• 締切済み

自律神経失調症の診断について

9ヶ月前に微熱が続き、内科から総合病院を紹介され受診しましたが、抗核抗体が陽性だっただけなので膠原病ではないと言われています。その後、微熱(36.4℃~38.1℃)、関節痛、筋肉痛で内科に通院中です。私は自分で自律神経失調症ではないかと思っていますが、現在通院する内科では3ヶ月ごとの血液検査で毎回抗核抗体が320倍ということで膠原病を疑われてばかりいます。 血液検査で抗核抗体の異常があったら、自律神経失調症は視野に入れて診察してもらえないものなのでしょうか? 最初は膠原病を疑われたけど、自律神経失調症だと診断された方いらっしゃいますか?何科を受診したか教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

指摘があったので、ケースワーカーって、広義に使われる名前です。 困った人を助けるお仕事と言う意味です。 福祉も、医療もソーシャルワーカーです http://www.aliifiberglasspools.com/ 福祉でケースワーカーって使っているのは、広義にそう読んでいるだけです。

dream18139
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。勉強になりました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

ケースワーカーとか生活保護者に対して訪問、相談する職業。 ソーシャルワーカーとは大きな病院で入院時の支払困難などの生活不安を 相談する職業の方です。 そもそも自律神経失調症とは心療内科、精神科では病名ではなく 診断がつかなく体調不良を訴える患者に対し、内科などが仕方なく 使う症状です。 また同じような症状で慢性疲労症候群と言う病気もあります。 http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/konnichiwa/200912/homeclinic.html 総合病院で検査もされており、3カ月毎に血液検査もしているので緊急性は無いかと思いますが 現在薬を服用していないのであれば、漢方、精神安定剤(筋肉を弛緩するものもある)を含め いろいろ試してみるしかないかと思います。

dream18139
質問者

お礼

分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。慢性疲労症候群のサイトも参考にさせていただきました。 現在、漢方などは飲んでいませんが、37.5℃を越えてしんどくなったときや、関節痛・筋肉痛が酷いときには内科で処方してもらっているロキソニンを服用しています。 以前、内科で自律神経失調の可能性を尋ねましたが、主治医から明確な答えはもらえず、どちらかというと否定的でした。膠原病や他の病気の診断はつかないけど、まだ経過観察をした方がいい段階だったのかもしれないですね。 あれから半年近く経つので、次に受診したときに自律神経失調症と慢性疲労症候群のことを尋ねてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

総合内科、心療内科、精神科のどれか。 自律神経失調症は、体温調節が効かなくなる、朝起きるのが億劫ぐらいですけど。 心療内科で死にたいと言えば、自律神経失調症の診断下ります。 (鬱と判断するけど。) 心療内科はケースワーカーさんが診断します。 それにしたがい、先生が処置するのですが、結構いい加減だと思います。 血液検査で云々は無かったですけどね。

dream18139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心療内科はケースワーカーさんが診断されるのですね。知りませんでした。 教えていただいた3つの中でどこを受診するか、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A