- ベストアンサー
お礼の大切さとは?職場でお礼がない時の対策
- 職場でお礼がないことについて悩んでいます。私は工場の設備担当で、重機のメンテナンスや修理を担当しています。しかし、直してもお礼がないことに気づきました。このままではやる気が半減してしまい、職場を変えることを考えています。どうすれば職場でお礼を言わせることができるのでしょうか?
- 職場でお礼がないことに悩んでいます。私は工場の設備担当で、重機のメンテナンスや修理を担当しています。しかし、直してもお礼を言われないことが多く、やる気が半減してしまいます。このままでは若い社員も勘違いしてしまい、職場の雰囲気が悪くなってしまうのではないかと心配しています。職場でお礼を言わせる方法についてアドバイスをいただきたいです。
- 職場でお礼がないことに悩んでいます。私は工場の設備担当で、重機のメンテナンスや修理を担当しています。しかし、直してもお礼を言ってもらえないことが続いています。仕事にやる気を持つためにもお礼を言ってもらえる環境を作りたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番厳しい言い方をすると、 "壊れなくて当然" というのが設備です。 "設備が休止して申し訳ございませんでした" がメンテナンスの立場。 当社の場合、故障修理は "メンテナンスの不備" か "作業者のミス"かを明確にしています。 列車運行が良い例ですね。定刻運転が当たり前。少しでも遅延すると "申し訳ございませんでした。"の世界です。ユーザー (機械の場合は機械オペレーター)との信頼関係が築けないかぎり、お礼の言葉は難しい職種です。 感謝されるためには、さらに一歩前に進める必要があると思われます。 設備のわかりやすい場所に定期点検(今までとこれからの予定)の情報ボードを設置する。 さらに、その設備が何時間故障せずに動いているのかわかるようにする。 故障歴、特に作業者のミスの場合は原因と対策 (再発防止のため)をわかるように表示する。 (メンテナンス不備の場合には、設備メンテ履歴のわかる部分にファイルの上、メンテ手順を見直しする。) 仕上げに 機械停止時間や修理費用の統計をとり、工場のわかるところに掲示する。 それらすべてがうまくいって (機械停止時間も減少すれば) メンテナンスの効果が目に見えて認められるので、修理スタッフの信頼も増すことでしょう。 感謝されるのは、それからでも遅くはありません。 厳しいようですが、アウトプットとその改善が見えないと評価してもらえないようなきつい会社もあります。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- 3197tami
- ベストアンサー率0% (0/7)
あなたが設備担当でなく、修理するできる人がいないので修理したのなら、感謝されることもあるのかもしれませんが、設備担当ならば、本来の仕事をやているのですから、よほどの人でないと感謝してくれないと思います。 他の人がおっしゃっているように設備が故障しなくなるようにするのが、メンテナンスの目的なので、故障の原因を解析して、再発しないように対策を実施し、故障を少なくして下さい。その為に、機械の事は当然として、関連する内容(例えばQC手法とか)を勉強して、実力を上げてください。それが本来の業務だと思います。多数の機器があり、大変だと思いますが、地道な努力を行うことで故障頻度を少なくすることが、現状(故障に振り回される状態)から抜け出す一番の近道と思います。 現場も、適正なメンテナンスをやってもらい、故障の再発がなくなってくると、いつかは感謝すると思いますよ。 大変ですが、頑張って下さい。 追)以前の職場は感謝されていたようですが、人間関係は良いのかもしれませんが仲良しクラブのようで発展していく企業のようには思えません。あなたの努力によっては、今の職場の方が伸びていくのではないでしょうか?頑張ることで、人間関係も良くなると思いますよ。
お礼
3197tami様、回答ありがとうございます。 少し厳しめのご意見、肝に銘じます。 QC手法ですね・・・ちょっと調べましたが、仕事以外の仕事をしない人たちにとっては無理そうですよ。 いや、最初から無理と決め付けるのではなく、地道に仕向けろ!って事ですね。 頑張ります!だとしたら定年まで担当変更になってしまったらどうしよう?って思ってます。 自分が蒔いた種なのに!とか。担当変更は結構あるのに引継ぎが上手くなされていないんです。 以前の仕事は自分も職人でしたからね。製品の最後の砦役割でした。 あの製品でわからない事があったら自分に聞け!みたいな風習があったのは事実です。 そこでチョチョイと直し、確かに感謝もされてましたよ。流石だな!と。 それを鼻にかけてたつもりは無いですが、誇りには感じてました。 その技術を買われて設備担当になってと遠まわしに聞きましたが、畑違いだろ!と。w しかし、段々慣れてきている自分も居ます。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
