• 締切済み

自分の思考が分かりません

自分が何を考えているのか分かりません。 自分の意思がないのかもしれないです。 常に頭の中は真っ白で、何か嫌なことや問題が起こると、それまでの過程すべてが嫌なものに思えてしまいます。逆に良いことがあると全てが良かった気がします。 「楽しかった?」と聞かれ「楽しかった」と答えても、そのあとに一瞬嫌な気持ちになると「本当は全部楽しくなかった」と言ってしまいます。 その繰り返しで、当時は楽しかったのかどうか、それを言うことでどういう結果を望んでいたのか自分で自分の感情が分からなくなってしまいます。 普通じゃない気がして不安になりました。 改善策等何か知っている方いたら教えてください

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいです。 >その繰り返しで、当時は楽しかったのかどうか、それを言うことでどういう結果を望んでいたのか自分で自分の感情が分からなくなってしまいます。 まあ・・・心から楽しんでいないからでしょうね。 >常に頭の中は真っ白で、何か嫌なことや問題が起こると、それまでの過程すべてが嫌なものに思えてしまいます。逆に良いことがあると全てが良かった気がします。 万事、ボーっとしてるか、ただ流されて生きているように見えます。 幼少の頃のように、全力で生きていれば「自分が何を考えているのか分かりません。」などといった疑問も出ないはずです。 >改善策等何か知っている方いたら教えてください 一つ一つ、納得して生きて行けば良いでしょう。 問題が起こった時の処理能力が無いのかも知れません。 人生の経験不足です。

sassmna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「万事ボーッとしている」「ただ流されて生きている」 本当にその通りです。 きっと常に何か全力になれるものがあったり、 譲れないことや大切なものができれば少しは感情豊かになれるのでしょうかね…

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 少し難しい話になります。我慢して聞いて下さい。キッと役立つ話ですので・・・。 人間は自分のことはいくら考えても分からない。と、いう法則があります。そのことを身体で説明します。自分の胃や腸、心臓とか背中などについて、いくら考えてみても正しい結論は得られません。分かっているのは他者の身体の仕組みの解剖図とか写真、標本などを通して自分の身体について知ることが出来たのです。 お尋ねの問題は心(精神とか気分・気持ち感情などの目に見えないが確かにある。と、認識出来るもの。)の問題です。心(=精神)といってもどこにあるのか、色も大きさも形も分かりません。しかし、あるということは誰も認めます。 この目で見ることも耳で聞いて確かめるとことも、触ってみることも出来ない自分の心(=精神)について考えるとどの様なことになるでしょうか。答えは正しい結論は得られないのです。結果、分からないという不安が発生します。そして、なお考え続けると不安が恐怖に変わります。恐怖感を感じるようになるとやらなければならない行動が止まります。これが恐怖感のなせる技です。これが自分で自分の心(=精神・内面)について考えることを中止すべきだということの意味です。 では、どの様にして自分のことを知るのかというと、先の身体の例で申し上げましたが他者から学ぶ以外ありません。人の気持ちとか人との会話の仕方、優しさの差し出し方、言葉がけのタイミング及び言葉の種類、等々を親を始め友達等々の人間関係の中で自然のうちに学び、その学んだものを自分のものとして確かめながら表象していくことで自分のものになります。そして、ひとつずつ自信をつけていきます。自信がついたものとか、旨くいった出来事が自分の考え方・やり方としてやがて固定化されます。 他者の話している言葉を参考に、そして、その時々の時の反応を見ながら学習しましょう。更に、楽しいこと、うれしいこと、気持ちいいこと、安心出来ること、等々に出会える機会を増やしましょう。それらを感覚的に分かるようにしましょう。そうすることで自分の思考形態が分かるようになります。そして、自分らしく社会参加が可能になります。意識を絶えず外に向かわせるようにしましょう。

sassmna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しい話ながらも、とても説得力があり「なるほど」と思わされました。 前向きに、少しずつ自分の感情が持てる場を増やしていけばいいですよね。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

まず自分というものを知る事ですよ。 まだ若いのなら、考える時間があります。よく考えることです。 それになんか優柔不断なのかなと思われますね。 自分の意見をはっきりして下さい。 もしある程度御歳を行っているのなら、もっと大人になって下さい。今のままじゃお子ちゃまです。

sassmna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り優柔不断です… 20なので若いのか手遅れなのかは微妙ですが、大人になれるようしっかりと考えてみることも大事ですよね

回答No.1

哲学的に考えすぎると、いろいろと単純に楽しめなくなりますよ。 普通にすることをしてみていけば、楽しくなります、自然に。 たとえば、食事をする時に、友達と一緒に食べるとか、料理も美味しいし、会話も面白いし、あるいは、なんかお得なサービスをもらって、ラッキーだなみたいなささやかなことで自分と関わるエピソードを身体で感じることですよ。もちろん、途中には、なんか寄る道が暗かったとか、友達は変なことをしゃべったとか、のようなささやかな不順調があるはずですが、それらを注目しすぎると、全体な楽しいことを忘れちゃいます。 思考が分からないときに、体で感じれば、耳にしていい感じだったり、口にして美味しい感じだったり、目にして気持ちいいなど、単純で向き合えば、それはそれで楽しいと思いますよ。 つまり、頭の考えがまだ着いていけない時に、体などの感官で使ってみることです。そのうちに、頭の回転は動いてくれるようになるかもしれませんし。不安になる必要がありません。

sassmna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しく考えすぎてましたね… もう少し気楽にしてみます!

関連するQ&A