- ベストアンサー
合成関数の導関数についてです。
{d (x^2)(y^2)}/dy={(x^2)(y^2)}′=(x^2)’(y^2)+(x^2)(y^2)’=0+2y=2y・・(1) と合成関数の導関数についてですが、上の式は合ってますか? (1)は (x^2)(y^2)をyについて微分する(この時y以外の文字は定数扱い)という意味ですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(d/dy)((x^2)(y^2)) = ((d/dy)(x^2))(y^2) + (x^2)((d/dy)(y^2)) (積の微分の公式) = 2(dx/dy)(y^2) + 2(x^2)y です。もしxとyとの間に関係がある(xとyが独立ではない。xはyの(あるいは、yはxの)従属変数である)なら、式をいじれるのはここまで。なぜなら、xとyとの間に関係があるなら、yの値に依存してxの値が変わるんですから、dx/dyが0になるとは限らない。 しかし、もしxとyとが無関係(xとyは互いに独立。xもyもそれぞれ独立変数)なら、yをどう変えてもxに影響はないのだから、dx/dy=0であり、従って (d/dy)((x^2)(y^2)) = 2(x^2)y です。 ところで、偏微分ってのは「xとyは独立変数だとみなして微分を行う」ということなので、xとyとの関係がどうあれ (∂/∂y)((x^2)(y^2)) = (x^2)((∂/∂y)(y^2)) = 2(x^2)y です。 いずれにせよ、ご質問にお書きの式は間違い。
その他の回答 (12)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
x^2 + y^2 を y について微分するのであれば 2y でよい。 今回は、それとは別の話。
お礼
ありがとうございます。 失礼しました。 微分の方法?によって変わるんですね。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
要するに、 Ay^2 をyについて微分するのであるから、 2Ay Aを元に戻して、おしまい。
お礼
ありがとうございます。 自分もそう思っていたんですが、yについて微分する場合、それ以外の文字(xなど)は定数とみなすようですよ。 定数の微分は0ですよね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そっか、間違えていました。助かりました!