• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外国語能力を伸ばすために本を読んでいるのですが)

外国語学習の効果的な方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 外国語学習において効果的な方法は何でしょうか?特に本を読む場合、辞書で引いた単語についてメモする必要があるのか疑問です。
  • スイスに留学している高校生が外国語学習に取り組んでいます。スイスの多くの人々が複数の言語を話すことから、言語能力を高める意欲が湧いています。質問は、外国語の本を読む際に辞書で引いた単語についてメモを取るべきかどうかです。
  • 外国語学習における効果的な方法について考えています。特に外国語の本を読む際に、辞書で引いた単語についてメモを取るべきかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

私は、学生時代に単語は紙の辞書で引いても、メモも印もつけませんでした。 今も、ネットでいろいろな辞書を引いた結果を見て、そのページへのショートカットをデスクトップに作るか、くらいで、わざわざ目で探さないとみつからない紙には記録しません。 外国語を読むときも、小説だといきなり文法や単語が非日常的だったりするので、ニュースや論説、科学記事のように論理構成がわかりやすく、曖昧さが少ない文章ばかり読んでいます。 あとの日常会話は、日常で会話すれば身につくので。知らない単語は、「それ、なんて意味?」って聞き返せばいいだけですし。

jach
質問者

お礼

日常会話での分からない単語は、聞くようにしています。メモにも取りません。常にノートとペンを持っているわけでもないので。 確かに、紙だと探すのが大変で結局一冊単語帳を作り終えて、覚えてる単語はというとそんなに多くもないし、探すのが厄介なためマイ辞書にもなりません。 新聞を読むように心がけてみようと思います。 科学や歴史などの文献は学校の授業のもので。 デスクトップにショートカットで作るの参考にさせて頂きます!

その他の回答 (2)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2

ケースバイケースで、ひとそれぞれの学習法が良いのでは? 僕の場合、もう社会人なので勉強のために本を読むということが無いですが、仕事で外人のメールや資料で判らない単語は基本的に全体の意味の確認のためにも、辞書が引ける環境であれば必ず辞書引きます。もっとも現在は全てネットですが。 判らないイデオムや学校で習った使い方と違うものは書き止め、僕にとっては新鮮なので逆にトレンドな言葉として多用して覚えます。たぶんその人の口癖のようなものもあるでしょうが。 また3文字や4文字の単語の頭文字をとった省略形は特殊なものが多いので、省略前の形と一緒に基本的にシステム手帳の単語帳部分に書き止めです。 外国語はストレスなく読み書きできるようになってください。仕事となると通訳の人以外は、自分で資料を作って自分でプレゼンし外人と交渉することになります。普通、通訳はいません。他に専門技術や知識が有って外国語がしゃべれることが活きます。頑張って勉強をしてください。

jach
質問者

お礼

ケースバイケース、たしかにそうかもしれません。ただ、今の自分のやり方でもなかなか進歩が見られないので、皆様の意見を参考にさせていただきたいなと思い質問しました。 言語の勉強、挫けず頑張ります!

回答No.1

私は英語の本を好んで読みます。今では英語がわかるので知らない単語の方が少ないので、一つくらい知らない単語があっても言ってることがわかるのでスルーしてしまうのですが、前はちゃんと辞書で調べてノートに書き出していました。書かないと単語が覚えられないので。単語というよりスペルが覚えられないのでと言ったほうがいいのかな。 読み、書きは、英語にしても、スイス語にしても語学を勉強する上では欠かせないものだと思います。読めば単語の前後との関わりもわかるし、自然と覚えられるし、書けばスペルも覚えるし。でも人それぞれだと思います。

jach
質問者

お礼

文学に読み書きは欠かせないのですね!ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A