- ベストアンサー
日本の将来は?
- 派遣法改正の影響について解説します。
- 派遣改正は正社員の数減少や労働環境の悪化をもたらす可能性があります。
- 将来の不安について、東京と地方の違いや悪化の可能性について考えます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高二の貴方が派遣だとか 将来の日本を 心配するよりも 貴方自信の将来をしっかり見つめ、考えてください 自分は将来、どう有りたいのか どうしたいのか 大学は考えてないのですか 今は来れまで以上にまず勉強に力を入れて下さい 勉強は嫌だ! 大学も行きたくなくても勉強を頑張ればまた違った見方も出て来るでしょう やらないよりやったほうが良いに決まってます いつやるの やれるのは 今だけでしょう 小学生もろくに出てない人でも立派に社会の為になっている人もいますがそんなのはまれです グローバル化の時代、外国人に職を奪われるのです 何事も一生懸命に勉強する事は自分の視野を広げ同時に自分の夢や自信につながります 成るべくイロイロな本も読んでください。 字も覚えますし必ず貴方の将来像を描けるかも知れません。 出来るだけ図書館を利用して本を沢山読んで下さい 自分の夢や目的を探せるかも知れません! 友達が遊んでいる間にもアルバイト出来れば社会勉強も出来 お金も稼ぎ貯めて将来に役立ちます 井の中の頭(かわず)大海(たいかい)を知らず と言います。 小さな島から 将来は狭い日本を飛び出して海外に出て見聞を広げて語学スペシャリストになって日本の為、世界の為に成る為の留学や、 でっかい夢もどうですか~! 昔から( 手に職は)自らの身を助ける事から大工さんとかイロイロ人に無い職を身に付けたのです。 人に誇れる自信の無い普通の人は派遣で終わるのです。手に職など自信が有る物があれば元気な年令まで働けれます 目標を見つけたら...何があっても泣きごとを言わず努力して夢や目標を自ら掴んで下さい 青春とは 心の若さである 信念と希望に溢れ 勇気に満ちて 日、新たな活動を続ける限り 青春は永遠に その人の 者である 小学四年生も出ず世界的な企業に育て上げたパナソニックの創業者 松下幸之助さん のことばです 色々な伝記を読む事をオススメします 若い貴方は気持ち次第で 何でも夢ややりたい事を掴めるのです 必ず目標と夢を探し頑張ってください
その他の回答 (5)
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
スキルのない人が派遣で働くとみじめ スキルを身につけるしかない 高2、今なら間に合います。
お礼
参考になりました
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
派遣問題に関わらず日本の将来性はかなり悪いです。 国がどうにかしてくれる・・・なんて期待してはいけません。 既得権(公務員、政治家、NHK・・・)をはそのままに、搾取できるところ(民間サラリーマン)から搾取します。 派遣については、有数な労働組合執行委員をゃったことありますが、はっきり言ってしまえば そういう雇用体系で働く方が馬鹿というか、所詮そういうレベルでしかないんです。 例えば期間は1年間。更新は受け入れ先と派遣会社で決める。本人の意思(派遣社員)はどうでもいい。 派遣で働く方も、そういう条件で働くことを提示されて働いています。 時給1000円だったのに実は800円だった。違法だ。とは訳が違います。 ようするに経営側にたった立場で言えば、正社員受け入れは解雇などでいろいろ制限がある。 人件費も高い。正社員に20万払うのと、派遣に20万払うのでは違います。 正社員に20万払うなら派遣に30万払った方が安いです。 実際の派遣されている社員の給料は22万とかでしょうけどね。ピンハネ、社会保険とかあるともっと安い。 逆の発想をしてみましょう。 今の時代大学は誰でも行きます。まあ経済的に退学も含め行けないという人は増えていますが それはまた別問題です。定員割れの大学なんて名前書けば行けますからね。 大卒の就職率は上がりましたが、零細企業や離職率も高いです。ブラック企業は星の数ほどあります。 すき屋。最近有名ですね。バイトなんかで働きたいとは思わないでしょうけど、利用はしませんか? 安い。速い。うまい(値段の割に) 利用者からすれば便利です。介護も同様。働きたいとは思わないでしょうけど、将来自分が世話になる。 あるいは親の面倒も理由をつけて見る気はない(仕事がある。結婚した、子供がいる・・・とにかく嫌だ) から老人ホームに任せる。という考えではありませんか? でも人はいくらでも集まります。 