• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マサキが成長しない)

マサキが成長しない なぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マサキが成長しない理由は根が土に密着していないため、水分や養分の吸収ができない可能性があります。
  • マサキは常緑樹であり、秋には落葉するため少し黄色味を帯びた葉を見ることがあります。また、成長する春先には緑の新芽が出るはずですが、それがあまり見られないようです。
  • 土地は水田の造成地であり、水はけを良くするために土を入れていない可能性があります。そのため、マサキや他の植木の根元に土がない状態で育っているようです。水や肥料を与えても地下に流れてしまい、吸収されていない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koronnpi_
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.2

こんにちは 田んぼを埋めて宅地にする時は大抵はかなりの石とか瓦礫などを一緒に入れます 建物を建てる時に石を多く入れるほうが地面も固まるからです 金銭的にもその方が安上がり 家が建ってしまえば庭とかは後回しになるのが普通 庭づくりに詳しい施工主であれば 木の根が伸びやすいように庭の土をそんぐり入れ替えます 今回の場合は家を販売された時点で垣根ととして付加価値をつけるために見ばえを優先したんでしょう 20リットルの水が吸い込まれるということなのでほとんど小石みたいな感じなんでしょうね 水はけが良すぎて逆に芝とか植えると良いのかもしれません うちは粘土質の土と大きな石がごろごろしていたのですが4トントラック分上から砂を入れました その後 木や花の植えるところには扶養土とか肥料をかなりすき込みました 土を蘇らせるのは時間と手間がかかります  18年目ですが未だにちょっと掘るとまだヘドロのような臭いがします お話では植え木の根元には木屑や木の皮があるということですがそれが腐るまでは時間がかかるので促進させるために上から扶養土をかぶせて割り箸で少しずつすき込んでみてはどうでしょうか? 水持ちも良くなるはずですし 土もふかふかになりミミズも寄ってくると思います 2年間あまり成長していないことと3分の1枯れこむという状況であるなら割り切って掘り起こすことも有りかも 秋口に上の葉の広がり分までのところをよく切れるスコップで根を切っておき 冬の成長が止まった時をねらって植え替えすれば被害は少ないと思いますよ 深めに土を入れ替えるのは大変ですがこのままでは木も可哀想ですしね ご近所さんも同様なら皆さんと一緒に購入された施工業者さんに一度相談されてみてはどうでしょう? 生垣があったのなら絶対に農園業者さんとのつながりがあるはずですから

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 koronnpi_さんの言われる通り、マサキの生垣は見栄えをよくするための策だったと思います。ないよりは見栄えがよくなります。 どこの家も庭には全て芝が張ってあります。記念樹を植えようと芝を剥がしたら、その下は細かい砕石で穴が掘れず諦めたことがあります。 木屑や木の皮の腐食を促進させるために、腐葉土を被せて中にすき込む方法は比較的楽にできて現実的だと思います。これは直ぐに実行できてよい方法だと思います。さっそくやってみましょう。 マサキの生垣は家の三方で約30メートルありますので、植え替えは現実的でないと思います。素人には無理かなと思います。

その他の回答 (2)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

水はけが良すぎる  植えた木の育っていた土と余りにも違うため根が周辺に伸びにくいのもあるが まさ土は養分が少なく根が伸びていったとしても養水分不足 土壌改良が必要であろう プランとしては 木の周り半径50センチ 深さ30~60センチの範囲に 赤土と堆肥 クン炭 腐葉土等を 元土に混ぜてみてください 元土10 : 赤土3 : 堆肥2 : クン炭1  : 腐葉土3 くらいかな 家の基礎近くはなるべくしない

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 yappeさんの言われる通り、養分、水分の不足だと思います。 現状では散水でしのいでいるだけです。 元土がないので、どうにもなりません。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

ひどい工事ですね。 >土は全くなく木屑や木の皮を細かく砕いたようなものが根を囲むようにありました。 バークやそれに類するものと思います。 木屑の表面の色は何色ですか? 真っ黒ですか?茶色ですか? 木屑の中心の色は何色ですか? 真っ黒ですか?茶色ですか? 最悪は表面が茶色・・当然中も茶色で性質は×です。中心も真っ黒なら良いですが、 それでも樹木は簡単には育たないと思います。 色の違いはどれだけ腐植化や分解が進んでいるかの指標です。 さらに周りが砕石ばかりだったら生育はほとんで期待はできません。 対策はデベロッパーに土の総入れ替えを請求するしかないと思います。 その前にそのような工事をした理由を問いただしましょう。 水はけを業者が言うなら気になることがあります。 敷地全体の盛り土はしっかり行われていますか? 地盤沈下のおそれはありませんか?

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 木屑の表面の色は黒と茶の中間くらいです。腐食はあまり進んでいないみたいです。手で触ってもフカフカという感じです。 保水能力はないみたいで乾いています。水をくれた時だけは湿っていますけれど。 皆さん諦めてるみたいです。水くれを絶やさず何とか生き延びさせているみたいです。かろうじて生きている状態です。水耕栽培みたいです。 購入後1年以内に枯れた植木は保障の対象ですが、もう3年も過ぎていますので対象外との事です。昨年の猛暑以後にマサキ以外にも被害が多く出たみたいです。 水はけは申し分ありません。どんなに大雨でも庭に水の溜まることはありません。その点は嬉しいのですが。 土の入れ替えについては、全体的にはまとまらないでしょう。 一時的に住んでる人もおりますし、植木は枯れるなら枯れてもよい、出費はご免だ、という考えもありますので。

関連するQ&A