• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:池の水漏れを粘土で補修したい)

池の水漏れを粘土で補修したい

このQ&Aのポイント
  • 池の水漏れを「粘土」で補修されたことがある方にご質問です。
  • 漏れている箇所が分からない為、目地材を塗っても漏水が止まらないので、「粘土」でやってみたいのですが、田んぼの泥や山の土を取ってくるのが難しいので、購入したいと思っています。
  • 「陶芸用の粘土」が高純度で粒子も細かい、と書かれていた方がいらしたのですが、陶芸用の粘土は、水の量が多ければ、池の中で固まるということは無いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

結論から先に言わせて頂くと、粘土で水漏れを防止する事は不可能 としか言えません。 関西から西で多く産出される土に真砂土(山砂)がありますが、こ の真砂土は粘質分が多いのが特徴です。 ある業者では掘削した真砂土を水で洗い、粘質分を取り除いてから 販売しています。取り除いた粘質分はレンガや陶芸家等に転売して いるようです。粘質分は粘土の事を言います。 粘土は先に書いたように乾くとガッチガチに固まりますが、ただ水 を与えると元の柔らかい物に戻りますから、水の中で固まると言う 事はありません。 メーカーで商品名が異なりますが、ホームセンターで簡単に購入が 出来る物に「固まる土」があります。 細かな真砂土に石灰を混ぜた物やセメントを混ぜた物もあります。 通常は平地に5~10センチの厚さで敷均し、散水ノズルで十分に 散水したのち、十分に乾燥させれば車が乗っかっても割れる事はあ りません。ただ今回は池ですので、この方法は無理でしょうね。 ホームセンターや建材店に行くと、耐水セメントが販売されていま す。漏水している個所を石頭ハンマーとノミで割って広げます。 その部分を十分に洗って乾燥させ、シーラーと言うコンクリート用 の下塗り剤を塗り乾燥させます。その後に耐水セメントを塗り十分 に乾燥させ、その上に耐水塗料を塗れば漏水は止まるはずです。 水の中でも固まるセメントもありますが、ホームセンターでは購入 は無理かも知れません。セメントを多く扱っている建材店で注文す るしか無いと思いますが、ただ普通のセメントとは違い特殊ですか ら、値段も安くはありませんし小袋では売られていません。

amishiri
質問者

お礼

ものすごく丁寧に、分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!! 粘土では、無理なんですね~~。安易に考えていて、お恥ずかしいです・・・。 アドバイス、よくよく読ませていただき、参考にさせていただきますね。 ありがとうございました(*^^*)

その他の回答 (4)

noname#244682
noname#244682
回答No.5

はっきり言っておっしゃる状態で水漏れ箇所を見つける事は不可能でしょう、 予算がいくらかは判りませんがそれほど大きな池を直そうとお考えならば 造園業者に頼み、石を組みなおす、要するに全部解体してから作り直す これしか方法はないと思います、 造形的な形を気にしないのならば工務店でも出来ると思います、 いずれにしてもかなりの額にはなるでしょうが工務店のほうが安いでしょう、 百万はかからないと思いますが見積もりをお願いしてみてはいかがでしょうか。

amishiri
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。秋頃、昔からの馴染みの工務店さんに修理の見積もりをお願いしたのですが、専門業者さん2社に見てもらったところ、やはり100万ぐらいかかるとの事で、なおかつ、依頼を断られたとの事でした。多分、裏口から池への導線が狭く、傾斜している為、労力がかかると思われたのかと思います(山の上に建つ団地で、1階部分が車庫と倉庫と玄関への階段で、その上に家の1階部分があります)。予算も、そんなに無いこともあり、業者さんに頼むのは断念しました。 そもそも、もう生き物を飼う予定も無いので、そのままにしておいても良いのかもしれないのですが、その大きな池の3分の1が家の居間の下に入り込んでいるという造りになっていて、漏れている水が、家の下に抜けているのかと考えると、地盤が心配になって、なんとか止められないかなと考えていました。 でも、そうですよね、池も大きいし、なかなか素人(女性)の手には負えないような気がします。 業者さん、検討してみますね。 詳しいアドバイス、ありがとうございました(^_^)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.3

 現在の水位が10センチくらいのところといいますから、当然水漏れの個所は水位と同じ高さにあるというのが当然でしょう。  この水漏れ箇所が縦の亀裂なのか、横に走った亀裂によるものか、または点のような亀裂なのか分からないまでも、とりあえずは見渡して漏れていそうな感じのところに高さであれば10cmくらい、横の亀裂ならその長さに応じて前の方が紹介しているセメントを充填してみてはいかがでしょうか。  縦の亀裂なら何度かに分けて少しずつ上部に補てんして、様子を見ながら進めるのが良いかと思いますが。 大きな石といいますからその石とコンクリートの境目全部に上からセメントを盛っても、そんなにコンクリートの量も作業量も必要ないように思えますが。  細い亀裂なら、コンクリート用樹脂コ-キングの方が作業が簡単ですが。

amishiri
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。養魚用防水材剤 スーパーシールWというのを購入して(女性の私でも簡単に作れました)、数回池に入り、試みたのですが、やはり同じように水が溜まりません。ものすごく目をこらして見ても、亀裂らしいものが全然見当たらないので、石とコンクリの境目を重点的にやっているのですが、確かに、完全ではないです。境目部分に全部塗ったみますね!それと、「コンクリート用樹脂コ-キング」というのは、知りませんでした。こちらも、ぜひ試してみたいです。ありがとうございました(*^^*)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.2

漏水箇所が分からないのであれば、米ぬかやおがくずを試してみるか、コンクリートかモルタルを全面打ち直しするなどでしょうね。

amishiri
質問者

お礼

そうですよね、吸わせるとしたら、粘土じゃなくて、やはり、米ぬかやおがくずなんでしょうね。検討してみます。ありがとうございました!(^_^)

回答No.1
amishiri
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます! それが、漏れている箇所がよく分からないのです・・・ もしも分かれば、こちらの商品も検討させていただきますね! ありがとうございました(^_^)

関連するQ&A