• ベストアンサー

今の若い人はコミュニケーション能力に長けている?

ふと気になったんですが、今の若い人は、 学生の頃から携帯を持っているようです。 メールのやり取りも学生同士で、けっこう 頻繁に行っているようで、多い人だと、 多数の人と一日に何百通もメールするとか・・・ 電話や直接会っての話ではないので、 直結するかはわかりませんが、 人とのかかわりを持つという点では、 昔の人達よりもコミュニケーション能力に、 長けているのでしょうか? そんな若者たちが、社会人になって会社にも ちらほらと入社し始めていると思いますが、 実際のところ、どうなんでしょう? あ・・・仕事で使えるかどうかは、別でみてくださいね^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.6

そのメールを使って虐めをしているという実態が多いといわれているということは、逆にコミュニケーションが下手なのではないかと思います。 お近付きの印に簡単にアドレスを交換しているだけで、メールが来ないから不安だとか、○分以内に送らなければならないと言っているのを見ていると、メール依存という病気にしか感じられません。 それは高校生くらいまでで、大学生や社会人になると頻繁にやらなくなってくるのではないでしょうか。 私の職場では新入社員が毎年入って来ますが、休憩時間にやたらとメールをしている人はいません。仕事で疲れすぎて寝ているため、目覚し代わりに使っているようです。あとは、ちょっとした連絡だけです。

その他の回答 (8)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

コミュニケーション能力は落ちていると思います。 コミュニケーション能力は思いやりとか想像力とか距離感が大事になります。 しかしメールはこっち側の一方通行の連絡手段です。しかも郵便のように時間がかからないためその数が非常に多くなっています。 手紙を書くときにように深く考えて書いたり(ラブレターを夜書いて、朝出す前に読み返したら恥ずかしくなって破り捨ててしまったなどということはメールじゃないですよね) 相手の状況を考えずにどんどんメールを出して返事が来ないから怒るなんて事があります。 郵便ならその返事が来ないそわそわした時間を楽しむというのがありましたが、メールではそのそわそわ野時間が短くなり過ぎています。 他人との距離感が取れなくなっているんです。 想像力もかけて思いやりもかけて他人との距離感が保てなくなっている。 携帯電話ってそんな感じのツールです。 ただ、他人との距離を縮めることが早くできるようになったり、日本人の多くの人が持っていた他人を気遣いすぎるという悪癖が少なくなったりというメリットもあります。 デメリットな部分を埋めれるようにほかの事で教育して、メリットを生かすように教育を変化させていけないんだと思います。 それが出来ていないためデメリットな部分が埋められていないために全体的に見ると落ちているように感じるのだと思います。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.8

コミュニケーションツールに携帯電話が加わっただけで、基本的なコミュニケーション能力は変わらないのではと思います。 そもそもコミュニケーション能力には男女差があり、昔から女性が積極的です。女性は女性同士のつながりを物理的に離れていても求めるので、音声通話はともかく、交換日記から、携帯メールまでコミュニケーションツールを積極的に活用します。 一方、男性は男性同士のコミュニケーションは会って語る(物理的に近い距離)ことはあっても、物理的に離れた状態でのコミュニケーションは消極的です。 でも、興味を持った女性には物理的に離れたコミュニケーションを積極的にとりたがる傾向があります。 携帯電話の赤外線でのアドレス交換がそう。男性は男性同士のメアドはさておいて女性のメアドを優先的にゲットしたがることからもそれが裏づけられます。教えて!の恋愛相談でもそういう質問が多いです。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.7

それは人間のコミュニケーション能力ではなく 携帯という機械の性能です。 彼らが携帯を失った状態を想定しなければ 比較の意味がありません。

  • shokodayo
  • ベストアンサー率8% (24/297)
回答No.5

私は話したいのに会えない場合に仕方なく電話をする感じでメールは1割程度。「今から電話しても良い?」のメール位しか送らない。 メールに関してはそうなのかもしれないけど目の前に相手が居る場合には逆だと思う。 最近の若い子はメールばかりに頼り過ぎ(依存し過ぎ)の人が多いと思う。 コミュニケーションを始め告白や謝罪するなどの自分の気持ちを伝える時にまでメールを活用する人が多くなってきてしまってる状況なので 電話や会っても喋り慣れてないせいで上手く話せなかったり会話が続かないなどになる。 学生の内はそれでも良いのかもしれないけど 社会人になれば営業に接待、プレゼンなど直接、人と関わり合う機会が多くなるので不安に思っている人も多いのかもしれない。

  • ant-28
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.4

コミュニケーションの定義が人によって違うので難しい話ですね…。 言葉のキャッチボールをすることだけがコミュニケーションと考えるなら、昔の人よりは長けているはずです。 私は、相手の表情やしぐさを含めて会話をすることが、コミュニケーションあると思っています。自分の目で見る情報は何よりも大きいですからね。 そう言った意味では、コミュニケーション能力は同じか、それ以下であるのではないでしょうか。 メールやネットが原因か一概に言えませんが、瞬発力、対応力は確実に落ちてると思います…。

  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.3

まぁ逆でしょうね。コミュニケーション能力は確実に落ちていると思いますよ。 ・友達は欲しいけど面と向かってはコミュニケーションを取れないのでメールやプロフなどのサイトに嵌まる。 ・他の人とコミュニケーションが取れないから、いきなり刺すとかをする。 きちんと他人とコミュニケーションが取れるのであれば上記のようなことは無いと思いますけどね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>昔の人達よりもコミュニケーション能力に、 >長けているのでしょうか? 同じでしょう 手紙でのコミュニケーション能力は皆無に近い状態ですね 意思疎通のツールが変化しただけでは?

回答No.1

メールでの文章でのコミュニケーションは、 人の目を見て話す会話とは訳が違います。 コミュニケーション能力は落ちていると言っている人が多いようです。 僕の学校の国語の先生は、そのようなことから、 大の大人であるのに携帯を持っていない(持たない)と、 言っていました。(公衆電話があるから大丈夫だとか・・・)

関連するQ&A