• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の発音・流暢さ・その他についての質問です。)

英語の発音・流暢さ・その他についての質問

このQ&Aのポイント
  • 発音記号(フォニックス記号)とアクセントが完璧にもかかわらず正しく聞こえない場合、どのような原因が考えられますか?
  • 英語のレベルに関わらず正しい発音が出来てしまう人がいますが、そうでない人と比べて具体的に”何”が違うのですか?
  • 学習年月にかかわらず、”流暢さ”、”ナチュラルさ”を初めから持っている人がいるようです。具体的に何が違いますか?また、そういった人とそうでない人は上達の速度が明らかに違うと思いますが、そうでない人が英語を学習する意味はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No6です。 補足として、同時通訳の一人者小池達也さんの日本記者クラブでのスピーチを紹介します。 とても長いですが、この先生のご意見は、ほぼわたしが感じていることと一致します。 http://www.youtube.com/watch?v=tREz22HxkuI 多くの方が誤解されていますが、言葉というものは道具です。 以下、わたしの妻があなたに意見を書きたいというので、下側に書いてもらいます。 Hello, I am british and an English teacher living in Japan. My husband read your question to me. I think you are thinking too much about pronounciation, the most important thing about speaking a different language is being understood in the end. My husband has a very strong accent however, everyone can understand his english becuase he has a good vocab. The people who have lived in foriegn countries from childhood can speak with no accent because they went to Engliish speaking schools and spoke English in daily life. The same thing will happen to you if you go and live in america for five years you will also begin to lose your accent. Please dont worry so much if you think your English is not 'perfect' no ones English is 'perfect' as long as you can be understood and can understand others then you are doing very well.

novembersecond
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私自身も同時通訳者を目指して通訳養成学校に通いながら勉強しておりますので、小松先生をはじめ他の通訳者の方々の著書、映像などを良く参考にしています。リンクを貼ってくださった動画ももちろん観たことがあります。とはいえ、わざわざありがとうございました。 まずひとつ、自分の中ではアクセントと発音を分けて考えています。アクセントに関しては、回答者さまがおっしゃるとおり地域により異なるアクセントがあり、それ自体はむしろ”あったほうが良い”と考えます。日本人特有のアクセントさえチャーミングになりえるはずです。しかし発音というのは地域にかかわらずしっかり発音されていないとそれは英語ですらないですよね?発音を構成する要素は他の回答者が挙げておられるようにさまざまです。”発音は通じればそれでよい”と良く言われますが、私はそうは思いません。英語を使って国際交流を楽しむくらいないならそれで十分かもしれませんが、あくまで私が聞きたかったのは”英語のプロとして英語を使う”または”高度な英語を駆使して仕事をしないといけない”という前提です。そういったことから私の英語のようなものは今の段階では価値がありません。”中身があるか”ということですが、それすらむしろ大前提のような気もします。専門知識や教養のない人はそもそも必要とされないはずですから。”その上での英語”について話しているということをご理解ください。 また、帰国子女を例に挙げましたが、海外経験の有無、長短にかかわらず、”完成した英語”を使えるひとをたまに見かけます。(完璧という意味ではありません。語学に完璧はありえませんので。)説明が非常に難しいので分かっていただけるか微妙ですが、英語のレベルとかではなく、”英語が自分のモノになっている”ような方々が実際います。”才能”という言葉で簡単に片付けられがちですが、具体的にいったい何がどうなってそれが可能になっているかが気になっています。 奥様の意見も読ませていただきました。本当にありがとうございます。よろしくお伝えください。

その他の回答 (12)

