• ベストアンサー

格安物件

今住んでる家の家賃が高いので引越しを 考えます。物件案内を見てると気になる 記事がありました。築10年ちょっとで 駅から数分のマンションが月々3万で 貸し出されています。いいなあと思い ました。 しかし常識的に考えるとおかしいです。 いくらなんでも安すぎる気もします。 静岡なんで安いのかもしれませんけど。 もしかして殺人があったのか、それとも 因縁をつけられ敷金を全部持っていかれる のか不安です。何か理由でもあるの でしょうか? また住むなら数年は住もうと思います。 その場合契約は普通2年ごとに更新 しますよね。礼金は2年ごとに払うとして 敷金はそのまま帰ってきて最後に 出る時に払うのですか?それとも2年ごとに 部屋の汚れ具合を見て持っていかれるの ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.7

再度。 駅の近くということだと、もしかして分譲タイプ(部屋ごとにオーナーが違う)ではありませんか? 10年前に購入したオーナーと、もしその部屋のオーナーが破産等で競売にかけられた物件を購入したオーナーではローン返済額がまったく違います。 例えば、ワンルームマンションなどではそういった部屋は数百万円で売られている場合もありますから、月々3万円の家賃でも全く持ち出し無しにローンの返済ができるケースもあります。 他の部屋のオーナーからすると相場が下がってしまうので良くは思われませんが、新しいオーナーにしてみれば空いているよりいいのでそんなことは気にしないという場合もあります。 私も以前分譲賃貸マンションの管理をしていたことがありますが、同じ建物、同じ間取りで他の条件もそれほど違わないのに6万8千円の部屋と3万8千円の部屋なんてこともありました。

その他の回答 (6)

  • ta63miya
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.6

他の部屋の家賃を知ることができると良いのですが・・・。 不動産屋の資料には各部屋の賃貸料金や賃貸開始の年月日とかが記載されているじゃないですか。空きの場合は「空き」と書いてあったり。 以前、相場が65,000円という地域で46,000円という物件がありました。 他に8部屋ほどありましたが、その他の部屋は高い部屋で70,000円、安くても58,000円という賃料でした。 何でそんなに安いのか・・・と聞いたところ「借り手がいないよりも安くてもいいから借りて欲しい」という大家さんだったからだそうです。 借りたのは5月の半ば、引っ越しシーズンが過ぎ、1ヶ月近く空きのまま賃貸募集をしたいたけど借り手がつかず、本当は55,000円くらいで賃貸したかったそうですが46,000円という賃料まで下げたそうです。 引っ越し前に住んでいた部屋もその不動産屋で借りていましたし、不動産屋の担当者が私のお客さんでもあったために「不安」なんてまったくなかったです。 とりあえずはその不動産屋の情報を収集してみましょう。

