• ベストアンサー

将来の日本で、英語が絶対必要になるかどうか?

こんにちは。 今、日本って、日本語だけ話せれば生きていけますよね。仕事もあるし・・・ でも、将来的に、英語が話せない人は、社会に取り残されたり、肩身がせまくなるような時代が、日本にくるんじゃないか?と思っているんですが・・・みなさんの意見はどうですか? そういう時代が来る、と考える人は、何年後にどうなる、とかもよかったらお願いします。 ほら、昔(12,3年くらい前?)は「ブラインドタッチできる人」「パソコン操作できる人」とか、それだけで仕事にありつけるほど、結構なスキルだったじゃないですか。 今はある程度使えることが、オフィスワークでは前提ですよね。そんなイメージで。 私の勝手な予想による、今後の流れ・・・ 少子化→労働人口不足→外国人労働規制緩和→英語を使う人口の増加→英語が第2言語として定着→仕事の中で英語を使う機会が増える→そのうち英語できない人は仕事が限られるかも? とか妄想してます・・・どのくらい未来かって、難しいですが、「外国人労働規制緩和」のあたりが、7~10年後ぐらいかな?(そのへん日本きびしそうだし)と思っています・・・ みなさんの意見ききたいです。お待ちしてます!^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuyumerei
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.11

No.8です。私の発言にこんな真剣にお答えくださるとは思っていなかったので、驚きです。そしてありがとうございます。特に根拠のない話なので恐縮いたします。 エキサイトなど翻訳できるツールもありますね。無料ですね。まだまだ精度は非常に低いですね。音声入力という機械もありますよね。使ったことが無いからどれだけ使えるものなのかわからないですけど。 これら今あるものを勘案すると、少なくとも10年後ぐらいにはそこそこ精度の高い通訳機ができそうだと根拠も無く思っているんです。20年後には確実でしょうとも。新聞でその分野の研究も行われているとあったのを以前見ました。10年前と言えばWindows95ですね。パソコン通信の時代ですか?私はパソコンなど見たこともなかったのです。携帯電話もこんなに普及するものとは思ってなかったです。 翻訳機。お値段がいくらになるのかは、予想できません。すみません。100万は買えない。50でも買えない。10万円台なら買えそうですね。15,6万位ぐらいが最初に普及する値段でしょうか。15万ははした金ではないですが、機能に見合う値段でしょう。お子ちゃまの塾の費用を抑えたり、フリーターなら一ヶ月頑張ればもらえます。生活費諸々切り詰めて、計画から3ヶ月あれば買える値段ですね。 貧乏人と金持ちが差別化される値段で売られるうちは精度も高くないだろうし、英語が話せなくて肩身が狭くなるほどの時代でもないような気がします。 こんな事言うのも感じ悪いですが、私としてはいくら苦手でも塾なんか行くお金がなくても、母国語ともう一ヶ国語ぐらい話せるように人間はなれるだろうと思うんです。学校教育のせいにしてもいけないと思います。 なんにも回答にならない文ですみません。

kanakyu-
質問者

お礼

こちらこそ、私の独り言のような疑問に、一緒にお付き合いいただいてうれしいです^^再回答感謝します。 私自身も、翻訳ソフトや音声ソフト、買ってまで使うことはありませんでした・・ちらっと使ったことはありましたが。値段と性能と、必要性に見合わないのがその時の現状でしたから。(今のものは知りませんが・・) エキサイトは私もときどき使います。無料だし気軽に使いやすいですねぇ。ニーズが増えてる証拠なんでしょうか・・ 翻訳機って、やっぱりニーズがあれば進化するでしょうね!将来的に、翻訳機が全く普及しないということも考えにくいです。値段・性能・ニーズがそろったら普及するんでしょうか、その日が楽しみです! 翻訳機いくらになるでしょうねー@@もうすでどこかににあるんでしょうか・・・ 15万!(鼻血)私にはかなりきついかも・・ でも、パソコンも20万円台に突入したら普及が急速化したのではと思いますし、必要な人には多分妥当な価格ですよね。 そうですね、学校教育があまりよくないのは事実ですが、無理して民間の英会話学校とかで散財しなくてもある程度は何とかなるだろう、と私も思います。 学校教育は受験英語と、文法と語彙のためだったとでも思っておいたほうが得策ですね。 実際、学校で覚えた文法と語彙の素地があれば、自分なりの努力で会話力ものばすことも可能ですよね^^素地のない人のは会話していてもムチャクチャな状態からなかなか抜けられないとも聞きます。 こんな私の疑問にお付き合いいただいて、ほんと感謝しています^^またまた貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

