• ベストアンサー

白米と玄米の不思議について

白米のとぎ汁と玄米のとぎ汁、両方を数日間そのまま置いておくと、白米のとぎ汁はすごく発酵して濁ってきて匂いが耐えられないほど漂ってきますが、 玄米のとぎ汁は割りと透明のままで匂いも白米より断然少ないです。 数倍に薄めて肥料として植木にあげるには、どちらが良いのか考えています。 肥料としては発酵している方が良いと思ったのですが、 栄養価は玄米のほうが高いはずですよね? でも玄米はまだ精米していないのでいくら研いでもとぎ汁に栄養はしみでてこない ということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

玄米は洗ってもほとんど溶け出すものはないですが、 精米すると、糠、澱粉が溶け出して(洗い出されて)きます。

judy1444
質問者

お礼

玄米のとぎ汁よりも白米のとぎ汁を与えた方が花が良く咲くということは、 そうすると人間にとっても糠の部分を摂ることは体に悪くはなさそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

白米のとぎ汁は、わずかなヌカを水に溶かしたものと同じと考えればいいです。

judy1444
質問者

お礼

米のとぎ汁を与えると土が硬くなるそうですが、本当に良く咲くのです。 ゼラニュームなんか素晴らしい。。 糠があんな風に白いなんて知りませんでした。 ありがとうございました。

  • myname00
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.1

その通り・・玄米の殻が硬いので水が浸透しにくいのです

judy1444
質問者

お礼

米のとぎ汁はうすーく薄めて肥料にすると花が良く咲くので、 玄米ならばもっと栄養があるのかと思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A