ベストアンサー マンセーってどういう意味? 2004/06/05 22:50 ネット上でよく見かける表現ですが意味がわからないので教えてください。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Brody ベストアンサー率65% (378/576) 2004/06/05 22:52 回答No.1 朝鮮語で『万歳』ですが、昨今はあまり良い意味では使われていないようです。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%F3%A5%BB%A1%BC 参考URL: http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%F3%A5%BB%A1%BC 質問者 お礼 2004/06/05 22:56 御回答ありがとうございました。悪い意味ではどういう意味があるんでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (5) atokih ベストアンサー率40% (12/30) 2004/06/05 23:30 回答No.6 誰か、あるいは何かをたたえるときに使うことが多いでしょうかね。 ミキティマンセー!とか 悪い意味というのは、たぶん北朝鮮での使われ方を念頭においているからだと思います。 ところで 「ハングル語」なんていう言葉はありません。 「ハングル」は「ひらがな」とかいうのと一緒で、文字の名前です。 質問者 お礼 2004/06/05 23:59 御回答ありがとうございました。「あいつはAマンセーだ」といったらその人はAの支持者ってことですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 series885 ベストアンサー率26% (71/269) 2004/06/05 22:53 回答No.5 ハングル語で、万歳という意味です。 質問者 お礼 2004/06/05 22:57 御回答ありがとうございました。 質問者 補足 2004/06/05 22:57 語源はわかったのですが、どういうふうに使うのか教えてください。良くない意味があるらしいですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 batabatamama ベストアンサー率12% (4/32) 2004/06/05 22:52 回答No.4 朝鮮語で万歳!!(ばんざい)と言う意味です。 質問者 お礼 2004/06/05 22:57 御回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rmz100 ベストアンサー率32% (339/1047) 2004/06/05 22:52 回答No.3 「万歳」という意味らしいです。 語源は「万歳の韓国語読み」だそうです。 質問者 お礼 2004/06/05 22:56 御回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TT250SP ベストアンサー率41% (2393/5813) 2004/06/05 22:52 回答No.2 例の北の国の「万歳」ですよ 質問者 お礼 2004/06/05 22:55 御回答ありがとうございました。「○○様マンセー」って使うんでしょうか?「マンセーうれしいな」って使ってもいいんでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A orzの意味 ネット上でよく目にする 「orz」と「pq」の意味がわかりません。 どういった表現なんでしょうか 乙ってどういう意味ですか? ネットの掲示板で、よく○○(ナンとか)乙って表現がされていますけど、いったいどういう意味なのでしょうか? 悪い意味合いで『乙』が使われているみたいですけど。 意味解説「ネットが落ちる」 あるウェブサイトで、 「(あるサイトに)つなごうとするとネット自体が落ちたりします。」 という表現を見ましたが、「ネットが落ちる」の意味がわかりません。意味を解説してください。よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 「厳しい美しさ」の意味 日本語を勉強中の中国人です。ネットで調べたら、梅の花言葉に「厳しい美しさ」というのがあるらしいです。これはどういう意味なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 人柱とはどういう意味ですか? ネットの掲示板を見ていると人柱とか人柱乙という表現がありますが、それはどういう意味なのでしょうか?教えてください。 「チャンバカ」の意味について ネットで「チャンバカ」という表現を何度か見かけました。これは、「バカ」を茶化した言い方なのでしょうか。それとも、もっと他の意味があるのですか。ご存知の方、教えてください。 【手垢のついた○○の意味】 手垢のついた表現だなどという言葉を聞くことがあるのですが、ネットで調べたのですがあまり意味が理解できません。