• 締切済み

生酒

日本酒の「生酒」とはどういう意味なのでしょうか? お酒は生モノなのですか?

みんなの回答

回答No.4

既出ですが、加熱殺菌処理(火入れ)していないものを指します。 実際の「生酒」は2種類あるようです。 ・フィルタで漉して酵母などを取り除いたもの ・絞りっぱなしのもの 後者の場合 発酵が継続して進みますので瓶が破裂しないように空気穴のある栓を使います。 蔵元直売で手に入ります。 発泡性があり、「いと旨し」です

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

本来の生酒とは、麴を殺す為の加熱殺菌処理(火入れと専門用語でいいますが普通は1度か2度行われます)をまったく行わずに市販ルートにのせる製品のことです。 なぜ、「生」なのかは、麴菌や、その麴菌によって糖化したもろみをアルコールにかえる働きをする清酒酵母がまだ「生きている」からという意味です。それによりしぼりたてのフレッシュな味わいが楽しめます。 ただし、冷蔵庫で保管してもお酒の味わいが徐々に変化していってしまうことは避けがたいので、0度以下で貯蔵するのが一番の理想です。ご家庭だと余った生酒をシャーベットにしたりしてもなかなかおしゃれで楽しめますよ。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

酵母は、醪(もろみ)の中で糖分をアルコールに変えていきますが、出来上がったところで火入れ(低温殺菌)をしてやらないと運搬中に味が変わったり腐敗したりします。 現在は冷蔵搬送や販売ができますから、酵母が生きていても味の変化は起こりません。 ちなみにビールは、ミクロフィルターで酵母を濾しとっています。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

生酒は、製造過程で熱処理をしていないもの。 風味が強く、冷で呑むのがふつう、かな。要冷蔵だったり、冷暗所保管厳守だったり。 ビールも「生ビール」っていうよね。

関連するQ&A