• ベストアンサー

12V 150Aの発電機で100V 1KW OK?

車のオルタネーターの仕様が12V 150Aなのですが、この車のバッテリーにインバーターを繋いでアイドリング状態で100V 1KWを1時間取り出すことは可能でしょうか。 車は駐車した状態で電装品は切った状態。エンジンは1600ccターボ、バッテリーは純正で全く改造なしです。 アイドリングで無理なら吹かした状態で保持する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

問題点が多数あります。 ・アイドリング時の発電能力が不明 http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/00459/contents/007.htm  ここに、オルタネータの特性がありますが、  ・ご使用の車のオルタネーターの特性と類似しているか?  ・上記URLの回転数は、オルタネーターのものであり、エンジンの回転数では無い。   通常、プーリーによって増速しているが、ご使用の車の増速比が不明。 ・仮に、オルタネーターがアイドリングで、DC-ACインバーターに必要な発電能力があったとして、  エンジン出力がそれを賄うだけのトルクを発生するか?  電子制御エンジンなら、エンストせずにアイドリング回転数を維持できそうな気もするが、  オーバーヒートが心配。   エアコン使用時にアイドルアップするのは、この対策のため。   昔のホンダの車は、ヘッドライトを点けた時にもアイドルアップしていたほど。 ・大昔のトヨタ車は、エンジンルームの中に、アイドリング調整ノブがあって、1500rpm程度  までは、簡単に調整できたが、今の車は? ・DC-ACインバーターの効率は90%程度  1KW取り出すには、1.11KW消費する。  13.5V(通称12Vのオルタネーター出力電圧)換算で、80Aちょっと。  電源配線に、21スケは必要。長くても1m以下、できれば50cm程度までに抑えたいが、  DC-ACインバータの設置が困難。 ・電源配線をどうやって行うか?  DC-ACインバーターへの配線は、ボルト止め必須。  スバルの車など、バックアップ装置(補助電源)を付けないと、バッテリー端子を外せない。  (外してはいけない) DC-ACインバーターの価格なども考慮すると、素直にガソリン(又はガス)発電機を購入するのが 良いかと思います。 発電機の方が、DC-ACインバーターよりも安価の可能性があります。

payphone
質問者

お礼

オルタネーターの特性が良くわかりました。アイドリングでは全然無理ですね。 オーバーヒートも心配です。あとスバルはダメなのですね。 #10まで読みました。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

バッテリー容量が十分なら、アイドリングも不要です。 バッテリーはあくまで補助でオルタの出力に頼るのであれば、その用途で作られた発電機使用が効率的です。 車のオルタ、バッテリーはそんな使い方は全く想定していませんので、提示された数値に関しては、インバーターの効率の提示がありませんが、おおよそ80パーセントとして、計算上は可能です。 考え方として、(1)オルタで発電し、バッテリーに充電して、インバーターで変換。 または、(2)バッテリーの電力をインバーターで変換、オルタによる充電は補助または気休め程度。 (1)はオルタ以外の部分も駆動、直流に変換→インバーターで再変換、ならば最初から発電機。 (2)臨時的な使用ならあり得るが、反復継続なら、オルタはあまりあてにせず、バッテリー増設が必要、 バッテリー増設して、インバーター(1Kwだとかなり大型?さらに誘導負荷を使用なら、さらに数倍の低格が必要)、等を考えると、発電機のほうが費用対効果、運転経費も有利と思います。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.9

アクセル吹かして停止状態だと過レーシング状態になりますよ。 つまりオーバーヒート。 走行時であれば、エンジンは走行風により冷やされますが、 停止状態では風量が足りません。 シャーシーダイナモ等でパワー測定する場合など、 業務用の大型扇風機等でエンジンに風を送ってあげる必要があります。 エンジンルームのファンは低速走行時やアイドリング時に有効なものであって、 停止時に回転数をあげてエンジンを回した状態の熱量は放熱できませんよ。 最悪は発火する場合もありますので・・・・

