法学部に入ったは良いが・・・。
私は今年法学部に入りました。今入門編として法学を学び始めてますが、あせっています。
どうやって自分で勉強していけば良いのかわかりません。今やってるのは、教科書、参考書を読むぐらいのことしかしてません。しかし、まだ学び初めということで下手に手を出すのが怖いのです。
周りの子は将来弁護士になるために、学校が開講してる基礎講座を受けるみたいです。でも私は法曹界を目指してるわけではないし、代わりにTOEIC講座を受けるので受ける気もお金もありません。でもこのままでは周りの子達との差が激しくなってしまう気がします。
法学部に通ってた方、アドバイスお願いします。
大学生にもなってものすごく甘えた考えだとは思ってますが、もう不安だらけでどうしようもありません。よろしくお願いします。