• ベストアンサー

多数決の方法

よくテレビ中継で議会で法案などを通す模様を観ます。 議長が「・・・賛成の方、挙手(起立)を願います」と言ったあと 間髪をいれずに「賛成多数・・・よってこの法案は・・・」と続けます。 とても、その僅かな間に賛否の数を数えることは不可能と思います。 場合によっては、原稿から顔をあげることなく言い放ちます。 なので、議長自ら数えてはいないと思います。 一体誰が、どのような方法で、あの短い時間(数秒でしょうか)で数えきるのですか? そしてそれをどのような方法で議長に伝達しているのですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1

数えなくても賛成(起立)が多数かどうかが明らかなら問題ない。そんなときなら1秒以内で見るだけでわかる。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

"一体誰が、どのような方法で、あの短い時間(数秒でしょうか) で数えきるのですか?"   ↑ 数えていません。 多数かどうかなんてのは見れば解ります。 反対派だって百も承知です。 だから抗議もしません。 しかし、可否が微妙な時には問題になったことが ありました。 その時は反対派から異議が出され、数え直したこと があります。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

法案で元々そんなに反対のない場合に、起立での多数決を取ります。 そうでない時は、記名投票、または電子投票という多数決を取ります。 記名投票が一番反対の多い(参議院)の場合のみです。 よく牛歩なども合わせて行われます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

51対49の場合はそうはいかないでしょう。いくら議長と言えども、原稿から顔を上げずに数えられません。そんなことをしたら、野党から抗議が出るはずです。 90対10ならそれが出来るでしょう。ちらっと見るだけで分かります。分かり切っているので、野党も文句を言う気にはならないでしょう。そう言うことです。 51対49の場合は、事務局がきちんと数えて議長に報告しています。

関連するQ&A