- ベストアンサー
厚生年金について
パートとして勤め厚生年金に加入しています。現在、勤めている仕事のほかに仕事を増やしたいのですが、何か問題となることはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)まず今、勤務されている会社の就業規則で、他のアルバイトを 禁じられてないか、確認 恐らくパートとの事なので、可能な所が多いと思います。 (2)後は、2つめのお仕事が雇用保険に加入しなければいけない 条件ではないかどうか(週の勤務時間が20時間以下、日数が4日以下であれば OK) 基本的に厚生年金に加入されると雇用保険はセットです。 なので、すでに雇用保険加入されていますよね。 雇用保険、2ヵ所の会社から加入してもらうことが出来ません。 今、もしくは新しい会社が大手の企業であれば、 コンプライアンスのため、上記内容を守ります。 どちらも個人企業であれば、相談次第では何とかなるかも。 雇用保険加入条件満たしてるけど、加入してもらわない。とか。 企業も負担が無くなるので、Noと言わないところもあります。 ただ、それで良いかは、その方のモラル次第でしょうか。
その他の回答 (1)
>…厚生年金に加入しています。…現在、勤めている仕事のほかに仕事を増やしたいのですが、何か問題となることはあるのでしょうか? いえ、【法律上は】まったく問題ありません。(ただし、「公務員」を除きます。) つまり、勤務先の(上司の)了承さえもらえばOKということです。 (参考) 『兼業(二重就業)にまつわる諸問題|西多社会保険労務士事務所』 http://www.biwa.ne.jp/~nishida1/196kenngyou.htm ***** (詳しい解説) ◯「厚生年金保険と健康保険」について 【仮に】、複数の事業所で「厚生年金保険と健康保険」が適用になった場合は、決められた方法で届け出を行います。 (参考) 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 『複数の事業所に雇用されるようになったときの手続き|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2268 ◯「労働保険」について ・「労災保険」は、(原則として)どの事業所でも加入することになりますが、自分で行う手続きはありません。 ・「雇用保険」は、【仮に】、複数の事業所で加入要件を満たした場合は、「賃金を一番多く受け取っている事業所」でのみ加入することになります。 (参考) 『労働保険とはこのような制度です|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『[PDF]雇用保険に加入していますか~労働者の皆様へ~|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『複数事業所で勤務する従業員の雇用保険はどこで加入しますか?|労務ドットコム』(2010年08月02日) http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65390753.html ***** (備考) 「社会保険」とは関係がありませんが、「所得税」については、(年が明けてから)「(すべての所得をもとに)所得税の過不足精算(所得税の確定申告)」を行うことになります。 ※「年末調整」は、その勤務先の給与だけでの精算ですから、【改めて】【自分で】所得税の過不足の精算をするということです。 (参考) 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html --- 『複数から給与を受けている場合の社会保険の取り扱いついて教えてください。|社会保険労務士法人CSHR』 (掲載日:2010年06月11日) http://www.cs-hroffice.com/useful-kyuyo/001995.html 『社会保険加入の「4分の3要件」の根拠はどこにあるのですか?|労務ドットコム』(2011年08月29日) http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65508695.html --- 『労働基準行政の相談窓口|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyungaiyou06.html 『各種相談窓口|全国社会保険労務士会連合会』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ *** 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)|山本裕二税理士事務所』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm --- 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm *** 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税の申告について|町田市』 https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/tax/shimin/shimin02.html 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ *** 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
お礼
とても勉強になりました。こういった内容は苦手で詳しく教えていただいてありがとうございました。