• ベストアンサー

子どもの外出

年長の男児の母です。最近、お使いに行ったり広場に探検に行ったり、一人で家の外に出たがります。不審者の出没もよく聞くので「ひとりで」というのには不安がありますが、自立心・冒険心も大切です。私が子どものころは「ひとりでお使い」に行けたら「すごいね。おねえちゃんになったね」と褒められこそすれ、「危ないじゃないの」などと引き止められることはなかったのに・・。みなさんは子どもが家から出る時、必ず付き添われていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6951
noname#6951
回答No.1

嫌な世の中ですよね。ほんとに。 子供を一人で外に出すのがほんとに勇気がいります。 うちの子の場合ですが、幼稚園のときは必ずついていきました。 「何時に帰ってくる」という観念もないし、だれにでもついていきそうで、やっぱり不安でしたので。 小学生になって、一人で出すようにはなりましたが、ちょっとでも遅いと不安になります。 子供に「知らない人にはついていかない」ということ、なにかあったら大声をだすということをきちんと伝え、学校で配布された防犯ブザーを携帯させてます。外出するということはだいたい複数の友達と一緒みたいですので、少しは安心かな。 でも大人の力でひっぱられたらもう抵抗しようがないでしょうね。 嫌なことですけど、子供に外はあぶないということと、対処のしかたをきちんと教えてから外に出してあげればいいと思います。 もし園児がひとりで外を歩いていたら、私だったらちょっと心配になるかもしれませんね。 昔はこんなことなかったのに・・・。悲しいですね。

tottoro
質問者

お礼

ありがとうございます。もうしばらくは、陰からそっとついていくことで子どもの様子を見てみます。そして、「子供に外はあぶないということと、対処のしかたをきちんと教えてから外に出して」あげようと思います。

その他の回答 (3)

  • marcy-s
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

放任家庭の子供さんって 早くから自立して 一見すると『しっかりした子』に見えますよね~ 子供だけで 好き勝手やってますよね~ 私は そういう子を見て 誉める人が居たら いつも言ってました。 「なんかあってから後悔したのでは 遅いでしょ。だからうちは 過保護と言われたってかまわない。子供だけには 絶対しません!」って。 知り合いの子が 川で溺れて亡くなったこともあります。親は仕事に行っていて・・・ 交通事故にあった子もいます。子供だけで 自転車を乗り回していて・・・ その子たちの 親は 後でさんざん後悔してました。 でも 遅いですよね。 tottoroさんが 安心して「ひとりで行ってらっしゃい」と言えるまでは 付き添ってらっしゃるほうがいいと思います。 自立心は 外でなくとも育ちます。例えば 自分で着替えるとか 自分で歯磨きするとか・・・ 冒険心だって 幼稚園に通ってるのであれば ある程度は幼稚園で育んでいると思いますよ。 我が子は 今でこそ中学生になりましたが ケガひとつなく ほんとに良かったと思います。 私は 徒歩3分のお稽古にも 小学2年まで 付いていきました。。。。^^;

tottoro
質問者

お礼

ありがとうございました。大きな後悔のない子育てをしていきたいと思います。

回答No.3

tottoroさん、こんにちは。 同じくらいの年齢の子供がいますので・・・ うちは1年・年中・年少なんですが。 >最近、お使いに行ったり広場に探検に行ったり、一人で家の外に出たがります。 そうでしょうね~・・・ うちは、一人での外出は、まださせていません。 でも、長女のお友達の男の子などは、年中くらいのときから 勝手に公園まで行ったり、お友達の家に行ったりしているようです。 それも、男の子によっても違うし、親の考え方によっても違うと思うのですが・・・ 以前、4歳の男の子が駐車場から投げ落とされた事件がありましたね。 あの頃から、お母さん方はかなり敏感になっていて お友達のお母さんなどでも、今までは好きにさせていたのが 目を離さないようにするようになった、と言っていました。 うちは、今のところ、誰か大人がついています。 お友達の家に預けることはありますが、必ず私が送り届けるか、 お友達のママさんが連れていってくれます。 子供だけで遊びに行くのは何年生からかなあ?という話を今日もしていたんですが 今の時代は、特に難しいと思います。 私の考えでは小学校3年生くらいなのかなあとも思いますが・・・ 下校時にも「お友達と帰ってこないとダメだよ!!」といつも言っています。 ご参考になればうれしいです。

tottoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 「以前、4歳の男の子が駐車場から投げ落とされた事件がありましたね」あの時も子どもに「知らないお兄ちゃん、お姉ちゃん、おじさん、おばさんについていったらだめよ。」と話しました。「人を信じるな」というようで寂しい世の中になったと思います。田園風景の広がっていた環境もだんだんと集合住宅が立ち並び、見通しも悪くなって、畑仕事をしている顔見知りの方の姿も見かけなくなり、地域ぐるみで伸び伸びと子育てのできていたころ(私の子どもの頃)のようには、もうならないのでしょうね。

回答No.2

本当に小さい子供をかかえる家庭にとっては住みづらくな ったなあと思います。 うちは小学校に入るまで1人で外に出した事はありません 小学校の登下校でさえなるべく1人ではしないように、と 通達が来ています。 PTAでも巡回をしたりして不審者や不審車輌などの 発見に勤めていますが。 ですから、うちの子の場合小学生でも登下校はなるべく友達 と、どうしても1人になってしまう時は誰でも良いので歩い ている児童の近くに行くようにし、1人にならないように言 っています。そして何より、帰宅時間の厳守。 遊びに行く際は誰の 家に行くのか?をきちんと言わせます。 そんな状態なので保育園に通う小さな子供を1人で出す事は しません。 庭先でさえ、自分の目の届くうち、です。 私は自営をしていますので外に連れて出る事が出来ないので 付き添って行く事はありませんでしたが。 小学生でも離れた所にある友達は3年になるまで行かせませ んでした。 本当はお使いを自力でしてくる、とかさせてみたいんです けど精々目の前にあるポストに郵便物を入れてくる、とかが 精一杯ですね。

tottoro
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり一人での外出は危険ですよね。 わずか300mほどの距離の祖父母宅に行くのも、私が後ろをそっとついて行き、途中までおじいちゃんに迎えに来てもらうようにしています。これが限界ですね。

関連するQ&A