• ベストアンサー

「おいしかったようだ」って英語で言いたいとき。

ある店のケーキを食べたAさんは「それがとてもおいしかった」とBさんに話しました。 Bさんが夜日記を書く場面です。 「A said that the cake had tasted good.」 この時制の使い方、合っていますか? もっといい言い方ありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

一応、わかってもらえるかなと思って書いておいたのですがーー (その場で言う場合、That cake was good.も言えるしThat came is good.も言えるのに対応します) つまり、 He saidの時点で彼が言ったことばを2通り出します。 That cake was good. That cake is good. どちらも、その時点で言えますね。日本語でも、あそこのケーキおいしかったよ、あそこのケーキおいしいよーーと2通り言えますね。それと同じです。 次にこれにHe saidをつなげる(つまり今から見て過去のことにすれば) He said that that cake had been good. He said that that cake was good. となりますね。つまり両方とも可能ということです。 (一応以上は説明のための説明なので、本当のことも言っておきますが、上記の説明でご理解いただいてよろしいと思います) 本当のことを言うとthat cake was goodに対しても、He said that that cake was good.でも、その彼の発言が一応saidで過去形だけれども、そのときと同じように感じとれれば、時制を過去完了にする必要がない場合もあるーーというのが、本当のところです。でも、それは難しいので、上記の説明でも説明可能なので、そうしました。 以上、ご参考になればと思います。

joy1995
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 丁寧な解説ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

A said that the cake had tasted good.で合っています。 もっといいと思う言い方: A said that cake was really good. that cakeというthatに感情がこもります。もちろんA said that that cake was really good.の接続詞thatが省略された形です。こういうのは接続詞を入れると邪魔です。 had beenとしてもいいのですが、この場合wasでも言えます。(その場で言う場合、That cake was good.も言えるしThat came is good.も言えるのに対応します) A said that cake was very delicious. 他に A said that cake was yummy.  (話し言葉で若者が使えるが推奨しません) もあります。 以上、ご参考になればと思います。

joy1995
質問者

補足

いつも回答ありがとうございます。 一番知りたいのが、頂いた回答のこの部分です。 ”had beenとしてもいいのですが、この場合wasでも言えます” なぜ、wasでもいいのか教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします。