• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近のインターネットコミュニケーション事情)

最近のインターネットコミュニケーション事情

このQ&Aのポイント
  • 最近のインターネットコミュニケーション事情についてよく分からないところがあるので質問します。
  • HPを持っている同士の交流やブログの感想の送り方に問題があり、迷惑な扱いを受けてしまった経験を持っています。
  • 限られた仲間内での情報共有が主流になっている現在のインターネットコミュニケーション事情に疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

>最近のインターネットコミュニケーション事情は限られた仲間内でしか見せない事が主流になってきているのでしょうか? というより、インタネットで世界に公開しているんだ、という自覚が無い方が多いように思います。 特に、中高生くらいだと、PCや携帯電話の操作は慣れていますから、それなりの情報発信はしますが、それを身内や自分に同意してくれる相手だけが見てくれるような気になってしまう精神の未熟さも併せ持っていますね。 もちろん、もっと年上の人でもそういうひとはいます。 かつては、それなりの設備投資や意志や知識が無いと手が出せなかった世界ですが、現在はSNSやblogみたいな便利なツールが簡単に手に入りますから、リテラシー不足の方は多いと思います。 掲示板などの発言を引用されることすら気味悪がる方がいてびっくりしたことがあります。

keima-1234
質問者

お礼

hunaskin様へ ご回答ありがとうございます。 Amebaは私から見た感じですが、なにかしらの情報発信をするというよりは 愚痴だったり個人的な感情論をぶつけたりというような使い方をされている方々が多いと感じました。 hunaskin様の仰る通り、自分より年上の人でもそういう方をよく見かけました。 そして、その愚痴や感情論に集るのは批判コメではなくて、同意コメなんですよね。 そのような事がずーっと続けば同意してくれる人だけが見てくれている…という感じにはなってしまうと思います。 ただ、そういう事が良いのかというと、そうでもない。 傷の舐めあいをして、現実での悩み事が晴れるわけでもない。 ネットは現実逃避のためにするという考え方も良いのですが、やはり傷の舐めあいをするネット環境よりは、新しい事実を発見したり、自分の能力を高めるきっかけに出会ったり、そういう現実での自己を成長させるようなネット環境の方が良いのでしょうね。 >掲示板などの発言を引用されることすら気味悪がる方がいてびっくりしたことがあります。 なんだか、そういう方はあらゆる手段を使って自己防衛してるような感じがして気の毒に思えてきます。 ほんの少しでいいので、自分が閉じこもっている殻をぶち破って頂きたい(笑) とても勉強になりました。ありがとうございます。 リテラシーを勉強することは大事なことですね。

関連するQ&A