- 締切済み
画期的な?テニスの打ち方について。 素人です。
テニスの経験はほとんどありませんが、好きでよく見ています。 その際、素人考えでいつも思うことがあります。 一刀両断されそうですが、経験者の方で実現可能性を探ってみて頂けると幸いです。 【質問】 テニスには片手打ち、両手打ちとありますが、 例えば右利きの選手が、左腕も利き腕以上の相当の練習を積んで、 「それだけの技量を会得すれば、その結果として 左右に来るボールをどちらも片手で打ち返すことができれば」 守備範囲が広がり、届かなかった数十センチがカバーできるかも? そして、むしろ左右の打ち方が左右対称の体にも負担のないシンプルな動きが 実現できるのではないかと思います。 片手打ち、両手打ちのメリット・デメリットが無知ゆえの自由な発想です。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
両側とも両手打ちの選手はいますから、両側とも片手打ちの選手がいても不思議ではないです。 また、左利きの選手の、アドバンテージサイドでの外側に大きく切れていくサービスをレシーブするときなど、右利きの選手が両方の手が使えれば、左利きの利点は消えるのかもしれません。 両方の手も含めて、子供の頃から全身をバランスよく鍛えて、左右どちらに来ても同じような威力のショットを片手で打てれば、コートカバーは確実に広がります。 ただし、これってワンバウンドのボールを打つときだけなんですよね。 サービスはトスアップからフィニッシュまで全身を使います。 ボールを投げる動作と同じですが、この運動自体が複雑ですし、下半身でためをつくり、その力もインパクトに伝えなければなりませんから、下半身から上半身、腕の振り出し、と運動の繋がりのタイミングの問題も出てきます。 従って、型にはまったフォームが必要なのです。 練習する時間が同じだとすると、どちらか片手だけで練習してフォームを固める方が、どちらの手でもどちらかの片手と同じサーブを打てるようになるより安定して良いサーブが打てるようになります。 スマッシュも理屈は同じです。 とすると、サーブに関してはどちらかの片手ということになりますから、必然的にどちらか片方の手がもう一方の手より鍛えられることになります。 つまり左右の筋力の違いが出てきてしまうことになります。 また、ノーバウンドで打つネットプレーのボレーの場合、相手からの距離が近いわけですから、瞬間的な判断を要します。 この時、瞬間的にラケットを握り替えられるか、です。 特に身体の正面にきたボールの処理が困ってしまうでしょう。 まあ、現在のテニスは、サービスを打って、レシーブを返して、そこからラリー戦になって、というのが主流ですから、いずれ両側とも片手で打てるという選手が出てくるかもしれません。 そうなると、戦術自体が変わってきますからおもしろいでしょうね。
お礼
とても柔軟なご回答ありがとうございました。 うーんなるほどですね。どっちつかずになりかねないリスクを負いますね。 新たな技法というのは やはりエア・ケイのように、必要に迫られて自然と作り出されるものなのかもしれませんね。 わかりやすいご説明ありがとうございました。 引き続きテニスを楽しみたいと思います。