的外れな回答です。 私はほとんど毎日仕事で英語を使っています。 メールと書類作成が主で話すことはめったにありません。 でも日常会話程度なら喋れます。 英語ができて損をすることは何もありません。 海外旅行に行っても何の不安もありません。 何かあれば、自分で誰かに聞いて対処できると思います。 派遣ですが、仕事の幅も広がります。 会社の中で英語ができる人はまだ少ないです。 なので貴重な存在になっています。 子供ができたら、小さいころから英語を勉強させたいです。

kanakyu-
質問者

お礼

いえいえ、回答いただいてありがとうございます。 英語が出来て損をすることはないですよね・・ 私もわかるほうでもないのに、 この英語の意味を教えてとかよく言われて実は冷や汗^^;それだけ、私などよりわからない人の方が多いってことですね。 貴重な存在になっているとは、やりがいのあることでうらやましいです! 最後の一文、子供が出来たら、小さい頃から英語を勉強させたい・・この言葉が気になりました^^; お子さんが成長されたときの英語の現状、今とは違うものになっている可能性もありますが・・どのような予測の上でのお気持ちなのかなぁと思いました。 私も中学生のとき、外国語の発音は幼少期までに身に着けないといけないと聞き、「どうして小さい頃から教えてくれなかったんだろう・・」と悔しい思いをしたこともあります・・・小さい頃から習わせてあげたい、というのはそのあたりの部分も大きいのでしょうか。 もしよろしければ、nakaikundaisukiさんの予測についてもお聞かせいただけるとうれしいです。^^

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.10

私自身は英語が話せないですし、難しいことはわかりません。 ただだんなが子供に英語を習わせたがっています。 英語は話せた方がいいとは思いますが。 だんなの職場でも英語が必須とまではいかなくてもある程度は必要らしいです。 だんなも英語で苦労してるらしいです。 まだ子供は4才なんですけどね。 英語教材の電話で苦労したことあるし、将来英語は必要なのかなという気もするんですよね。 私自身現実感はないですけど。 将来英語が使えるないと困る世の中になったとしてもそういう英語が話せる環境にするの難しいですよ。 現実問題。というのはだんなは多少話せるかもしれないですが、私も含めて話せる人がいない。 結局日本語だけですよ。 ただ昔にくらべてテレビで英語番組が増えましたので英語に接する環境は増えました。 私たちが子供の頃に比べたら英語が話せる人が増えてくるかなと思います。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実感ある回答と感じました。 おそらく多数の方がtoppo2002さんと同じように感じてらっしゃるのでしょうね。 民間の英語教室等はボッタクリや半強制的なセールスが多いですよね・・特に大手。知人でムリヤリに近い形で契約させられて泣きを見ている人も少なくなかったようです。。(後から知ったので助けになれませんでしたが・・) たしかに、言語は必要にせまられて初めて習得するものなのだろうと思います。その必要がない環境では、習得しようという気持ちも起こらないですね・・。 将来お子さんに英語が必要かどうか?はわかりませんが・・英語ができる・話せることは、おまけだと考えておくといいと思いますよ。 得することや、誰かを助けてあげられることもありますし、英語ができることによって、周りの環境まで変わってくると思うんです。 日本にも外国人はいますが・・外国人同士で固まってますし、あまり話したりする機会がないですよね・・逆に一人でも出会い、外国人に対して友好的な日本人と思われたら、その友達との出会いがあったりします・・日本人の友人を欲しがっている在日外国人の方は多いのに、接する機会が少ないのが残念です・・ うーん・・・文章にまとまりがなくてすみません。 ただ、現在の多数の日本人の現状とその予想を語っていただいたのではないかと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.9

