- ベストアンサー
むかつく上司への対応方法とは?ムカつきを克服する方法を解説!
- むかつく上司への対応方法は、心を平穏に保つことがポイントです。上司の罵詈雑言に対して、右から左に聞き流すことや、冷静な対応を心がけることが重要です。
- 緊張する性格を克服した経験から学び、ムカつく上司への対応も克服することができます。自分の感情に気付き、その感情をコントロールすることが大切です。
- さらに、ストレス発散方法を見つけることも重要です。仕事の後は適度な運動や趣味を楽しむことで、心のバランスを保つことができます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暴言をはく上司の言葉は心が乱されて嫌ですよね。人は怒るときその人が起こられたように別の人を怒ります。きっとその上司は誰かに暴言を吐かれながら育ったのかもしれません。可哀想な方だと同情しつつ、遠くから見守るしかないと思います。一生のお付き合いではありませんよね。上司の暴言を笑える余裕が出来たらいいですね。応援しています。
その他の回答 (8)
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
第三者がみると「アホな上司とアホな部下たちがいる職場」かもしれませんね! 当人も弁護人も居ない欠席裁判みたいで答えにくい問題ですね…。 「センスが無い」「アホやなぁ」は暴言とは言えないしょう。 「アホやなぁ」は関西では親しい同士の「このおバカさん…」のニュアンス。 「センスが無い」は職業人(プロ)としてのセンスが足りないとの激励かも しれませんよね。 どう公平に見ても「アホな上司」なら、No.5さんの対応が良いと思いますね。
お礼
>「アホな上司とアホな部下たちがいる職場」かもしれませんね! いやはや、それも結構思うんですよねー。 上司をアホだと思っていますが、それをアホだ、邪魔だ、気違いだという僕(他ほぼすべての従業員)も同様にアホなのではないか、と。 人の振り見て我が振り直せ、ではないですが、聡明な社会人になれるようこれから頑張りたいと思います。
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
そういう上司ほど、自分で作る資料はセンスが無いです。また指摘されるとムキになって怒ります。 なのでスルーするしかないのですが、 今度言われたらアドバイスを受けたらどうでしょう? 「自分でもうまくできてなくてどうしたら良いのでしょう?アホなんで。」と。
お礼
>また指摘されるとムキになって怒ります。 この前注意されたことに対して質問したら、「口答えするな」と切れられました。正論つかれてムキになっていたのでしょうかねぇ。 まぁもうあの木偶の坊に興味はありません。もちたくありません。 どうもありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
私は、悪態をつく人間に、その悪態を「そのまま進呈!」と思ってますよ。 他人に「センスが無い」などと言う、「社交センス,言語センスの無さ」とか。 部下に「アホ」とだけ言う、上司としての指導力や問題解決の無さ(=無能さ)とか。 そのまま言い返せるでしょ? 特に上司や教師など、指導的,教育的な立場は、部下や生徒を「センスを良くする」「賢くする」などの責務を負う立場で、それらが最重要事項と言っても過言じゃありません。 その責務を自覚せず、「アホやなぁ」で終わらせる上司など、権利,権限などを行使するだけで、義務や責任を自覚,履行しない、無能な上司に過ぎません。 そういう上司に対しては、やはり「アンタがアホや!」と思っておいても良いし。 「どうすればセンスが良くなるのでしょうか?」など、問い詰めても良いですね。 優秀な上司なら、具体的,論理的な指導も出来るでしょうけど、無能な上司は言葉に詰まるんじゃないでしょうか?
お礼
この上司、何がムカつくかって男のヒステリーで回りに怒鳴り散らすんですよねー。締め切り直前になるとほんとにどなるどなる。見てて哀れです。 そんな状態なのでなにか言おうもんなら、こっちの言い分が正しかろうと正しくなかろうとお構いなし。 人間観察の対象として大変興味深いです。 どうもありがとうございました。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5163)
ん~ おれの場合ですが・・・ センス無い と言われたら 「ですよね~」等 あほやなぁ と言われたら 「やっぱりそう思います?」等 と適当に合わせておきます。 テキトーに合わせておけばいいんですよ。 イチイチ反応しない・腹立てない・目くじら立てない のが1番だよ。
お礼
>テキトーに合わせておけばいいんですよ。 イチイチ反応しない・腹立てない・目くじら立てない のが1番だよ。 先輩にもそう言われます。先輩方にも凄く同情され、私の境遇を理解してくださっているので、それが救われます。 ありがとうございました。
- kakibesuto
- ベストアンサー率19% (248/1301)
結果がどうなるか分からないが、パワハラで訴えれば解決します。 うまくいけば異動、組織そのものがダメな会社ならばあなたが異動となるかもしれません。 あなたに出来ることは、さらに上司または人事部へ相談し「上司の暴言(パワハラ)に困っていることを訴える」ことです。
お礼
ある先輩にもパワハラで訴えたら?と言われました。 少し前から、怒鳴られるときはスマホで録音してやろうと思っていましたが、その時になるとどうも忘れてしまうか、タイミングを逃してしまいます。 さてどうしたものか、あいつを潰してやろうか。
- uen_sap
- ベストアンサー率16% (67/407)
こうい話はどちらが正しい、と言うことは難しい。50:50。 負けないように男を磨くこと。
お礼
はい、頑張ります!!
- sazann
- ベストアンサー率29% (130/440)
誰に対してでも暴言などある上司であれば同僚で飲み屋に行って酒の肴にこの上司をネタにするとスッキリすると思います。 特定の人に集中砲火を浴びせるような人であれば、そつなく仕事をこなして上司の目が誰かに向くのを待った方がいいと思います。 極論的には上司より出世して上のポジションに行けば解決すると思います。 一時的に私はこの状態にあった事があり、その上司の元に戻ってからも随分と対応が変わりました。
お礼
上司より上に行くのはちょっと不可能ですね。単純に課長、部長とかっていうようなサラリーマン構造ではなく、設計事務所なので、よっっっっっぽどの実力がないと(とうか不可能)無理です。 愚痴はもう友達や同僚、先輩、家族などありとあらゆるところに吐き出してます。 ありがとうございました。
- iron-patriot
- ベストアンサー率26% (134/512)
「とーちゃん また怒鳴ってるよ」とか 「かーちゃん いつものヒステリーだよ」とか 親に対して思ったことはありませんか? その要領で 聞き流すんです。
お礼
やはりそうですか。しかし聞き流そうにもやはり怒気の琴線に触れてしまします。でも、先週木曜金曜とまた怒鳴られましたが、今までよりもむかつきませんでした。技を習得し始めたのでしょうか。 ありがとうございました。
お礼
>きっとその上司は誰かに暴言を吐かれながら育ったのかもしれません。 これは凄く一理あります。この人の上司(現会長)も昔怒鳴りまくっていたそうです。おそらくそれが移ってしまったのではないかと思います。が、それがいいことか悪いことか。あるいは上司としてやめて欲しいかどうなのか。それを自分に活かせなかったのがその人の能力の限界です。 どうもありがとうございました。