※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約違反では?)
ハウスメーカー紹介の公庫買取型住宅ローンでの契約違反は?
このQ&Aのポイント
ハウスメーカーから紹介された公庫買取型の住宅ローンで土地・建物を購入予定ですが、急にローンがおりないと連絡がありました。
契約前から35年固定のもので借りられる額は大丈夫と言われていましたが、実際は借入予定の半分しか借りられず、母との収入合算での提案も無理でした。
契約にはローン不承認の場合は他の融資方法を協議する、という一文があったが、買取型は間違いなく無理とのことです。
ハウスメーカーから紹介された公庫買取型の住宅ローンで土地・建物購入予定です。旦那と私の母の3人で住むのですが、先日、地鎮祭まで終えたのに急にローンがおりないと連絡がありました。
土地、建物共に契約は済んで手付金?も払っています。契約前から35年固定のもので旦那の名前だけでローンが組めるもがいいと話してあり、借りられる額、のことなどもすべて大丈夫と言われていました。事前審査も受けたのに実際は借入予定の半分ぐらいしか借りられず、母との収入合算で!と提案してきたのに、義理の関係なので無理でしたと。
契約にローン不承認の時は協議の上他の融資方法を、と言う一文が入っていましたが買取型は間違いなく無理みたいです。
何がなんだかわかりません。よくある事なのでしょうか?短期固定か金利の高いものを選び泣き寝入りしかないのでしょうか?
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます 諦めていましたので前向きに考えていけそうです 契約に至るにはもっと勉強が必要なことがわかりました 今後は注意深く進めていきたいです