• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来の新システムの年金はどういう風になる?)

将来の新システムの年金はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 将来の新システムの年金について
  • 年金制度の変革に関する噂とは
  • 年金制度の変革による政治的影響

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

個人的な憶測も含めていますが、 年金は段階的に需給時期の遅延化と減額を進めていき、22年後にはなかった事になります。 昔のNTTの電話加入権と同じ経過を辿る計画です。既に全ての年金は破綻していますが、いきなり「実は運用失敗して使い込みもしたので積み立てはありません。明日から年金ゼロだよ~ん」と言うと反発必死および混乱するので徐々に減らしていきます。ここで重要なのは需給予定者から反発が出ない程度を見極めてゆっくりと辛抱強く、そして気付かれない様に目立たない様に減らしていく事です。焦ったら負けです。年金受給額を徐々に減らしていって、「こんなに少ないんなら無くても同じじゃん」となったところで打ち切ってゼロにする予定です。それに実態がばれると若者が年金を納めなくなるので老人達に年金が払えなくなってまずいことになります。若者には将来受け取れない事をなるべく知られないようにしなくてはいけません。 官僚や政治家、公務員は「国民の生活が一番です」という姿勢を見せて国民を安心させておいて攻撃がこないようにしています。可能な限り制度を複雑化させて自分達に責任が及ばないように一生懸命がんばっております。定年まで任期満了まで持ちこたえれば全然OK問題無しです。後は後輩達の役目なのでどーなっても自分達には関係ありません。そもそも老後の資金調達は国民の皆様一人一人の責任ですので年金に頼るのではなく自らの手で貯めておいてください。公務員も所詮は人間で家族もあるので自らの地位と給料を守る権利があります。それから公務員の皆様についてはご存知の通り2階部分の共済年金があるので、こちらは堅守するのでご心配しなくても大丈夫です。共済年金は公務員の特権ですから、なんと言われようと国民に文句を言わせません。

rabok1222
質問者

お礼

最高ですね。自分もそう思ってました。 22年後って何かあるんですか? 結局、40代より若いものは、それより年上のためにお金を徴収される仕組みとなる感じですね。年金払わないって国民年金じゃなきゃできないですし。 それで政府不信になって、どこか新しく出来た悪い政党にみんな投票して、乗っ取られてますます、悲惨になるってオチですかね。 その前に経済の安定が続かないかもしれませんが。

その他の回答 (2)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

今の年金制度は勝手にお金を株等に流用してますので、もう常識的には破綻しています。年金はやめて、生活保護のみにすることを考えています。将来の収入が不安な人は個人で普通の養老保険等に入るようになるでしょう。ただし、今の年金は金額が大きすぎるので、このままできるだけ長く維持して、株等の便利な経済資金として、大企業や投資家のために使い続けます。

rabok1222
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 塩漬けでも使えるなら使ってもらえればまだありがたい。 ただ、腐らせて捨てるだけでは浮かばれませんもね。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

今の年金制度はよくできていて、あまり変更する余地はありません。 民主党以下の雑音には耳をふさぐこと。 もう10年くらい前でしょうか、厚生省が年金の将来見通しを調査して、将来こういう制度を・・・ との報告がありました。 将来の見通しについて、東京の傾向が全国的に広がるとして見通したのですが、当時の野党が全国平均を使うべきと主張してやりなおしました。 結果は、東京の趨勢が全国に広がる形となり、結局最初の見通しが正しかった。 野党は、力不足・・・以来信用していません。

rabok1222
質問者

お礼

厚生年金は一番マシで、共済、国民年金が恐ろしく破綻しているらしいですが、制度自体はいいですよ。 間違いなく、世界一。 困らないようにどんどんと後付で、みんなが困らないように制度に付帯特約?みたいなものを追加していった感じだと思います。 ただ、現実には、、厚生年金以外も考えると、どう考えても、日本がデフォルトしたら積立が0になる。ということしか考えられないのです。。

関連するQ&A