- ベストアンサー
これってやっぱり失礼なことですか?
以前こちらで、遠方から引越してくる人(日本国内)に、その人の出身地の方言で挨拶したいのでおしえてほしいと質問したところ、完璧に発音できないし、相手がばかにされていると受け取るので失礼だという回答が数件よせられました。その人が方言しかしゃべれないと聞いていて、こちらに知人もいないので、仲良くなりたいと考えた上でのことだったので、すごく驚いたのですが、マナー上失礼なことですか? 例えは、英語圏の人が日本に来て、日本人が英語で挨拶をする時は、ネイティブ並みにしゃべれない人が 多いと思いますが、これは失礼ではないですよね? (私の個人的な考えですが) 外国語と方言ではまた違うと思いますが しらない内に人を傷つけることをするところ だったので悩んでいます。 マナーや人間関係について専門家の 御意見お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地方分権であった封建制社会に代わり、 近代国民国家は中央集権の時代となりました。 中央政府の施策が効率的に地方でも施行されるようにするため、 日本に限らず、多くの国で言語の共通化・標準語化が推進されました。 学校教育等を通じ、方言を話すことは恥ずべきことだという意識が 広められました。 現在でこそ地方文化が見直されてきていますが、方言蔑視の風潮は つい最近まであったのです。(ひょっとすると、今でもあるかもしれません。) 過渡期ですので、方言をどのように感ずるかということは、微妙なところ だと思います。嫌がられる可能性も確かにありますが、私としては、 質問者さんの試みには、あえて異を唱えたくないと思います。 文化のより深い理解につながればと思います。
その他の回答 (4)
- QuiQuiQuiRin
- ベストアンサー率41% (47/113)
英語圏の人は、多言語エリアに行っても英語でまくし立てて、相手がわからないと「何だ英語も話せないのか」と肩をすくめる輩がいるほど。 それは英語という言語に誇りを持ち、教養人であれば英語くらい話せるもの、という思い込みがあるからと思われます。 しかし方言は、残念ながら自分の方言に劣等感を持っている人も少なくないのが現実です。 であるからこそ、例えば東北の人は都会に出ると自分の方言を矯正してしまい、標準語で話そうとしてしまうのです。 自分の方言に誇りを持っている関西圏の人でも、東京の人が興味本位で関西弁を喋るのを快く思わない狭量な人は少なくありません。 全てはその人とあなたの人間関係、話す人と聞く人の性格、器によると思いますので、方言で迎えることで良い印象を与えられる可能性も十分あると思いますが、一般論としては「慎重に」ということになると思います。 ちなみに私がその相手の方であれば、あなたが方言で迎えてくれれば、素直に嬉しく感じると思います。
お礼
>しかし方言は、残念ながら自分の方言に劣等感を持っている人も少なくないのが現実です。 であるからこそ、例えば東北の人は都会に出ると自分の方言を矯正してしまい、標準語で話そうとしてしまうのです。 私はそこを全くわかっていませんでした。おしえていただいて、ありがとうございました。ポイントをつけることができずにすみません。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
専門家じゃないのですが・・・。 英語圏の人に限らず、基本的に母国語には誇りを持っているので、その言葉を相手が使ってくれることというのは、自分の国(もしくは言語)に敬意を表してくれていると解釈されるでしょう。 方言の場合、方言にも誇りを持っている方もいることでしょうが、隠そうとする方もいらっしゃいますよね。 例えば東北の方が東京に出てきた時に、東京の人が「ズーズー弁」で挨拶してきたら、確実に馬鹿にされていると感じるでしょう。 関西の人が東京で「儲かりまっか?」と言われても同じことでしょう。 このような挨拶をされたら、「よそ者」もしくは「変な集団(地域)の人」と言われている気分になると思います。 よっぽど親しくなった間でならいいのですが、そうでなければ危険だと思います。 仲良くなるには、相手の方言を馬鹿にしないことはもちろん、方言が出てもそれをいちいち指摘したりせずに、自然に受け入れることの方が近道だと思います。 ご質問には専門家のご回答を・・・とのことですが、世の中にいる人のほとんどが一般人(素人)です。 たとえ専門家さんが「悪いことではない」と言ったところで、世の中の一般人がそのようにされたら気分を害すると思いますので、あえて書き込みさせていただきました。 ご参考になれば幸いです。
お礼
受け取り方によって危険だったんですね。ありがとうございました。 >ご質問には専門家のご回答を・・・とのことですが、世の中にいる人のほとんどが一般人(素人)です。 ご指摘はもっともです。私自身も専門家の回答はよせられないであろうことは予測していました。しかし専門家とあえて書いていれば一般人のなかでも確固たる、理念や過去の経験もった人が回答くださるのでは…と考えたからです。
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
私も田舎の人ですが挨拶をわざわざ方言でする必要はないですよ 特にばかにされたとかは思いませんが・・・変です それにアクセントとかもあるし ん~~んやっぱりその心遣いは子供っぽくて嫌ですね。私は こんにちは、って○○って言うんだよね? ○○~~って言ったら・・・確かに受け取る側では皆でいじめているみたいに感じるかも それに日本には、わざわざ共通語があるわけですので 田舎でもニュースとかテレビでは、方言使ってないし それよりも方言で話しても意味が解ってくれた方が嬉しいですね 勿論笑ったりしないで接して欲しいです
お礼
>ん~~んやっぱりその心遣いは子供っぽくて嫌ですね。私は そうですか。気持ちが伝わればいいので、方言にこだわらなくてもよかったですね。 >それよりも方言で話しても意味が解ってくれた方が嬉しいですね 私はそこまで思い付かなかったです。ありがとうございました。
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。 専門家ではなくて申し訳ないのですが・・・。^^; これは、受け取る方にもよると思います。あと、言い方。 その方とは何かしらの形でお知り合いなのでしょうから、初対面の場合とちょっと違うような気もします。 その方が親しみやすい感じの方なら、方言を使った挨拶もいいのではないかと思います。 話す方の一生懸命な様子が伺えれば、それをみた方も悪い気はしないと思いますし、かえって嬉しく思うのではないかと思います。 つづいて「うまく言えないね。あなたに教えてもらわないと♪」などと付け加えれば、また印象は違うのではないかと思います。 このように考える一般人もいると思ってくだされば嬉しいです。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 仲良くなりたいという気持ちが伝わることが 大切ですね。今回は『失礼だととられる理由』に重点をおいてポイントの判断をさせていただきました。とても分かりやすい回答を頂いたのに、ポイントがつけれずにすみません。
お礼
なるほど~。そういった時代背景があったんですね。失礼だと指摘された意味がようやく理解できた気がします。ありがとうございました!