- 締切済み
赤本
国立大学理系が第一志望なので、その赤本は購入しました。私立の赤本をどの程度買おうか迷っているのですが、実際何冊くらいかうのが妥当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
基本、本代はけちるな、です。 特に私立の、受験料、入学金、交通費、いくらでしょう? それに対して、その赤本がいくらでしょうか? 何冊買うか、というのは不適切な考え方で、あなたと受験校との力関係に依ります。 志望というのは志や希望でしかありませんから、何の目安にもなりません。 底辺高校でビリの奴が、東大を志望して、東大志望なら早慶MARCHが滑り止め、ということだってあるでしょう、残念ながら。 勿論どれも受かりません。 受からないけれど、それでも受験対策をするなら、どうしてもすると言うなら、筋道として、明らかに自分より格上の赤本は、必須でしょう。 ところが、東大京大余裕で受かる、という人なら、MARCHなら赤本を見て一目で合格が確信できるでしょう。 であれば、図書館の、一昨年以前の問題でも、ちらっと見れば良い程度でしょう。 あくまで、自分の学力に対してどうなのか、と考えることです。 私文組、特に早慶組は、赤本猿になって、そればっかり必死にやっているかもしれません。 それは、早慶が、かなり多くの、私文組の、頂点になっているからです。 それで、難問が出せる。 ところが理系の場合、私立大学は国立の滑り止めでしょう。 国立組を拾わなければならないし、東大に惜しくも落ちたような奴を、弾き飛ばすわけにはいきません。 体験上からも、概ね、素直な問題が出ていそうなものです。 学力だけあればちゃんと解ける。 ただ、医学部上位校、薬学部上位一握り、理科大の物理、この辺りは私理でも例外かもしれません。 猿になっても仕方ないとは思いますが、それなりには取り組まないと行けないだろうところは、おそらくあるでしょう。まぁそれも、力関係に依りますが。 理系の場合、MARCH理科大(物理以外)辺りの過去問を山のように解くくらいなら、その辺の問題集をしっかり解いて行った方が、力が付くでしょう。 本当に、出題傾向や、感触や、実力を確かめるために過去問を解く。 文系のように、ガッツリそれに染まるように解くものでは無いでしょう。 念のため、過去問「で」「勉強しましょう」、というのは間違いです。 出題傾向を見る、感触を確かめる、実力を確かめる。 基本的には勉強ではありませんし、そもそも赤本は教材ではありません。 習得順に並んでいるわけでも、網羅性があるわけでも無いので。 まぁそういうわけで、余裕で解けるような物で無い限り必要だし、明らかに自分の学力より格上のところなら必要でしょう。 勿論、受験時の不安定さをどこまで許容できるかでも話が変わってきます。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
#1のお答え通りですが、あなたには「裏」がありそうで恐い。 既に模試をたっぷり受けて居るでしょう、八月には記述模試もありました。 あなたが充分優秀なら、合格の可能性は高いから、余程「異様」な問題を出してくる私立以外対策は不要なはず。 何冊も買うと言う事はあなたの現在の状況が「好ましくない」ことを暗示しています。 第一志望の国立が危ういなら、今すぐ方針を転換し、入試担当教員の助言を受けるべきです。 第一志望の国立が余裕なら、私立の赤本は「レベルが低くて」勉強時間を無駄にするだけ。 得意な科目の「超難題」と自信の無い科目の中くらいの参考書に集中するべきで、よそ見をしている時間はありません。 頑張りなさい、他でも言って回っていますが、同じ年に産まれた生徒が全国一斉に横一線で評価を受けられる機会は一生に一度だけで、もう二度と無い。 浪人があるなどと考えた瞬間あなたは既に脱落しています。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
その国立大が第一志望で、私立が滑り止めなら、国立大学の赤本をやっていれば、難易度は十分じゃないですか。 あとは、私立大学ごとに、「どの科目が何問を何分で解かせるか」「選択式と記述式の割合はどうか」「問題用紙などのレイアウトはどんな感じか」という、各大学の注意事項の違いだけを、過去の赤本を古本屋などで立ち読みしてみたり、というので頭に入れておけば済む話です。