- ベストアンサー
文面的にどうでしょうか?
『レジ違算±50円以内達成率70%』という目標は文面的におかしい所はありますか?月間の目標であって、30(31)日のうちレジ違算が±50円以内の達成率を70%にしましょう、という内容です。例えば20日間全てレジの違算が50円以内であれば(10日間は50円以上の違算が出た)、『20÷30×100=66.66......』で達成率は約66%という事でいいでしょうか?計算式は合っていますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面だけでみてしまうと「レジ違算±50円以内」と「達成率70%」がつながってません。 本来は「1ヶ月のレジ違算±50円以内の日を21日以上にしましょう!」で「達成率70%」かと思います。この文面だけだと達成率が何を示すのかがわかりにくいです。 そもそも1日が3%以上にあたるので「70%」よりは「7割」あるいははっきり「21日以上」の方がよいかと思います。 というよりもそもそもレジで違算があることが問題であり、この目標だと「月で10日は間違っていい」ともとられかねません。さらにいえばレジの違算が「1日100円あってもいい」というのは「目標」としていかがなものかと。 「レジの違算をなくしましょう」が適切なのでは?
その他の回答 (1)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2
文章としては、明らかに不自然ですが、目標を示した標語であれば・・・・・。 各レジ毎の一日の違算が50円以内。 >全てレジの違算が50円以内 個々のレジの違算が50円以内(トータルでは50円超え。)なら期間日数に対する率はそうなります。 1日で複数レジでの達成率もあり得ます、この条件では計算できません。 そういう意味では、この標語は部外者には正しく理解できません。