- ベストアンサー
辞意表明後の退職条件とは?
- 「口頭で辞意表明した後、どのタイミングで退職できるか不明です。上司からは保留されましたが、具体的な期限はありません。」
- 「毎日嫌な状況でも辞める勇気が出ず、退職の判断に迷っています。しかし、他の質問で2週間後に退職できると聞いたことがあります。」
- 「辞めたいと伝えただけでは2週間後に退職が認められるのか、確認が取れていません。退職する基準が不明瞭で、自分で判断するのが難しいです。」
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「辞めたい」では駄目ですね。 「辞めます」と言わないと。 とりあえず今週は待つのが筋でしょう。 後任の選定や引継ぎ計画なんてすぐには出来ません。 今週中に「○○までに後任を決めるから、○日間引継ぎして欲しい」などの話があると期待して待つのが大人の対応。 今週なにも話も無ければ、質問者様の希望の日付で退職届を提出します。 約束を守らない相手に遠慮は要りません。
その他の回答 (2)
- irisin
- ベストアンサー率41% (132/320)
一般的に退職願というのは、上司に、「辞めたいです」と先に口頭で意思表示をします。 その後優秀とかであれば、上司が、「飯でも食いながら話そうぜ」と言われ食事に誘われます。焼肉とか2人で食べて、4・5万円とか上司がクレカで支払います。 その時の話で決まれば、「じゃあ、○○で退職するのかあ~。わかった」とか言われます。 でも決まらないと、また別の上司に誘われてごはんを食べに行きます。 毎週ごはんを食べたりしていると、2カ月とか3カ月とか経っても壊れたレコード盤のように同じ話の繰り返しです。 ある上場企業では、会社が優秀と認めた社員の辞表を受け取った場合、いかなる事情があってもその受け取った人は自動解雇するという話でした。 引き留めに関して予算の上限金額設定がないらしくて、辞表を受け取った場合会社に莫大な損害を与えた罪でその人が自動解雇となり、引き留めに協力できなかった人は転勤とかです。 よく、「会社は円満退職するもの」とかいわれますが、まず円満なんて無理です。 だいたい引き留める人って、「今夜仕事が終わったら1杯やりながら話そう」とか言わず、多くは、「今仕事が忙しいから、来週話そう」みたいに先延ばしです。 なぜかというと、数日間で気持ちが変わる事を期待し、周りの人間に辞めるのがいかにもったいないかという話とかさせたりします。 とても2週間とかで辞めらないと思いますよ。郵送で退職願を送ってトンズラが良いのかも。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>辞めたいと言っただけですがこれも2週間の期限に有効なのでしょうか? ダメです 「辞めたい」これだけでは辞める意思は伝わってますが、辞める時期は伝わってません 「暮れのボーナスをもらってから辞めたい」のかも知れないし、「転職先が見つかったら辞めたい」のかも知れない 少なくとも、期日を告げるのと「辞める」と断言する必要があります
お礼
ありがとうございます。 こちらとしては明日からでもすぐに辞めたいですが、期日などは自分で決められるものなのですか? 向こうからいついつまで、と言われるのではなくこちらから申告するのでしょうか? お金などいらないから、とにもかくにも会社に行くことが嫌です。無知ですみませんがご教示お願い致します。
お礼
ありがとうございます。 今週は声が掛かるまで待つ事にします。 それでもし、引き継ぎが決まらないだとか、年内までは来てもらうなどと言われた場合はどうしたらいいでしょうか。 私は頑張っても9月いっぱいだと思っており、10月からは絶対行けそうにないです。