- ベストアンサー
大学受験 赤本について
こんにちわ。 今年大学受験を受けるものです。 僕の第一志望は大阪大学なのですが、赤本はどのくらいの目安で始めたらよろしいのでしょうか? 一応、神戸外国語大学も視野に入れているので、そちらの赤本もやっていこうと思っています。 どの程度の実力があれば始めたらよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国語学部志望と判断して回答します。 赤本は自分の学力と合格ラインとの差の見極め、実際の試験のペース配分等の確認といった事に用いる資料でしかありません。勉強するための参考書ではないです。 なので、実力がついたから解くものではなく、解いてみること自体が大切です。早ければ早いほど自分に何が足りないのかわかりますので。 ちなみに質問文を見る限り国語力に難があるように思われます。 二次試験が英語重視とは言え、同じ言語である以上、読解・英訳・和訳全てに影響してくると思いますので、早急に対策を立てるべきだと思います。
その他の回答 (5)
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
それから言い忘れたけれど、11月に実施される河合の阪大即応オープンと 駿台の阪大実戦模試は必ず受けて見てください。 問題用紙も解答用紙も全く本番と一緒。 紙質やサイズまでが本番と同じなのは、大手予備校の調査力に脱帽するほどです。 もちろん問題内容も大手予備校の教師が面子をかけて作成してくる良問です。 そのうえ、本番に受けてくる受験生と同じメンバーの8割(この数字は、あくまで 私個人の考えですが)近い人数がこの模試を受けてきます。 そこで自信を持つか自信をなくすかは、すべてあなた次第です。 阪大文系入試は世間で思われている感覚以上に熾烈な競争となります。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
>数学についての予備知識と英語の勉強の比重についてお伺いしたいです。 理系数学は難易度が高いですが、文系数学は理系ほどではありません。 また最近はやや難易度がアップしていると思われます (京大数学が最近易化してきているのとは反対の傾向でですね)。 また年度によって難易度に差があり、昨年の数学問題は今までの中で一番難しかった と思われます(昨年は京大数学が簡単だっただけに、関西の受験関係者の間では 阪大数学の難しさが話題になったほどです。) ということで来年がどうなるかは何ともいえません。 ただ奇抜な発想や解法を必要とすることはなく、あくまでオーソドックスな解き方で 正解が導き出せるので、基礎に基づいた定理、定義、公式を正確に理解し、答えに たどりつくまでの考え方を養いましょう。 考え方=基礎を充分に理解し、どの知識、公式をどこで使うか、またどんな順番で 用いていくのか、そのプロセスを正確に実行するための力を練習していけばよいかと 思います。 文系であっても計算量はかなり多いので注意してください。 出題傾向としては、ここ数年は出題3問で全問記述式の問題です。 受験生として注意する点は、3問のうち必ず1問は解きやすい問題があるので この1問は必ず押さえる事。 そのため問題の難易を瞬時に判断する力も養ってください。全問をよく読んで どの問題から始めるかをしっかりと見極めてください。 解答の順番は間違わないでください。 英語の勉強の比重は、あなた自身がどこが得意で、どこが苦手なのかがわかりませんが 阪大合格者の誰もが口にするのは「どの科目も満遍なく勉強することです」 阪大文系の合格者レベルでは文系科目では差がつきにくく、理系科目の数学や理科の得点が ポイントとなるというのは有名ですから。 先述の文学部合格者の2名も、個別試験で数学を選択しなかった(地歴選択)理由が、 数学は苦手でお手上げと言っていたものの、センター試験本番では、ふたを開ければ数1Aと 数IIBの合計得点が160点と165点・・・・・、阪大クラスの文系学部合格者は理科や数学でも このくらいの得点は積み上げてくる人間は多いものです。 (ちなみに英国の2教科については二人とも得点率は90%でした) 質問者様も残り3ヶ月、負けないように、そして合格できるように頑張ってください。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