回答No.2

英語圏在住20年になります。私の経験から回答させていただきます。 (1) 抑揚(イントネーション)が間違っている・異なっている場合もあります。 (2) 英語は日本語と異なり、基本的に口の前部分と舌を使って発音される言語です。日本語は一音一音をはっきり発音する傾向にありますが、英語音もっと曖昧です。抽象的ですみません。 (3) 一番の違いは耳(聴力)ではないでしょうか。英語には弱音が多く、子供たちはネイティブでもそういった弱音の綴りに苦労することが度々です。向き・不向きは多少あっても、経験、練習で克服できると思います。 (4) 私は帰国子女ではありませんが、現地の方からバイリンガルといわれるまでに英語が上達しました。どの勉強でもそうですが、英語を勉強したいと思えばどんな努力も価値があると思います。 (5) 自身の経験から言わせてもらいますと、日本人は辞書でひいた単語にこだわることがあります。日本語でもそうですが、丁寧語や謙譲語を使った日本語と普段の会話で使われる日本語には違いがありますよね。ですから特に英会話の場合、あまり堅苦しい単語を並べるのではなく、普段日常的に使われている口語の知識を深めることも大事だと思います。 (6) 私自身経験がありませんので分かりかねます。 日本人は文法の知識がしっかりしている傾向にあり、読み書きはよくできていても、実際の英会話に戸惑うことが多いように思われます。数ヶ月英語圏に行き、英語だけで数ヶ月生活するのが理想ですがそれが不可能でも、海外のニュースを聞いたりして生の英語に触れることが一番の上達方ではないでしょうか。 今まで勉強していらしたことを無価値と思わないでください。知識は身についているのですから、それを実用的に使っていく方法を考え、今までに得た知識を最大限に利用するべきです。がんばってください。

novembersecond
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回答者様がおっしゃている、”日本人は辞書の単語にこだわりすぎている”という点はまさにそうだと思います。 個人的な感覚ですが、英語と日本語の単語はカードの表裏の関係のような単純なものでなく、”そもそも別々の2つのカードの山から状況に合わせて適切なものを選ぶ”というようなプロセスかと思います。(例が悪くてすみません) 「私は帰国子女ではありませんが、現地の方からバイリンガルといわれるまでに英語が上達しました。」― もし差し支えなければ、具体的にどういった方法で勉強されてきたのか、それぞれの勉強法でどのくらいの結果が生まれたかをお聞かせいただければありがたいです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 僕は別に英語は中学1年のときから使っているだけで別に専門家ではありません.しかし家内など皆日本語がわからない連中なので、どやしつけるときは英語です。 (1) 発音記号(フォニックス記号)とアクセントが完璧にもかかわらず正しく聞こえない場合、どのような原因が考えられますか?  声が小さいのでしょう。 (2) 英語のレベルに関わらず正しい発音が出来てしまう人がいますが、そうでない人と比べて具体的に”何”が違うのですか?  確かに発音がいいが何を言っているのか分からないって人は居ますね。前者は単語がわからない、後者は意味が分からない、という違いだと思います。 (3) 学習年月にかかわらず、”流暢さ”、”ナチュラルさ”を初めから持っている人がいるようです。具体的に何が違いますか?また、そういった人とそうでない人は上達の速度が明らかに違うと思いますが、そうでない人が英語を学習する意味はありますか?  あると思います。特に「ネイティブのように喋ること」以外に目的があればですね。 (4) 帰国子女をはじめ、完成した英語力がある人がいる中で、そうでない人が英語を勉強することは価値がありますか?  はい。必要ならあると思います。 (5) 発音が完璧でない場合(相手に伝わらないほど)、その英語に価値はありますか?  言い直せばいいと思います。大切なのは「発音」ではなく、「意味のあることが言える」と言うことでしょう。 発音が悪く伝わらないことから使うことを避ける単語・表現・文法が多くなるかと思いますが、その知識や英語力は無駄ですか?  いいえ無駄どころか必要でしょう。 (6) ECC全国英語弁論大会をはじめ、スピーチ・プレゼンコンテストなどに参加されている方は非常に高度で正しい英語を使いこなせているように見えます。一体どのような学習の結果、そのようなレベルに辿りついているかご存知の方おられますでしょうか?  僕は出たことが無いので分かりません。 (7) 英語学習を始めて3年半。英検1級・TOEICでも満点近いスコアを取得していますが、学習して得た英語力は何か”作り物”のような気がして価値が感じられません。  これは無理ないです。試験の準備と、本当の英語力はあまり関係ないようですから、

novembersecond
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A