• ベストアンサー

小学校1年生の外遊びは子供だけで大丈夫でしょうか?

私が小さい頃は裏に公園があって 3・4歳でも子供だけで遊ぶのは当たり前で 引っ越してからも友達と一緒にけっこう 遠くの方まで遊びに行ってたりしました。 でも今って子供だけで 外で遊んでるとこなんて見ないです。 不審者がいたなんていう噂も結構聞くし うちの近所はひと気のない場所や公園もあります。 外で1人とか2人だけで遊ばせたりって良くないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • upchan
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.7

私たちの小さい頃にも色んな事件があったし、不審者が出ることもありました。でも、「だから子供を信頼して、子供達の力で色んな場面を切り抜けていく力を育てていこうじゃありませんか!」というのは、ちょっぴり無謀なような気もします。 実は先日、私の家の近所で(住宅地で車はほとんど通らないのですが、やはり時々宅配便の車などが通ります。)子供が自転車で車にぶつかり頭を打って大けがをしました。その時はその子供のお母さんが近くにいてその場面を目撃し、すぐに救急車を呼んだり適切な処置が行われたので、大事には至りませんでしたが、それが子供達だけで遊んでいたのだったら・・・とぞっとします。 近くに子供が何時もたくさんで、何かあってもすぐに駆けつけられる・・・そんなところがあれば他の方々がおっしゃっている通り、子供だけで遊ぶのはとても楽しいことだし、そうした方が良い!と思うのですが、今そんな場所が極端に少なくなっているのが事実です。 もう少し「自分の力で出来ること出来ないこと」が分かるまで、1、2人で遊ぶのは控えさせた方が良いのではないかと思います。 その代わり、親が子供を遊ばせるとき「口は出さず、でもいつでも手を差し伸べられる距離にいる」事が大切なのでは。 ホントは子供達だけでのびのび遊ばせてあげたいな!と思いますが、何かあってからでは後悔しても遅い。私はそう思います。

bravery
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってスミマセン それぞれの意見に納得しましたが やはりうちの近所は 外に子供が一人もいないので もう少し分別がつくまで待とうと思います

その他の回答 (6)

回答No.6

小学校1年生の男の子を持つ母です。私は、No,5の方の意見に大賛成です。 家の方はのんびりしすぎているのかな?と思うほど、公園でいっぱいの子供が遊んでいます。それこそ、学校以外の時間はほとんど公園にいる事が多いくらいなので、子供同士も学年問わず仲がいいみたいです。親がいなければ、上の子が面倒を見てくれますし、それでも、対処できなければ、家まで誰かが呼びに来てくれたりもします。少しくらいの怪我はしょっちゅうですが、それも男の子だしとあんまり気にしていません。親がそばにいては、解決できなかっただろうな?ていう事も自分達で解決して帰ってきます。もちろん喧嘩をしても、みんなで解決して仲直りをして帰ってきます。そういうのも大きくなる上で大切だと私は思っています。 でも、車、不審者、などは口をすっぱくして注意しています。門限もきちんと決め必ず帰ってくるように言っています。

noname#4834
noname#4834
回答No.5

これは私の母親から聞いた話ですが、(母親は昭和の戦前生まれです) 驚くべき事に、当時のほうがこのような不審者の存在は今よりも多かったようですし、 子供に危害を及ぼす事件も、誘拐事件も実際にすぐ身近に起こっていたようです。 ただ、今はそれがメディアの発達により、リアルタイムの報道や、 昼のワイドショーのネタなどに取り上げられやすく、 一般的に過度に色づけされた情報が浸透しているため、 親から見れば、必要以上の心配を余儀なくされているように思いますね。 私の母親もそうだったように、いつの世でも親は子供の行動から目を離さず、 近くではなくとも遠くから必ず見守っているものですね。 もちろんそんな親の心は否定しようがありませんけれど。 私の母親も見て見ぬふりをしながらも、私から目を離さず、私を育ててくれたのだと、 大人になって親となった今、月並みながらに母に感謝していますけれど。 私は男親なのですが、自分の子供には自由に外で遊ばせています。 むしろ妻のほうが心配性ですね(笑)。 質問者の方や他の回答者の方と同じような心配をしているようです。 私はこう思います。 子供がひとりで外に遊びに出かけることは、子供の心の成長に必要です。 子供には子供の世界があり、私は大人が介入してはいけない場面では、 トラブルが起こってそこに子供同士の喧嘩が生まれたとしても、 できるだけ子供同士で解決させる方法を選択させるようにしています。 少しくらいの喧嘩の怪我などは、仕方のない事と考えるようにしています。 親の必要以上の介入は彼らの自我の発達を遅らせることとなるし、 自分で何も解決できない子供に育ってしまうことの方が心配ですね。 親がなくとも子は育つというように、子供は家の外で活動することで多くの他人と接し、 たくさんの失敗や成功や、悔しさや、嬉しさを通して自我を確立し、 「他人」との関係や思いやりを学んでいくものとだと思います。 実は私が子供の頃、母親は私が病気でもない限り、家の中にいることを許してくれなかったのです。 今思うに、その理由はここにあったのだと気がついています。 私は必要以上の親の干渉によって、内に引きこもってしまった今の子供達が大人になったとき、 こんなふうに危惧される「未来の不審者」になってしまわぬかどうか、 ということの方が、私にとっては大きな心配ごとに感じております。 不審者の件はもちろん心配ではありますが、地域に住む私たち親や大人が、 自分の子供だけではなく、他人の子供にも目を配り、正しい指導をしていってあげたいものですね。 さて、子供を外に出す前に、私の妻は子供に「知らないおじちゃん・おばちゃん対策」を、 いろいろと工夫して、そして徹底して子供に教えているようですよ。 むろん私は無責任ながら、この母子の光景の静観者となっている毎日ですけれど(笑)。 NO.1の方の回答に賛同したいと思います。

回答No.4

私は34歳中学2年生の母です。 私も子供が小1位の頃は、心配でした。 外で一人で遊ばせるのは、やはり不審者の事とか 心配です。 うちの子達は、学校の校庭で遊んでました。 門限と変な人にはついて行かない、危ない事はしないなど約束を決めて外で遊ばせてあげてはどうでしょう? 外遊びってメリットもたくさんあるとおもいます。 お母さんが安全だと思う場所で、おもいっきり 遊ばせてあげてください。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.3

1人や2人だと危ないですね。 小学校1年生での遊びなら、4人以上はほしいです。3人以下なら見守っている人がいることが条件でしょう。 今は物騒な世の中になりました。残念ですが、昔と同じような考え方では、時代の流れについて行けないのが現状です。

noname#165597
noname#165597
回答No.2

気持ちはわかります。でも時代は変わります(*^。^*) 事件が起きてから後悔しても遅いと思います。 やはり、だれか大人の方など信用できる人を一人でも付けるべきでしょう。

  • uuur
  • ベストアンサー率9% (10/111)
回答No.1

うーん。 ちょっと考えすぎるんじゃない? 気にしすぎです。 子供は外で元気よく走り回ってのびのびと成長していくもんです。 確かに最近は通り魔、不審者が多くなった。 しかしいちいち気にしてたらこの先生きていけません。 但し「知らない人から声かけてもついていかない。」と指導したほうが良いでしょう。 ただ子供が危ないことしたら大人が叱っても知らんぷりしてはいけません。 そんな事したら「親の教育なってない」なんて思われます。