- 締切済み
エネルギーって
物が動くのには何らかのエネルギーが必要だと教わりました そこで素朴な疑問なのですが、原子核の周りをぐるぐる回っている電子のエネルギーって、どこかから供給されているのでしょうか? ・・・この質問内容から察していただけるかと思いますが、自分はこの手の知識がほとんどありません そんな私にもそこそこ理解できるくらい噛み砕いて説明していただけると助かります どうぞよろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
#1のお答えの最後の段、「量子論的」以降は「意味不明です」 あなたはボーアモデル以前の世界に居る、 >原子核の周りをぐるぐる回っている電子のエネルギー 廻っていると考えるのが「古い」ボーアモデル、長岡も同じだ。 廻ってなどいない、無限遠から水素核(プロトン、実際にはどの核でも良いし、核でさえ無くても良い) へ電子が落ち込むとエネルギーを放出する。 だがそのエネルギーは「必要」ではない。 単なる電磁気ポテンシアルでしかない。 電子は核の周りにいる、他のお答にある様に、電磁波が当たると「励起され」その値が上記の ポテンシアルを超えるとはじき飛ばされて「どこか」へ行ってしまう。 アホの様に簡単だ。 最近#1の回答者様のお答が「オカシイ」以前は明快で、突っ込む場所がなかった だが最近「意味不明」が増えてきた、重篤でなければ良いが。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
動き出すのに(加速するのに)は、力をかけて運動エネルギーを与えることが必要なだけですよ。動き出したらそのまま何も要りません。 原子核のまわりにある電子が、そのままふらふらしている分には、エネルギーが入ってくることも出ていくこともありません。 ときどき、電子を励起できるくらいの光(電磁波)が来て、軌道を変えては戻るときにもらっていたエネルギーを出して元に戻るくらいのことです。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ついでにいうと「物が動くのには何らかのエネルギーが必要」が何を意味するのかよくわからないんだよね. 「ものを*動かす*」にはそれなりな方法が必要だけど, 単に「動く」だけであれば「何もしなくていい」とすらいえる.
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
単純にいうと、電子はまわってなんかいません。 もしそうなら、物理法則に反する。 知ったかぶりに難しく言うと、加速度運動している電荷は周囲の電磁場にエネルギーを放出する。--電磁波を発生してエネルギーを失い落下する。 量子論的には電子自体が質量を持つため、あるときはエネルギーだけになり、あるときは物質としてその存在方法が入れ替わっている。エネルギーとして存在するときには波として観察され、物体として存在するときは粒子として観測される。