日本語だけで日本で生活するのに困らないという状況は、フランスならフランス語、ドイツならドイツ語、中国ならば中国語で困らないのと同様に思いますが…。 (国境近くの住民が両方解る、というのはこの場合、除外させていただきます。) また、外国人労働者がみんな英語が話せるとは限りません。当然英語圏の方もおられるでしょうが、英語が解らない、あるいはそれほど流暢に話せないという他言語圏の方もたくさんおられます。そして、その方々と日本人が、日本においてコミュニケーションをとるのに、お互いが苦手な外国語(この場合英語)を使用するとも思えません。必要に迫られたほうが、相手の言語を理解するようになると思います。(北海道の一部の漁村で、英語よりもロシア語が多少なりとも解る人がいる、というような状況です。) ですから、すでに英語が使用できないと困る職場、職種はともかく、現在英語を必要としていない職場は、将来的にも英語が必要になるとは思えません。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、先日会ったシリアの方は、英語はあまり得意ではなくて、仏語を第2言語としておられました。 日本語って彼らにとって英語よりやっぱり難しいんでしょうね・・その方は半年ほど日本におられるようでしたが、日本語はほとんど話さなかったので少し驚きました。 私の故郷もロシア人が多かったです。彼らが英語を話しているのは、ちらっとしか見たことないですね。地元民の関係者の方は、やはり英語よりロシア語重視でしょうね~ 現在英語を必要としていない職場は、将来的にも英語が必要にならない、その根拠について、よろしければもっと伺いたいです。今はこうだから、未来もこうだ、というのはすいませんがあまり納得できませんでした。 また、職場(仕事)のみならず、私の質問に関してはどのように考えられますか?よろしかったら、お手数ですが再回答お待ちしています。

  • fuyumerei
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.8

これからは、ロボット君が翻訳・通訳してくれる時代になります。小型で首からぶら下げてたり。 異言語学習がきらいな人はやる必要がなくなりますね。日本語さえ話せれば、世界中の人と話せる日は近いと思います。 英語⇔日本語は10年後ぐらいには実用化されているように思いませんか?英語出来なくても心配ない時代になるでしょう。 一見、的を射ない回答に見えるかもしれませんが、ズバリ回答だと思いますよ。あなたの心配は杞憂となるでしょう。 10年前にあなたは、ここで質問しているなんて想像つきましたか?♪

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばそういう可能性もありますね。 10年後、というのはまだわからないかな?とは思いますが・・・ 10年前に「10年後には英語の翻訳機が発達して、翻訳・通訳者の仕事がなくなる」と学校の英語教師が言っていたのを思い出しました・・仕事は減ったのではないかとは思いますが、案外進みが遅かったと思います。 翻訳機をぶらさげながら行動・・・そんな未来もおもしろそうですね。ある意味十分グローバル化ですね。 はは、10年前にここで質問することを予測ですか・・・笑  どうなっていくのかな、というかすかな疑問だけは12年ぐらい前から持ってはいましたが・・こうやって予想するのも楽しいです。でも、こんな話をする相手が私の周りにはあまりいないんですよね(T_T) みなさんのご意見を聞ける機会を得られたことに感謝してます。

kanakyu-
質問者

補足

すいません、もう一回書きたくなったので補足欄で失礼します。 翻訳機って、多分かなり高いですよねぇ? 現時点でも、電子辞書でさえ、まだ高いですし、持ち歩いている人は、一部だなと思います。 (2,3万ぐらいは小銭程度と思う方は、ここらへんムシしてください^^;) でも、どうしても買えない人もいますよね。私自身電子辞書(2万)を買うのに相当悩みました。 私にとっての2万円はとても大きいです・・・(多分多くの人たちにとって、7,8万ぐらいの感覚?思い切った買い物です)それだけの思い切った投資をするに値するかどうか、悩みどころでしたが、買ってよかったと今では思います。 翻訳機が活躍する未来に、翻訳機の購入が困難な経済状況の人間は、どうなるのかな、などと思いました。 今だって携帯電話やパソコン、車を持てない人もいますし、もっていないことによって受ける不利益は、もつ人が増えれば増えるほど大きくなっていきますね・・ますます差別化されていくのでしょうか。 私の独り言みたいなもので恐縮ですが・・もしよかったらご一緒に予想してみていただけるとうれしいです^^