ま、気持ちはわかります。 自分は立場的には、質問者さんのような仕事を 外注としてこなしている立場です。 当然、客先によっては、 「邪魔」者扱いされることもあれば、 「治して当たり前」みたいな態度を取られることもあれば、 大いに感謝されることもあります。 こちらとしては、それが仕事ですから、 相手の態度に関係なく、きっちりと仕事をこなすことが プロの仕事だと割り切っています。 が、もちろん、気持ちよく仕事をさせてくれるところには、 それなりのプラスアルファが働くことは確かです。 >>お礼を言わせるにはどうしたらいいか? こういう場合は、コミュニケーションを 密にとるようにするしかありません。 交流が盛んになってくれば、互いの顔や性格も みえてきますので、自然と言葉は出てくると思います。 今のところは、なんかしらんが勝手に治った。 くらいにしか思われていないからです。 治ったら治ったで、ここが悪かったからこう治した。 使い方やメンテナンスをこうすれば、故障しにくいなど、 こちらからあれこれと報告なりアドバイスなり、 積極的に発信していくとよいと思います。 最初は嫌味っぽくならないように、とにかく報告連絡の 類からですかね。
お礼
kingyo_tyuuihou様、回答ありがとうございます。 メーカーさんでしたか。いつもお世話になっております。 と、当たり前に挨拶が出ますよね、普通。 元来、体育会系出身者としてはありえない体制なんです。 しかもメーカーさんにもそんな態度を垣間見えてしまい、担当としては恥ずかしい限りです。 全員が全員ではないのですがね。今後は現場の若い子に聞こうかしら?と。 例えば盤の運転準備が入らない!と大騒ぎ。制御盤開けてみたらNFB切れてた!なんて事も! 人為的か過電流かは知る由もないのですが、扉すら開けないんですよ?笑っちゃいますよね! この質問を思いついたのも、修理してた時に元の仲間が「あ、直しですか?お疲れさんです!」と言ってもらったんです。その時に・・・あれ?そう言えば言われてないなぁ。・・・と。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
質問者様、彼らにお礼は言われているのでしょうか。 「自分は彼らに何かしてもらったことなどない」 なんてことになってはないですか。 質問者様が修理・手配をしないと彼らの仕事は進まないかもしれないですが、彼らの仕事が無いならやはり会社の仕事は回らないでしょう。それを尊重する事なく『直してやってる』みたいな態度が透けて見えたら、あちらだって尊重してくれることはないでしょう。逆に彼らに対する感謝の気持ちが表れたなら、あちらも気持ちよく接してくれるのでは。
お礼
tiltilmitilさん、回答ありがとうございます。 お礼の因果応報って事ですよね。(違うかも)わかります。 こちらがしなければ向こうもしてこないし、すればする。 ・・・ですが、私がお礼をするって事象が見当たらないんですが。 売り言葉に買い言葉ではなく、決してtiltilmitilさんへの挑発でもありません。 仕事してくれてありがとうございます!って訳ではないですしね。う~む・・・ 質問文でもあるように私は子会社出身のプロパー社員。 って事は親会社からの出向社員が上長や班長であったりします。 こんなヒエラルキーが未だにある構造の中、「直してやってる」な態度は出していません。 ・・・筈です。w
お礼
katchin様回答ありがとうございます。 壊れなくて当然・・・よく聞く言葉です。壊れない現場は壊れないし、毎日エラーが出る機械もありますよね。 この世で壊れない機械なんてありえない!と個人的には思ってますが・・・ このポジションになる前からそうです。 設備担当というポジションを置いている会社なので、その存在意義もわかって仕事をしていただきたいですね。 しかも当社の場合、メンテナンスの不備か作業者のミスってのは多分出来ないです。 何故ならミスもほっかむりしてしまう体制があります。こちらとしては理論武装して見抜けてしまうのですが、取り繕うのです。悲しいですね。 対策の掲示はとてもいい案だと思います。年次点検もあることはあるのですが、それを行う事を知っているのは管理職、職場長、上長のみ。末端まで知らなければ意味無いことですからね。 調子悪いところ等聞いて廻るとかやってますが、それを目に見える場所に掲示ですね。 ありがとうございます。