今後の人生のために知っておきたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 多様性ってどういう意味ですか? 多様性ってどういう意味ですか? 昔の多様性という表現はグローバル化、国際化という意味で使われていたと思いますが、今の多様性という表現は個を尊重するという意味で使われているように感じます。 【orzの意味と由来】 最近ネットを利用していると『~orz!』との文体をよく見ます。 これって、元々どんな由来からこの様な表現が出てきたのでしょうか? なんとなくニュアンスはわかる物の、みなさんどんな場面で、あるいはどの様な意味で使っていますか? 意味不明の表現 些細な疑問なのですが、最近、ネットの掲示板などで 「○○より、○○のが楽しい」という表現をしばしば目にすることがあります。 おそらく「○○より、○○の(方)が楽しい」という意味だと思うのですが この(方)が入っていない表現が何故使われているのでしょうか。 ただの書き損じとは思えない頻度で目にするので、気になって質問させていただきました。 それとも僕が知らないだけで、正しい表現としてあるのでしょうかね・・・ 「de」の語源と意味. 「ネットde買い物」などという表現がよくありますが,この 「de」は,何語で,本当はどんな意味ですか?日本語の「ネットで買い物」の「で」と読み替えてもいいの? 「底辺界隈」の意味を教えてください。 小説で「人格の底辺界隈」という表現がでてきたのですが、 底辺界隈の意味がよくわかりません。 ネットで調べてみると「非常にレベルの低い世界」というような意味で使われている印象を受けましたが、 本来はどういう意味なんでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「...であることから、...」はどういう意味? 1.「...であることから、...」 2.「...であるから、...」 3.「...であるので、...」 4.「...であるため、...」 1の表現は、どういう意味ですか。 1と、2、3、4とは、どういうふうに違いますか。 教えてください、よろしくお願いいたします。 ちなみに、「...であると思われることから、...」という表現も、たまには見かけます。 有り難しいことってどういう意味ですか? 「有り難しいこと」っていう表現を見ましたが、 どういう意味で、どんな時に使う表現ですか? 辞書を引いても出て来ないので詳しい説明を お願いします。 「苦みばしった」の意味。 最近はあまり聞かない表現かもしれませんが、「苦みばしった」いい男、とか「苦みばしった」顔とか言いますよね。もともとこの「苦みばしった」はどいいう意味なんでしょうか。また何故その様な表現を使うようになったんでしょうか。 辞書を調べても分からなかったので質問させて頂きます。また「苦みばしった」を使った表現があったら教えて下さい。宜しくお願い致します。 「詩的表現を受ける」とはどういう意味? 「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」と芥川龍之介が言ったみたいですが、この「詩的表現を受ける」とはどういう意味なんでしょうか? 芥川龍之介の言葉からすると、性欲を詩で表現したという意味? でもそれなら「詩的表現で表したもの」となると思うし「受けた」とは? 「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」とはどういう意味なんでしょう? わからない表現の意味 わからない表現の意味 解らない表現が二つあるから、何方か教えていただけませんか。 「僕にどうしろっていう」と「もーしつけぇなぁ」というのは、どういう意味ですか。 宜しくお願いします。 「なんともない」の「とも」の意味? 外人ですが、どうぞよろしく <(_ _)> 「なんともない」の意味は「なんでもない」ですか?即ち、この「とも」は「でも」を意味するんですか?辞書にはこの用法が見付かりませんけど... 「とも」は時々「ても」を意味することは知っています。たとえば、「なにもなくとも、...」 = 「なにもなくても、...」。 「とも」はやや古語表現だと思いますが、「でも」という意味がありますか? 「リボンくさい音」ってどういう意味ですか? 私はリボンツイーター搭載のスピーカーを持っているのですが、 ネットを見ていて「リボンくさい音」と言う表現を見かけます。 よく意味がわからないのですが、「リボンくさい音」とはどういう意味なのですか? 他のツイーターと比べて、リボンの音色だけが無茶苦茶特別なのですか? スタイリッリュの意味 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ本に「スタイリッリュな店」という表現があります。 辞書で調べでも見つかりませんが、 ネットで検索してみたら、結構使われてる言葉らしいです。 この「スタイリッリュ」って何の意味でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
御回答ありがとうございました。悪い意味ではどういう意味があるんでしょうか?