回答No.7

こちらの本をご一読ください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033083/qid%3D1120489508/250-3377629-1424204
kanakyu-
質問者

お礼

すてきな本のご紹介ありがとうございます。 なかなかアグレッシブなタイトルですね。 タイトルと中身にはズレもあるらしいですが・・・ とりあえずレビューは読ませていただきました。 この本が、私にとって買って読むだけのお金と労力に値するかについては、もう少し考えたいと思います。 私は英語を勉強しろといっているわけではないことは、 ご理解いただいていると思います。 私自身は、なにかと多少の英語が不可欠なので、偏った見方もあると思います。なので、個々人のご意見を聞かせて欲しいという気持ちです。 この本を読まれた、kasekiningenさんのアンケートへの回答について興味があります。 私の質問について、どのような予想をお持ちですか? どうぞよろしければ再回答ください。

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.6

くぎをさすようで申し訳ないですが、アメリカの影と言うよりも、イギリス(=英)の影です。 単純に話者人口だけでみれば、中国語と英語ですが、通用地域の広さで言えば、圧倒的に英語の方が上です。中国でも英語教育が熱心なため、ますます英語の「世界の公用語」という地位が確立しつつあります。エスペラントは話者が殆どいないため、非現実的な選択肢となりつつあります。これだけ英語が世界中で使われるようになったのは、世界史における「イギリスの影」があるからです。 フランス人が英語を話さないのは、イギリスとの歴史的な対立や反米意識、フランスの言語や文化に対するプライドからだと思います。EU、国連などの国際機関でフラ語の地位が高いこと、通用地域が意外と広い事、ヨーロッパの教養語として昔から使われていた事なども、フラ語を延命させている一つの要因になっていると思います(ちなみに、EUは加盟国の公用語を全てEUの公用語にしているそうで、EU市民の全てがフラ語を話せるというわけではありあません。事務的な事に多用すると思います)。英語は便利だから使うけれど、フラ語でも十分通じるというような感じでしょうか。 将来的に、日本で英語が使えない(ノットイコール話せない)人が肩身の狭い思いをするようになる可能性は無きにしも非ずです。もう既に外国人の数は増加していますが、日本政府がこれから先移民政策を転換していく可能性があるため、今後ますます外国人が増えてくる可能性がある、外資の参入が増えるかもしれない、文科省が英語教育に力を入れ始めているなどの理由です。コミュニケーションのツールや一種のステータスとしての英語の需要は今後も伸びていくでしょう。ですがしかし、今までだって英語は十分重宝されてきたし、当分は日本人労働者を取り巻く環境が急激に変わるようなことも無いだろうと思います。少なくとも7~10年くらいで、そんな急激な変化が起こるとは思えません。また日本では日常言語として日本語を使うのが基本ですから、逆に至近の未来では日本語が使えないことで肩身の狭い思いをする外国人も増えてくるでしょう。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、背景についても教えていただきありがとうございます。 回答的には、英語が必要にはなるが、かなり長期的な話になる、ということですね。おっしゃるように、そうなる可能性も大きいと思います。 もしかしたら、今のような状態が長く続いて、あるとき突然、何かのきっかけで短期間に状況がガラリと変わってしまうこともあるかもしれませんね・・・。 そのようなパニック的状態にはならないことを祈ります。 今日本にいる外国人の人は、日本語を必要としない環境の人以外は、日本語が不自由だと大変みたいですね。 白人以外の人種の方のほうが、苦労されているように感じます・・(白人は日本人から人気があったり、まわりが英語使ってくれたりしているような・・) 病院ひとつ行くにしても、日本人のつきそいが必要だったり、仰るように肩身が狭いというか、住みにくいだろうな・・と思ったこともありました。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#15285
noname#15285
回答No.5

