• ベストアンサー

子供の友達

年長の娘がいます。 同じマンションに住み同じ幼稚園に通う同年のAちゃんとは、年少の頃から幼稚園から帰った後一緒に遊んだりして親子とも仲良くやってきました。 Aちゃんには年子のお姉ちゃんがいて、お姉ちゃんも一緒にいつも遊んでいました。 このお姉ちゃんが今年一年生になって、同じマンションに新しい小学校のお友達が何人かできたのです。するとAちゃんもAちゃんママも、そっちのお友達とばかり遊ぶようになってしまい、幼稚園帰りにバス停で娘が遊びたいと言ってもほとんど断られるようになりました。 そちらと約束がないときは向こうから娘と遊びたいと言ってきます。 お姉ちゃんだって小学校のお友達と遊びたいでしょう。 Aちゃんママも小学校の新しい交友関係を広げたい気持ちもあるでしょう。 子育てはどんどん変わっていくものだともわかっています。 ただ、今まで毎日のように遊んでいたお友達が急に離れてしまって、娘も私も寂しい思いがしています。 しかも、Aちゃんがママと一緒に楽しそうにお姉ちゃんの友達の家に入っていくのをマンションなので目にしてしまうことも多く、娘はどうして自分が一緒に遊べないのか?と私に聞いてきます。 今まで仲良くしてきただけに、ママ友というものはこんな簡単に離れてしまうんだ、とへこんでしまう私は未熟者でしょうか? 娘にはどうやってフォローすればいいでしょうか? 乗り越える方法、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.2

気持ち分かりますよ。私も集合住宅ですんでます。 たまたま長男と同じ学年の子がたくさんいたので、 小さいときから一緒に遊ぶ機会が多かったです。 でも、うちはあまりお母さん同士が家を行き来する事は少ないです。 何かの行事とかそういったのは一緒に行ったり、 帰りにランチなんてたまにありましたけど、 基本は子どもは外であそぶ。家に上がりこまない。と言った 暗黙のルールがある感じです。 長男が仲の良いお友達にもおねえちゃんがいるんですけど、 大きくなってくるとやっぱり自分の年が近い子と 遊びたがりますよね。 そうなってくるとそういうことが出てきます。 うちの子も輪に入りたいけど、入れないし、 入れてと言ってきたらといっても、いい、と遠くから見てる感じです。 でもそれでよしとしています。 小学校に入ると、幼稚園ほどバスの送迎であうこともないし、 出ごとも減るので、実際お母さん達と会う機会も減るんですよね。 で、今までになかったのですが、近頃はメールでやり取りする事が増えました。 子どもと接する機会を増やしてあげたいと思ったら 公園に一緒に行かない?と誘ったりして あらかじめの予定を立てたりしてましたよ。 で、お姉ちゃんが退屈するようだったら、 子どもさんだけ預かって一緒に連れて行くってこともしてますよ。 家に来てもらってもいいだろうし。 お互い忙しくなるだろうし、メールのやり取りだけでも 随分情報交換できますし、予定も組みやすいです。 もし心許せるようだったら、正直に話してしまうのも一案ですよ。 最近、○○ちゃんと遊びたがってるから、 いつか公園でも行かない?など。 こういうときはメールってありがたいです。 私は、学生時代からの子持ち友人がいるので、 そんなにママ友といわれる子どもを介して知り合いになった友人というのが そんなに多い方ではないのでわかりませんが、 子どもだけの共通として付き合ってきた仲であれば、 子どもが離れてしまうとママ友としての付き合いも離れる ということになりそうですね。 私の場合は、一人、近所で出来たママ友さんですけど、 引っ越されましたが、時々メールでやりとりもしてますし、 夏休みなどの長期休みには遊びに行ったりしてますよ。 だから、そのお母さんと自分がどんな関係を築けていたかというのが、 やっぱりポイントではないでしょうかね。 あまり特定の方に固執せずに、 色んな親子と接するのもいい機会かもしれませんね。

noname#60874
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も学生時代の子持ちの友人とは今でもなんでも話せる仲です。 ただ、近所に住んでないので、たまにしか会えませんが・・。 そのお母さんとはとても仲良くさせてもらっていたので、残念な気持ちが強かったのかもしれません。 私たちもいろんな親子と接して世界を広げてみたいと思います!

その他の回答 (2)

  • ayabe
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

こんばんは。家は4年生の娘と2年生の息子が居ますが、娘が1年2年の時は似たような事が良くありました。学校が終ると遊ぶのですが、それは相手の子の都合(娘しか居ない時)で決められます。都合のいいキープって感じです。それでも、子供が勇気を出して「今日、遊べる?」と聞いても断られるのは、本当に子供も親も傷つきますよね。本当は言ってはいけない言葉ですが、「あんな子と遊ばなくて良い」と言いたくなりますよね。本当に可哀想だと思います。バスで通園されているようですが、バスだと他のお母さんと出会いや会話がどうしてもなくなりますよね。大変ですが、送り迎えされると、他のお母さん達と挨拶したり、子供の話から仲良くなりお家に誘ったり誘われたりすると思いますよ。初めは、見た目が苦手なお母さんでも話すととても感じの良い方だったり・・・。そこからお母さんも娘さんもお友達を増やされてはいかがですか?家もそうでしたから(*^-^)お子さんには、Aちゃんは色んなお友達と遊んでるから、今度遊ぶのはAちゃんが遊ぼうって誘ってくれたらね。これから、ママと一緒にたくさんのお友達をつくろうね。と言ってあげてはどうでしょうか?お母さんも心配でしょうが、悩まず明るく居てあげてくださいね。頑張ってください=*^-^*=♪

noname#60874
質問者

お礼

ママと一緒に沢山お友達つくろうね!っていいですね! 娘がキープのように扱われるのは本当に見ていてかわいそうって思います。 私も視野をひろげたいと思います。 ありがとうございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

>同じマンションに住み同じ幼稚園に通う これってありがちみたいです それまでとても仲良かったので幼稚園も同じにした でもふとしたきっかけとか交友関係のひろがりとかでずれができてしまった おうちに帰ってもその子とばっかり遊んでいたので、他に遊ぶ子がみつからない 仲良しの子がいるのにあえて別の幼稚園にした人がいたので不思議に思っていたら 「何か問題が起こったりしたら、(幼稚園も帰宅後も同じ顔ぶれになるので)遊ぶ子がいなくなっちゃうから」「幼稚園と帰ってきてからの生活は別々にしたい」っていってました これを機会に幼稚園で他にもおともだちができるといいですねぇ 同じ子とばっかりしか遊ばないのも少々問題あると思いますので フォローは難しいですね。ママが納得できてないわけですよね あまりつきつめず、フェードアウトがいいと思うので 気分転換に習い事などを考えてみてはどうですか?

noname#60874
質問者

お礼

マンションで同じ幼稚園の年長は女の子は娘とAちゃんだけです。 他の幼稚園や保育園に通う子はいますが、交流はありません。 バスなので(結構園から遠い)、幼稚園の他のお友達とはなかなか遊べません。 交友関係の広がりでズレ・・・まさにそうですね。 私と娘も、習い事などで世間を広げるのがいいですね。 ありがとうございます!