創る・・・それが出来るのは動物の中でも人間だけなのだから・・・

Aventurine1
質問者

お礼

うーんそうですね。 ありがとうございました!