  • tl200r001
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.8

結局は、実際に試してみないと何とも言えませんが、 個人的な経験の範囲だと、別のバッテリーも繋いでおけば、まず大丈夫でしょう 別のバッテリーは、車に搭載されている同じ容量である必要はありません また、別バッテリーも車搭載バッテリーも、予めフル充電しておいた方が無難です 本当は、深放電にも耐えられるDEEPサイクルバッテリーがベストですが、普通のバッテリーでも50%程度の放電なら、実際に大丈夫でした コンバーター(インバーターかな)の定格は、実際に使用するw数の2倍は必要です 使い終わったら、なるべく早く車搭載のバッテリーも別バッテリーも充電を! 別バッテリー無しだと、けっこうリスキーだと思います 最悪、車搭載のバッテリーが深放電して、逝ってしまう可能性もあります

回答No.7

出力1KWの12V入力必要電流は、効率を80%とすると。 1000÷12÷0.8=104Aです。 アイドルアップが効いても、運転しにくくなるのでむやみに回転を上げるわけではないのです。 エンジンも燃料噴射や点火に電気を使うので、使える電流は20A位ではないかと思います。 あとはバッテリーの大きさで時間が決まります、短時間消費の時は見かけの容量が減ります。 アイドルで使える時間は20分くらいではないかと思います。 電圧が下がるとブザーが鳴ってインバーターは切れます。 負荷が音楽のようなものだと、平均電流が変わるので使用時間が変わります。 アクセル踏んで3000~5000回転まで回せば、オルタネーターから150A取り出せるので、計算上は使用可能です。 スロットルにくさびを入れるか、ペタルに重石、これは自己責任で。

  • tl200r001
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.6

定格 12V 70Aのオルタネータの車で、実際に100v 1kwを小一時間使ったことがあります アイドリング状態でです 車のバッテリーは、75Ahでした ただ、オルタネータと車のバッテリーだけでは不安だったので、別途もう1個75Ahのバッテリーも接続しました 車もバッテリーも全然平気でしたが、コンバーターの方が厳しかったです 定格2kw 最大瞬間3kwのコンバーターでしたが、1kwの連続使用でもオーバーヒート警告音がなり響き、途中で落ちました (チョッと休ませて復活しましたが) 1時間の連続使用だと、定格の半分でもギリギリです

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.5

>アイドリングで無理なら吹かした状態で保持する方法はありますか?  某聞いた話。夜中の大型の高速運転でやっているかもという噂。アクセルを踏むのが面倒だからと。  アクセルペダルの上に、足で踏み込む代わりに、おもりのブロックを山ほど積んでおけば、可能。  但し、エンジンがオーバーヒートするかは知らん。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

オルタネーターの定格は5千回転ぐらいのようです。そこまで回さないと150Aは出ないという事で。 1KWの出力が欲しいのですから、12Vだと80A以上となります。インバーターの効率もあり、3~4千回転以上必要な気がします。

payphone
質問者

お礼

わかりました。具体的にありがとうございます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

そのオルタネーターがどの回転数で12V 150Aになる使用なのか不明なので、 以下仮定です ※インバーターの変換ロスが無い前提(通常は数%の変換ロスが有ります) 12V×150A= 1800W=1.8KW アイドリング時が1/2だと仮定すると 0.9KWで足りませんが、不足分がバッテリーから供給で足りるともいますので、 たぶん1時間程度なら大丈夫。 アイドリング時が1/3だと完全に無理かな

payphone
質問者

お礼

インバーターの変換効率は85~90%だから更に悪くなりますね。 後はアイドリングで1/2~1/3とそんなに低下するかが問題ですね。そこまで詳しい仕様は書いてありませんでした。 ありがとうございます。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.1

アイドリングの低速回転で1KWは無茶でしょう。 バッテリー上がった後に充電する時にも「回転を上げて」と指示されています。 ハイブリッド車みたいなバッテリー容量を管理してエンジン制御している車ならば可能です。 (ホンダの場合駐車時には出来ない車種が有るので駄目)

payphone
質問者

お礼

電気の使用量が発電量を上回った時に自動でアイドルアップするそうですが。 ハイブリッド~ 参考になりました。ありがとうございます。