• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:築130年室内の削り取った土壁再使用のノウハウは?)

築130年室内の削り取った土壁再使用のノウハウは?

このQ&Aのポイント
  • 築130年の室内で削り取った土壁を再使用する方法について教えてください。
  • バケツ半分ほどの土を細かい砂にした状態で、稲藁を練り込んでも十分な粘りがなく困っています。水漏れ防止のためには強力な粘土が必要ですが、乾燥すると亀裂が生じる可能性があります。見栄えは無視しても、しっかりと張り付ける方法を知りたいです。
  • 築130年の室内の壁で使用するために、削り取った土の再利用方法についてアドバイスをいただきたいです。稲藁を練り込んでも粘りが足りず、水漏れ防止のためには強力な粘土が必要ですが、乾燥すると亀裂が発生する可能性があります。見た目は気にしないので、しっかりと壁に張り付ける方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

土壁は長く使っていると、濡れたときに細かい粘土が流れてしまってぱさぱさになるそうです。 なので粘土を足してやれば良いはずですが・・・ 水田が亀裂入るとのことですが、どんな粘土でも乾燥すると収縮するので、ヒビが入ります 乾いた後に重ね塗りして仕上げているようですよ。

sirootonoi
質問者

お礼

「乾いた後に重ね塗りして仕上げているようですよ。」複数回に分けてやってみます。有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ひびが入るから 稲わらを短く切って繋ぎの役目をしています。 壁にするのでしたら1年ががりで、3-4回に分けて塗る覚悟で有れば、 柱との境目の隙間も最終的に埋まってしまいますが・・・。 昔の人は そこまで苦労していたのですね。 ちなみに 白壁の土塀も中は同じような要領で土壁が入っていますよ。

sirootonoi
質問者

お礼

「3-4回に分けて塗る覚悟」ですね、トライしてみます。有難う御座いました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

珪藻土を混ぜたらどうかな。

sirootonoi
質問者

お礼

先ずは粘土を試してみます。うまく行かなかったら購入してみます。有難う御座いました。

関連するQ&A