• 締切済み

過度なパニックか、気にしすぎか。

学生です。 ここ数か月、動悸(?)のような胸のドキドキに悩んでいます。 動悸とはいっても、脈がはやくなっているわけではなく、心臓の音が体に響いて音が聞こえてくるような感覚で、胸の不快感を伴います。 また、ふとした時に嫌な事や恥ずかしかったことを思い出して、身震いをするような、緊張することがあります。 特に、休み時間が終わって授業が始まった時など、急に静かになったりするとこのような状態になることが多いです。 昨日は普段経験することのない不安な出来事がおこりました。 内容は具体的には控えさせていただきますが、その時に一緒にいた彼はびっくりしたね、と言ったくらいで(内心はもっと不安に思ったこともあったと思いますが)、私の動揺ぶりをみて心配していました。 その後漠然とした不安な気持ちがおさまらず、そのことについてしか考えられなくなってしまい、自分を自分でコントロールできない感覚で、うまく話すこともできなくなりました。 考えていることを言葉にしようとすると、不安感・・・のようなものからか、自分でもよくわからないのですが、街中で泣いてしまいました。 帰宅した後もフラッシュバックのような現象がおきて不安な気持ちや胸のドキドキにともなう不快感がありました。 今は少し落ち着いていますが、普段ほど元気ではありません。またフラッシュバックがおきて、自分で自分をコントロールできなくなる感覚になるのかと思うと不安です。 もともと神経質で、不安なことがあると、家で爆発してしまうこともあります。 ですが昨日は怒りに転換することもできず、ただ動揺することしかできませんでした。 私のような症状は誰にでもあるようなもので、弱さからくる気にしすぎ・・・ということでしょうか。 それとも、パニックを起こしやすい体質なんでしょうか?

みんなの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.3

普通の感覚だと思いますよ。病気とかではなく。何かあった時、そのことが頭を離れない、といったことはよくあります。動悸は僕もありました。でも何かに影響がでたことはないです。そういう時は、考えを入れず、起こることがらだけ、見ておくことです。 ただ、心配しすぎ、不安になりすぎる、ということがあるかもしれません。それは逆に、ご自身が安心できることを増やして、不安なことを見ないようにする、忘れるように話を先に進めるしかないように思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

パニック発作を起こしかけたのでしょうね。 パニックを起こしやすい体質というか脳の機能障害と捉えた方が宜しいでしょう。 遺伝的に脳機能が脆弱な人もいます。 しかし発作を起こさないまま一生を終える場合も多々あります。 発作を起こす人は考えの偏りが引き金となっているのです。 >嫌な事や恥ずかしかったこと これはあなたがこだわる事柄であって、他人には平気な場合もあるでしょう。 こうあらねばならないと自分を縛りつけていることが、そもそもの原因であるとは考えられませんか。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

人間、多かれ少なかれ、過去の恥ずかしかったことや大きな失敗の経験を心の奥に秘めていると思うのです。 それが何かのきっかけで思い出され、顔がほてったり、呼吸が荒くなったり、ドキドキしたり、冷や汗が出たりします。 ただ、多くの人は、どのようにすれば、どのように考えればそれが収まるか、あるいは考えなくて済むようになるかを心得ているのですね。 あなたの場合は、そのやり方が分からないため、どうしてよいかわからず、泣き出したり爆発したりするのでしょう。 医師の診察を受けた方が良いと思います。

関連するQ&A