noname#8234
noname#8234
回答No.5

No.3です。 すみません、マンションというご質問でしたので、鉄筋コンクリート作りだったですね。 回答の中の1.は無視して下さい。 ところで、追加として述べたいのは、まず不動産に関しては、 「掘出し物」 とか 「格安物件」 など絶対に無い、という事です。  自分が大家だったらどうするか、と考えれば理解できますよね。 大家は賃貸だったら一円でも高く貸したい、また売主だったら一円でも高く売りたい、というのが普通ですよね。 もし、相場よりウーンと安い賃貸物件だったら、No.2 の例に挙げた以外には、たとえば物件のまん前が国道などの幹線道路で、一日中ダンプやトラックの騒音や振動に悩まされるとか、あとは、すぐ裏がJRなどの線路が通っていて、これも一日中電車の騒音と振動に悩まされないか、現地に行ってよく確認して下さいね。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 ja-townさんの物権に駅から数分で月々3万円だと何か裏がありそうですね。不動産屋にその辺の事情をまず確認してください。もし何か"裏"があるにも関わらずそれを借主に話さないと宅地建物取引業法第47条の『重要事項説明違反』になります。 「宅地建物取引業法」 http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM ====抜粋==== (業務に関する禁止事項) 第47条 宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、次の各号に掲げる行為をしてはならない。 1.重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為 2.不当に高額の報酬を要求する行為 3.手附について貸付けその他信用の供与をすることにより契約の締結を誘引する行為 第47条の2 宅地建物取引業者又はその代理人、使用人その他の従業者(以下この条において「宅地建物取引業者等」という。)は、宅地建物取引業に係る契約の締結の勧誘をするに際し、宅地建物取引業者の相手方等に対し、利益を生ずることが確実であると誤解させるべき断定的判断を提供する行為をしてはならない。 2 宅地建物取引業者等は、宅地建物取引業に係る契約を締結させ、又は宅地建物取引業に係る契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、宅地建物取引業者の相手方等を威迫してはならない。 3 宅地建物取引業者等は、前2項に定めるもののほか、宅地建物取引業に係る契約の締結に関する行為又は申込みの撤回若しくは解除の妨げに関する行為であつて、宅地建物取引業者の相手方等の保護に欠けるものとして国土交通省令で定めるものをしてはならない。 第80条 第47条の規定に違反して同条第1号又は第2号に掲げる行為をした者は、1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 ======== ja-townさんが掘り出し物の不動産の契約書に【更新料】に関してどのように記載されているかわかりませんが,不動産賃貸における更新料はあくまで『慣習』であり法的根拠は一切ありません。関東圏と関西圏で更新料を支払う,支払わないと全然違いますし全国てんでばらばらな意味の無いものです。下記HPをご覧ください。 「更新料って何?払わないとダメ?」 http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20040203/index2.htm 「賃貸相談/契約更新/更新の悩み」 http://www.chintaihakase.com/nayami/12_1/ 「更新料」 http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/kousinnryou.htm 「地方慣習の問題点」 http://www.o-yasan.jp/yomoyama/kannshuumondai.htm ちなみに東京都の石原都知事は下記運動を開始しております。 「「国際都市に似合わぬ」東京都が礼金・更新料ゼロ推進へ」 http://www.asahi.com/housing/news/TKY200402250290.html 敷金は【原状回復義務】をする為のものです。敷金は賃貸借契約終了後返還されるもので【債務担保】の性質があります。【原状回復義務】に関する国の指針は下記の通りです。 【善管注と原状回復義務】 http://members.at.infoseek.co.jp/kanji/siki002.html 【「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の概要】 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm 国土交通省ガイドラインによると【原状回復義務】とは 『賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失,善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗等を復旧すること』 となっています。 下記判例集をご覧ください。 「敷金返還と原状回復特約に関する判例集」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/Tintai/Sikikin.html 賃貸借契約がいつからかわかりませんが平成13年4月1日以降であれば【消費者契約法】が適用されるのでもし敷金でもめた場合有効に活用できます。 「消費者契約法」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html また不当に敷金を引かれるようであれば『少額訴訟』に踏み切ってください。少額訴訟に関しては下記HPを参考にして下さい。最大賠償額は60万円で当日結審が可能です。 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ 「敷金返還請求」 http://www.e-legal-office.net/sikikin/ それではより良い賃貸環境である事をm(._.)m。

noname#8234
noname#8234
回答No.3

まず、何はともあれ、現地を視察する事です。 ただ予備知識として、次のような問題がないかどうか、現地で調査して下さい。 1.建物の構造。 木造だと鉄筋作りより、音の問題などで住環境が少し条件が落ちます。 2.一階に店舗が入っていないか。 特にカラオケ・スナックが入っていれば、音の問題が絶えません。  また中華料理店や炉端料理店、焼肉店などでは煙や臭いの問題が発生します。 3.物件のすぐ前や隣は、どんな環境になっているか。 高層マンションが建っていて、日当たりがとても悪い状況にないか。  騒音や臭いの原因になるような工場になっていないか。 4.部屋の向きはどうか? 北向きだと、日当たりが悪く一日中暗い部屋になります。 また、西向きだと夏の暑さは耐えがたいものになる場合があります。 5.物件の隣室の住民はどんな人か。 夜な夜な騒ぎを起こす人ではないか。 大家さんに遠慮なく質問して下さい。 6.もし過去に事件があったような物件だったら、不動産屋さんが説明する必要があると考えられます。 これも遠慮しないで質問して下さい。 よく調査して、納得して決めて下さい。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

周辺の事情がわかりませんので、何ともいえませんが・・・。 基本的に安いのなら、それなりの理由があるはずです。 スーパーの客寄せ用の目玉商品じゃないんですから。 ですが、その理由が納得できれば掘り出し物なのかも知れません。 今後にかかる費用を確認するのはもちろん、そういう価格なっている理由もちゃんと確認するべきです。 特に価格については文書でもらわないと、「言った言わない」になるので気をつけて下さい。 ここで回答されるであろう一般論ではなく、契約する相手から正確な情報をもらいましょう。 そうした情報をキチンと説明しないような業者は信用できないです。 住む人のことをメインに考えないようなところなら、別な業者に変えることをオススメします。 こんなコメントでもご参考になれば幸いです。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

そのエリアの相場がわからないので何とも言えませんが、訳あり物件の場合は説明の義務がありますから聞けば教えてくれます。 礼金は最初の契約時のみです。 更新毎に払う人がいたら喜ばれます。 2年毎は更新料だと思います。 敷金の返却については契約内容にもよりますが、部屋の使用状況に応じて退去時に清算されます。 ※契約や更新の条件は図面等に載せなければなりませんから一度見たらいいと思います。

関連するQ&A