- ベストアンサー
ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか
- ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。
- ネイティブの人たちは、ドラマや映画の台詞はほぼ全て聞き取っているわけではありません。
- 特に早口や発音の省略がある場合は、聞き取りが難しくなります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語でもそうですが口語の場合、聞き取れても意味の分からない言葉は英語でもあります。 スラング(隠語)、言い換え、意図的な形容、専門用語などはもとより、人種や出身国、地域による「なまり」など様々な要因で意味が分からない言葉があります。 またStand-Up Comedy (アメリカのお笑い芸スタンドアップコメディ)など早口で不明瞭な発音、下ネタなど、何と言ったか分からないときもあります。これは日本でも、若手の早口の芸人の掛け合いを聞いて良く分からないと思う年配の人がいるのと同じです。 アメリカでは多種多様な人種が英語を話しますので、とっさには意味が把握できないこともありますが、大筋では問題ないのは、あまり上手くない日本語を話す外人の言葉を日本人が理解できるのと同じです。 また一般的に英語圏の人は発音に寛容で、日本人のように細かなイントネーションを評価するような人はめったにいません。(意地悪な人はどこにでもいますので、馬鹿にしたり邪険にされることはケースによってはありますが。) すべてのネイティブがまるで教材のようにしっかり言葉をしゃべっているかといえばNOですので、字幕と合わないこともあると思います。例えば・・・・シュワちゃん(ターミネーター)などの会話を聞いてみると分かりますが、ものすごくなまってますし、標準の英語と言えるかは大きく疑問ですが、それでも発音がどうのと指摘する人はまれです。
その他の回答 (5)
- himikoochi
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答ではないのですが、コメントを。 私も洋画や欧米のテレビドラマが大好きで何とか原語で楽しみたいと長い間(日本国内で)模索しましたが、いまだその域に達せず色々と勉強法自体を研究&試行錯誤しており、まったく同様の疑問をずっと以前から持っていました。よくぞ、聞いてくれましたという感じです。 ずっと以前、英会話学校で、アメリカ人の講師に同じ質問をしようとして、アホなことを訊くなと、他の学生の人に止められたこともあります また、アメリカに何年も留学して仕事でも私生活でも英語でまったく困らないレベルの人でも、映画は分からないと言う人もいて、個人的には、ある程度の年齢になってから英語を勉強した人にはドラマや映画が全部分かる人はいないのではないかとも思っています。(いたらすみません。) なお、御参考までに追加しますと、英語の聞き取りについては、強く発音されるところだけ聞き取ればあとは推測で大体の意味が分かるなどという、非現実的で乱暴な話をする人がいますが、それでは正確な意思疎通や円滑なコミュニケーションが成り立つはずはないので、ドラマや映画でも当然ほとんど全部正確に聞き取れ理解できているはずと思っています。実際、小さな映画館では、洋画は音量自体が小さく、聞きとるどころか良く聞こえないこともありますが、それでも観客にネイティブの方々がいると、良く笑ったり反応していて、余程耳が良いのだろうと不思議な気がしたことがあります。 なお、日本語のテレビや映画でも、録画して何回聞きなおしても聞き取れない発音や言葉がたまにあることは確認しましたし、他の方の回答にもあるように、実際の会話と台本等とは必ずしも一致しないという話や、訛りの強い発音はネイティブでも聞き取りにくいとは良く聞きますので、少し位聞き取れなかったり、台本等と違っていても気にする必要はないと思っています。 ただ私は小学校低学年では意味は分からなくても日本語は日常の会話は勿論、テレビのドラマや映画も全部聞き取れたと思っていますので、意味が分かるのと聞き取れるのは別物だとも思っていますし、言語の習得という観点からは、まず聞き取れることが最初に必要な事柄ではないかとも思っています、 役に立たないコメントで申し訳ありませんが、質問をされたことに感謝しながら、他の方々の回答を興味を持って読ませていただいております。何とかしてドラマや映画を原語で自然に楽しめるようになれたら良いですね。
日本語でも聞き取れていないですよ。 自らの実話。 (ある二人の会話を、そちらを見ずに聞いていて、くるっと振り返る) 「(ほにゃららなる意味不明の音)って何?」 「お前はどういう耳しとんじゃー!」 「えー、だってそう聞こえて、そんなはずないと思ったから聞いたのに~」
- chris_taro
- ベストアンサー率42% (84/198)
ドラマや映画で聞き取れないということは普通はないと思います。 ニュースやリアリティ番組で音声が回りの騒音のためや電話の声などで 聞き取りにくい場合は字幕がでますね。 history channelで放送するswamp peopleと言うリアリティ番組に出る cajunと呼ばれる人たちは、 カナダからルイジアナ移ってきたフランス系の移民の子孫で特に訛りが強いです、 やはりそういう方の会話は他のアメリカ人からすれば聞き取りづらいみたいで、 時々字幕がでます。南部に住むアラバマの友達も聞き取りづらいと言います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ないと思いますよ。 囁くような小さな声でも、 完璧に近い状態で理解していますね。 以下は、要らぬお節介になりますが、 弱化・短縮・リエゾン・同化・消失・脱落などなどの 発音練習を、できればネイティヴの人に聞いて もらいながらつづけていれば、慣れて、 ドラマや映画の音声と親しめる日がくるでしょう。 当然、会話力も向上します。 (ALTや街で見つけたネイティヴの人などに 質問者さまの発音を聞いて、修正してもらえる環境にない場合は) 弱化・短縮・リエゾン・同化・消失・脱落などの関連の DVD・CDがありますので、そちらで、練習を積んでください。 〈ふろく〉 DVDなどでは、 字幕と音声が異なる場合が かなりありますね。 (DVDなどには、映画のシナリオと異なる音声 のヴァージョンが少なからずあります)
- F-Tomato
- ベストアンサー率39% (20/51)
日本語が全ての音をはっきりと発する言語だと思っているのは、質問者様が日本語に慣れ親しんでいるからです。日本語を学んでいる外国人にとって、日本語の発音を正確にとらえることは、質問者様が英語の発音を正確にとらえる事と同様に難しいことです。 そして、質問者様が日本語を難なく聞き取れるのと同様に、ネイティブの英語話者は英語を難なく聞き取れます。