#1さんもおっしゃっていますが、早めにとりかかるようにしてください。 難関大学(特に旧帝大クラス以上)の個別試験は一筋縄ではいかない出題内容となります。 センター試験や普通の模擬試験の内容より難しい問題が出題されるので、早めに赤本等で 出題傾向に慣れておきましょう。 阪大クラス以上となると個別試験の比重が高くなりますが(外国語学部)、それでも センター試験、個別試験ともに高得点が要求されます。 高得点といっても本番で個別試験を70%以上得点できる人間は少ないものです。 世界史の問題をみられてもわかると思いますが、すべてが記述・論述問題、 おまけに遺跡の写真や文字板の写真から、その文字板が作られた時代の背景などを 問う問題など、試験用紙が配布されてから目がテンになるような新しい問題なども 出題されます。 私の知るところの河合の全統や駿台記述で常時偏差値70をとっていた人間でも、 本番世界史では72点しかとれなかったくらいです。 その他2教科は得点率は7割に届きませんでしたが合格しています。 (2名とも文学部志望だったので、文学部の国語問題はムズイ・・・小説問題が難関なので) あの国語問題の7割以上は結構苦しいもののがあります) ですから個別試験の英語や国語の問題を65%以上とるのは、かなりきついと覚悟してください。 おそらく外国語学部志望でしょうが、メジャー言語からマイナー言語まで学力には かなり差がありますが、メジャー言語学科の合格組の英語力はかなり高いですよ。 個別試験配点も300点と高いですが、あの英語問題ではあまり差はつきません。 (実力者ゴロゴロだから・・・) (どこの難関大学でもそうですが)特に阪大試験でよく言われるのは、センター試験も 個別試験もできるだけ加点しろということです。 (マイナー言語学科は、まだセンター失敗でも挽回の余地はありますが) まだ赤本を見られていないようなので、各教科の注意点を簡潔に書いておきますね 現代文 文学部以外は比較的標準問題が多いですが、特に評論を正確に読解して、設問の要求に 適切な表現で答えていくこと。ここでは適切な表現で解答を作成する能力が問われます。 本格的な記述問題には、くれぐれも時間配分をまちがわないこと。問題を理解する能力 や高い読解力が必要とされます 古文 現代国語に比べて標準問題が多いのでミスせずにしっかりと点数をかせぐことです。 また最近は和歌に対する設問もよく出題されているので、必ず修辞法や現代語訳など を押さえておくことです。 英語 英文和訳、読解総合問題、自由英作文、和文英訳、リスニングと総合的な英語力が 問われています。 理系大学だから理系の内容を問う長文が多いので、目新しい単語が出てきても全体から 意味を読み解く力も必要です。 「言い換え」や「対比」関係に重点をおいて解かせる問題が多いので、 こういった点に重点をおいて英文を解いていく練習をしていけばよいと思います。 阪大英語の長文は読むだけでも面白いです。 「ハチが持つ時間と方向の感覚」「火星の生命探査の是非」「人間と動物のコミュニケーション」 などいかにも理系大学を象徴する問題が出題されますので、そういった内容の問題にも 慣れておいてください 一方、和文英訳は「逐語訳」がしにくい和文が意図的に選ばれているので、その内容を 自分の学習した範囲で英文を作り上げていく力が試されます。 つまり平易な英語で書き上げていくという練習が必要となります。 世界史 大学自体が細かな歴史事実をただ単に丸暗記するだけの人間を求めていませんので、 阪大が求めるところの歴史事象の原因や影響までを考察できる解答を求めてきます ですから教科書や山川の資料集を充分に読みこんで、過去問にあたり400字程度で 自分の考えを要点をおさえたコンパクトのものにするように練習することです。 定評のある記述論述の問題集を1冊くらいこなすのも良いかもしれません。 最後にどうしても必要ならば、科目を絞って関西の大手予備校(三大予備校とも)が 実施している秋期~冬休みの阪大コースに入るのも悪くはないと思います。 経済的な負担にはなりますが、合格者の結構な数が通っているのも事実です。 一つの手段であることにはまちがいありません。 このへんの大学の合格レベルの受験生は、予備校にいくことは決して無駄にはならない 人たちが多いですからね。 以上、参考までにです。
補足
ご回答ありがとうございます。 こちらの説明不足でいろいろ情報足らずでした。すいません。 御察しの通り、僕は外国語学部の英語科です。 ですが、僕は世界史ではなく数学で受けようと思っています。 数学についての予備知識と英語の勉強の比重についてお伺いしたいです。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
うちの子たちは塾の先生に、まずはセンターをきっちり志望校の受験レベルに 持っていくことだと言われました。 実際センターの結果次第で、志望校を変えざるをえない友達も何人かいたようです。 それと赤本はもう手に入れましたか? 受験シーズンになると手にはいらなくなりますので、先に買っておいた方がいいですよ。 受験頑張って下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、もう始めた方がいいのですね。 一応過去問入手してあるので、その点は大丈夫です。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
もうやってるよ、受かる人は。 すぐ始めて!
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか?!早速始めます。
お礼
適切なご回答ありがとうございます。 とりあえず、河合と駿台両方の模試を見当します。 模試の結果でイロイロ考えていこうと思います。 でも、阪大は努力でなんとかなる大学と聞いたので、今はがむしゃらに勉強します。