使い捨てのような求人でも働く人はいます。 それならそういう会社を作ってみよう。人を雇うのは簡単です。 残業未払い。違法です。労働基準監督署なんて行かれても無視できます。 ※あなたはまだ働いたことないでしょうけど、労基は権限はありません。無視してOKなんです。 先生の注意程度のものです。 実際に残業未払い、パワハラほかで決着つけようとすると裁判が必要です。 それには金がいります。裁判に勝っても弁護士費用は自分持ちです。また逃げているような経営者の 場合は裁判自体無駄になります。支払い能力なかったりね。 本当にやばいと感じるなら中国語、英語でも身につけて海外に行く。 そこまでの行動力がないなら、経済の勉強しなさい。投資、マネーです。 最近検索に「バイナリーオプションで無職が○○○万稼げた。」とかもありますがこれは詐欺です。 まあ投資=詐欺ぐらいにしか日本人のほとんどは思ってませんからね。 理由は大学の経済学部ですら投資についてろくに教えないからです。 なにが言いたいかというと、たとえ公務員になっても60歳まで働くことはできません。 夕張市は破綻しました。日本のデフォルトなどで大混乱になるでしょう。 ※デフォルト論は別として仮になれば銀行、生命保険会社も倒産します。 ソニーなど大手メーカーですら経営が危ういです。ずっと安心なんてありません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり安心はどんなとこでもできないんですね。 参考になりました。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
まだ成立した法案ではないので、今後変わるかもしれませんが。 > (1)今回の派遣改正のことについてできるだけわかりやすく解説をお願いします。 大きく変わるのは年限規制の廃止です。 今までは、専門職を除いて原則1年、特例3年の期間制限がかけられていました。この期間を過ぎると、正社員として雇う必要があります。 通常、派遣を雇う側は正社員ではなく雇いたいという希望がありますから、派遣の人は多くの場合、2年11カ月で首を切られ、別の事務所等に変えることによって期間をリセットする、という形になっていました。このようにした場合には、雇う側は半永久的に(人は2年11カ月で入れ替わるだけで)派遣を使い続けることができます。 これを、派遣されている事業所に原則3年以上派遣を使い続けることはできないという縛りを作る、という形に変更するのが今回の法案です。 派遣労働者の方のメリットは、3年が経過した時点で派遣業者に雇用安定措置、つまり正社員にするよう派遣先と交渉したり3年という有期ではなく無期の長期雇用に切り替えたり自社で正社員にするなどの措置をするよう義務づけたことです。 もっとも、どこまで実効性があるかは今後次第ですが。 > (2)これから悪い方にしか行かない気がするのですが、もうどうしようもないのでしょうか? 派遣労働をしている人が現状に比べて著しく不利になることは考えにくいです。 もっとも、現状が正社員に比べてかなり不利である、という点は指摘できますし、新卒以外で正社員のなりやすさは過去20年以上にわたって難しくなり続けている、というのも事実ですが。 とはいえ、日本の場合には正社員にした途端に様々な費用(例えば社会保険は会社が半分払う。大体給料の1/6弱)がかかってきますから、なるべく正社員にしたくない、という経営側の気持ちも分かります。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、参考になりました!
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
ずっと時給で働きたいパート労働者にはメリット薄いですね。 ま~広義の意味でみんなに利益ありますから。 2 悪い方になると思ったら正社員目指して勉強に励んでください。 何も自分で起業しても良いんですよ?
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。 現在看護師を目指しています。 起業もとても興味があります! 起業して成功している方々はすごいと思いますし、そういう方を見習いたいです!
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
とにかく派遣という労働形態をなくそうというのが政府の目標 しかし派遣で働きたいという人の意見はどうなるのか? そこが今後の焦点
お礼
回答ありがとうございます! 参考になりました!
お礼
回答ありがとうございます! 今頑張る必要がありそうですね!