- 締切済み
「法学部文学部理工学部いずれの出身でも」
人の中身は変わらないですよね? 単純な例(の考え方)です。 ↓ スポーツ万能な人でも 妖艶な人にグラッときたりする。 ただし、学者だとか 本当にその道を“究めた”者は 凡人ではなく並外れている。 質問をしたきっかけにつきましては 話が長くなるため伏せさせていただきます。 個人的経験などあればよければお聞かせ下さい。 ベストアンサーが選びやすいですので よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”人の中身は変わらないですよね?” ↑ 中身てのは何を意味するんですかね。 人間の脳は、本能を司る大脳旧皮質という部分と 理性を司る大脳新皮質という部分から構成されて います。 学者など頭を使うひとは、新皮質が発達する ことが知られています。 だから、学者などには犯罪者が少ないのです。 つまり、本能を理性で抑えることが出来るからです。 ということで、中身=本能 だとすれば、 それを抑えることが出来るかどうかの違いが あるだけで、人は同じだ、ということが可能です。 ”スポーツ万能な人でも 妖艶な人にグラッときたりする。 ただし、学者だとか 本当にその道を“究めた”者は 凡人ではなく並外れている。” ↑ スポーツで鍛えたひとは苦しい練習に耐えてきた人ですから 克己心があります。 つまり、本能を抑える訓練をしています。 その点は学者と同じです。 抑えているだけですから、学者でもスポーツの プロでもクラッとくるのは同じです。 ・へそ下には人格はない。 ・英雄難行美人関(どんな立派な男でも美人には敵わない)
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>人の中身は変わらないですよね? そうだと思います。人は人ですから。 ただね >本当にその道を“究めた”者は >凡人ではなく並外れている。 それでもやっぱり人なんだと思います。 人間臭いんです。 >妖艶な人にグラッときたりする。 グラッとこなけりゃもう人ではないんですよ。人どころか生物でもない。 性欲、食欲、睡眠欲がないとか、否定する奴、私は軽蔑します。
- satorukune
- ベストアンサー率34% (85/250)
人の中身は それまで進んできた人生に影響を受けると思いますよ 高校の時点で「違い」があるから選ぶ学部が違うわけで 学部で学ぶ内容の違いもあれば、人間関係の偏りもあるでしょうし 「スポーツ万能な人でも 妖艶な人にグラッときたりする。」 この例でいうと、 スポーツ万能な人は幼少期から特定のスポーツや部活動に偏った生活をしていた可能性が高い 幼児の間は男女混合のケースもあるでしょうが 基本的に男女別での育成になるので 男社会で育つわけです それは女性と関わることが極端に減るということで 色気に弱くなる育ち方ではないでしょうか
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
「スポーツ万能な人でも妖艶な人にグラッときたりする」 →その通りですね。 「ただし、学者だとか本当にその道を“究めた”者は凡人ではなく並外れている」 →そんなことはありませんよ。ノーベル賞を貰うような学者でも妖艶な人にグラッときたりしますよ。 つまり、学業を素晴らしいと見過ぎなのです。 世の中に、どれが上絵でどれが下という定義はないのです。 スポーツでも学者でもどちらが上かなどもありませんね。
補足
>”人の中身は変わらないですよね?” ↑ >中身てのは何を意味するんですかね。 うまく説明できないので イメージとして説明するなら 「生まれたときと死ぬとき」はみな同じというようなことです・・・。