- ベストアンサー
帆船の水夫になる理由
大航海時代の水夫は、結構過酷じゃないですか。荒くれ共というイメージがあり、海の男だった彼らですが、自ら進んで水夫になった理由はなんでしょう? 以下に、水夫が敬遠されてしかるべき理由を書きました。 ◎ 船が難破して死亡する危険。 ◎ 海賊に襲われて死亡する危険。雇用者の命令しだいで、自らも海賊に? ◎ 食事が単調で、栄養失調にかかる。壊血病は海賊以上に恐ろしかったとも。 ◎ 水夫は羽振りが良かった? しかし、金は上陸した時しか、使えない。酒場とか。 ◎ 自由が無く、上官に逆らえば鞭打ちの刑で死亡。 ◎ 女の無い、男ばかりの共同生活。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#224207
回答No.5
その他の回答 (5)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.4
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.2
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1
お礼
マゼランの船が持ち帰った5樽の胡椒で、旅の費用がまかなえた、とかいう話を聞きました。 水夫が恩恵にあずかることもあったのでしょう。 水夫達は、挑発された、というのと一攫千金と両面があったのでしょう。 ありがとうございました。