#1です。 なぜ「公用語」が「英語」なのかも甚だ疑問なんです。やはりそこにはアメリカの影が・・・。

kanakyu-
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 なるほど!! 言われてみれば、中国語でも日本語でも、エスペラントでも、なぜ他の言語でなく英語なのか?という疑問がありますね。 第2言語をもってる方で、今までお話したことのある人は、英語、フランス語が第2言語という方が多かったです。 なぜ英語なんでしょうね・・・そのへんは全く無知ですいません・・・無神経な質問をしてしまって・・ 「日本人に『第2言語(公用語)』が必要になるかどうか」、という言い方に変えたほうがふさわしいかもしれません。

回答No.4

たとえばメールの送信でエラーがあった場合 英語でメールが来ますね。 あなたは、普通に読んでいるかもしれませんが 英語ができない人は意味がわかりません。 このように、未来の話ではなく、現在でも コンピュータの世界ではかなりの人が 現実に英語を必要とされていると思います。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語でよくありますね。 インストールのときとかも。 最初はびびりましたが、途中からもう意識してませんでした。というか私もわからないのであんまり読んでもいないですが・・ たしかに、コンピュータの世界では英語の比率は日常より高いですね。インターネットでも日本語のサイトしか見ない人も多いでしょうが、実際世界中とつながってるわけですし・・ コンピュータのトラブルとか、必要なソフトとか、どうしても英語ってこともありますよね。言われてみれば、私もコンピュータに触らなければ、英語に触れる機会は半減すると思います。 おもしろい視点からの回答、ありがとうございました。

  • akihi-aki
  • ベストアンサー率8% (9/109)
回答No.3

あまりないと思います もしくはなにか一つ喋れればいいとか… EUなんかは公用語がフラ語ですしね(´・ω・`;A) あいつらは日本と違ってなかなか頑固なので 直さないと思います。 頑固と書きましたがいいことだと思いますよ。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ない派ですか。 なにか一つ喋れればというのは・・・仕事につくには、ということでしょうか? これについては、私の説明が悪かったです。すいません。失礼ながら、#2さんのお礼欄に書き直させていただきました。 EUは公用語はフランス語なんですか?EUの人たち、本当にフランス語はなせるんですか?@@びっくりです。 フランス人は英語が話せても外国人にガンコにフランス語で話す、というのは聞きます。愛国心なんでしょうか。日本人の場合はちょっと違うのかな?などと思いました。 興味深いご意見ありがとうございました。

  • stinkan
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

今すでにそのような状況になっているのではないでしょうか? 研究機関・商社・外資企業等で普通に英語が使えないと仕事ができないですよね。 今すでに英語が普通に使えることは必要条件であって、十分条件とはなっていないような気がしますが。

kanakyu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 stinkanさんは、おそらく日常的に英語が必要な環境におられるんでしょうね。 そのような方々は、率直に言わせていただけばまだ一部だと思います。(都会の方・外国に関係のある方など) しかしながら、求人情報をみていると、英語(日常会話、ビジネス、TOEIC○○○点 など)の「必要条件」をよく見かけます。 それなりの仕事を得るにはもはや十分条件でなく、単なるツールの一つであることは、全くおっしゃるとおりだと思います。私もよくそう感じます。 パソコンの普及に伴って、爆発的に初心者層が増えましたよね。今、英語の普及で言うとその時期の手前に入りかかっているのかな?などと勝手に思っています。英会話教室は初心者クラスの人が多いとか聞きます。また、一方で現時点全く関心がないというのも多いです。 コンピュータリテラシーが必要なものになったように、 英語リテラシー(?)も同じような道をたどるのだろうか?などと思います。ただ、パソコンの値下がりと普及に値する「何か」が、英語の場合は何なのか?外国人労働者の増加なのか?などと思ったりしているのです。 こういうのをここで質問するのはNGだったでしょうか?こういうことについて一緒に真剣に考えてくれる人が回りにいないもので・・・ 英語すきな人の意見にかたよらないように、英語のカテゴリは敢えて避けました。 えっと、質問について、説明が悪かったようですいません。 この場を借りて、ちょっと言い直させてください。 ---------------------------- 日常において、日本の国民の多く(7割以上ぐらい)が英語が必要になると思いますか?なるとしたら、どのような経緯で、いつごろそうなると思いますか? ならないとしたら、どのような経緯でならないのでしょうか? といった内容で、どうぞよろしくお願いします^^;

関連するQ&A