• ベストアンサー

メールのコミュニケーションで気を付けるべき点

先日の事件で、被害者・加害者ともに小学生の女児でであったというショッキングな事件がありました。 インターネットを使うようになってから感じているのですが、ネット上のコミュニケーションは感情をエスカレートさせる傾向があると思います(たとえ知り合い同士でも)。 その原因として考えたのですが、メール・掲示板は声も聞こえず顔も見えず、相手の体温を感じることができない、ということがあるかなと思います。 インターネットは普通に使うことが出来れば非常に便利ですが、ネット上のコミュニケーションで 気を付けるべき点、トラブルを避ける良い方法は何でしょうか? (日常のコミュニケーションで気を付けるべき点とある程度カブるとは思います。) たとえば ・喧嘩になる可能性がある議論は、メールではなく直接肉声で行う。 ・メールで顔文字を使う。 というのがあると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.3

メールを使い始めてから、15年ちょっと。数々のバトルを繰り返してきました(^_^;;) 一番大切なことは。ネットの中の世界も、現実の世界も、全く同じものだ。と言うことを認識することだと思います。 メールや掲示板だといえる(例えば悪口などの)言葉でも、面と向かっては言えない。と言うことがあると思います。 面と向かって言えないことは、ネットの中でも言わない。 と言うことに気を払うだけで、ズット向上すると思います。 ただ。直接話しをしたり、電話で話しをするのと違って、目を見ることができなかったり、抑揚を感じることができないために、同じ単語であったり、文であっても、発言者の意図しない様に取られてしまう。と言うことがあります。 その多くは曖昧な書き方をしていたり、仲間言葉による省略が原因だったりしますが、十分に注意をしていても、誤解を招いてしまう。と言うことはあると思います。 white-tiger さんも書かれているように、公式なメールで無い限り、顔文字などを利用して、文章に抑揚をつける工夫をする。と言うのも一つだと思いますが、顔文字を嫌う人もいるし、公式なメールに顔文字を使用する訳には行かないので、メールを良く読み返してみて、自分の言葉として責任が持てるな。と判断できたら、初めて送信する。 などと、ちょっと過剰な位の対応も必要なのかも知れません。 でも。そんなことを考えるより、ネットの中の世界も、現実の世界も同じである。と言う意識を持つだけで、かなり安全になると思うのですけどね。 # そう言う意味で。個人的には「ネチケット」と言う考え方自体批判的だったりします。

white-tiger
質問者

お礼

ごもっともなご意見ありがとうございます。 ●面と向かって言えないことは、ネットの中でも言わない。 これは至言ですね。

その他の回答 (5)

noname#20957
noname#20957
回答No.6

#5へのレスに関して。 自分は手書きの手紙を書く機会を出来るだけ増やすように心掛けてます。 ネット上では書込みボタンをクリックする前に必ず読み返して、出来る限りきちんと伝わる表現かどうか確かめる癖をつけてますし。 #それでも駄文な自身の文才は放置しますが(汗

noname#20957
noname#20957
回答No.5

お役に立つのかどうか判りませんが普段自分が気にしている点について述べます。 ネチケットも当然大切ですが、どうも堅苦しく感じますのでまたコレもひとつの考え方かな、程度で見てください。 文字にはトーン(高低強弱)スピード等肉声でなければ表し難い部分、ニュアンスとかが表現し難いので喋るように文字を並べることは極力避けている。 特にチャットでは非常に難しいですがいつも頭の隅に置くように心掛けています。 顔文字もニュアンスを表現する一助ではあると思いますが程々が良いかと思います。 顔文字なら感情表現可能かというとそうではないのですし、文字で自分の思いが正確に相手に伝わる練習をした方が良いと考えます。 出来るだけ冷静にw 熱くなって書き込む前に休憩を取るようにしています。 建設的ではない議論、結論に至る可能性が見受けられないと思う議論には極力入らない。 他にもイロイロあるんでしょうが、お役に立てれば幸い。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 文字で自分の思いが正確に相手に伝わる練習、というのは具体的にはどんな練習でしょうか?

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1678)
回答No.4

こんにちは  時間の余裕があるのなら、メールを書いてすぐに送信しないことです、勢いで書いてしまうと真意が伝わらないことが多々あります、1日おけばそれが相手に伝わる言葉だろうかの判断ができるようになります、判断できる人であればいいですが(^^;  相手が見えないからこそ、より細かく描写をしてそのものを表現するようにしてください、そうでなければ送信を止めるのもいいでしょう。  相手の立場にたって、とよく言いますが自分がその言いようをされた時にどう感じるかをたえず考えるようにしてください。  なお、喧嘩になる可能性がわかってるときは何やっても喧嘩になります、電話しても直接会っても、フェイスマーク入れた日にゃ、こんな漫画を書きやがって不真面目なやろーだ!と更に火に脂を注ぐことにもなりますのでご注意を(^_^)v

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、「メールを書いてすぐに送信しない」ということを皆がやったら、問題は激減するような気がします。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.2

私はメール初心者なのですが、ちょっと気になるのは、 「前略~」  とか、では、「さようなら」等のちょっとした挨拶がなく、いきなり~だ。みたいな、断定的な言い方に考え込んでしまいます。  それで、本当に親しい人には面倒だけど葉書などレトロにやっています。

white-tiger
質問者

お礼

たしかに、最近、断定的なメールが多いと私も思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

注意する点を「ネチケット」としてまとめてくれているサイトがありますので、そちらも参考してはいかがでしょう。 「ネチケット」に「メール」などのキーワードを加えて情報収集するとよろしいです。 こちらのサイト、"おねえさん"と"べるたん"のかけあいが面白いのでオススメです。 インターネットはじめの一歩 http://www.ippo.ne.jp/ あと面白いのは、こちらのサイトで「インターネットにおけるルール&マナー検定」が年に数回実施されています。 機会があったら挑戦してみると良いかも。 財団法人インターネット協会 http://www.iajapan.org/

参考URL:
http://www.ippo.ne.jp/, http://www.iajapan.org/
white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 インターネットはじめの一歩、面白いですね。

関連するQ&A