• 締切済み

研究室の選択

卒研の時に研究室に配属されると思うのですが、あれってどうやって決めるのですか?やはり大学の成績だけでしょうか?自分の希望通りの研究室に入れないということもあるのでしょうか? まだ、2回なので良くわかりません。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • kirky
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

僕のところは,インチキなしの阿弥陀くじでした.成績も取得単位も関係な~し!成績優秀者には理不尽な感じですね. 他のところには,成績上位何人かは希望の研究室で残りは,くじってのもあるみたいです.

  • sismoon
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.4

大学・学部・科によって違うようです. 1.じゃんけんで決める 2.それまでの成績で順位を付けて決める 3.試験(大学院推薦試験兼)をして,その順位で決める. 1~3も,まず最初にどこの研究室へ行きたいか希望を聞いて, 定員オーバーであれば成績順orじゃんけんで決めるですね. 大学院まで進むのであれば,院に入ってから 研究室を変更するというパターンも見られます.

  • kou_hana
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.3

私も、大学によって違うと思います。 ちなみに私の大学(四大・理系)では、 1.希望調査(アンケート用紙に記入) 2.貼り出された大きな紙に各自記入(公開) 3.予定人数以上の場合、研究室毎で面接 4.面接で落された人は、他の余っている所へ・・・   (2~4を繰り返します。) と、こんな感じでした。 2.ではっきりと希望者の名前がわかるので、それによって決める人もいたようです。 また、人数もわかるので遠慮して他の研究室に書き込んだ人もいたようですね。 あくまで、私の大学でのことです。 先輩や学校側に聞いてみることが一番だと思います。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

大学、学部、学科によるでしょう。従って、卒業研究の配属を決める組織(例えば学科あるいはもっと小さくコースなど)により異なりますので教務課にいってもわかりません。先輩や学科の先生に聞くのが良いでしょう。 私が学生の時は、とにかく学生の希望で決め教員はタッチされませんでした。どうしても話し合いがつかず、人気のある研究室希望者の間でじゃんけんが行われ、これを知った先生(その人気ある研究室の先生)が、じゃんけんで落ちた人がいるのは良くないということでとことん話し合うようにということになりました。 結局、留年生が人気の無い研究室に行くということで決着しましたが、誰かが引かないと、学生だけの話し合いでは結論が出ないと思います。 現在、私の大学では、学生の希望どうりの配属にしています(人数制限なし)。

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

何を専攻されているか, また,大学によっても大きく違うと思います。 私は,総合大学の理学部出身でしたが, 研究室の配属は,第1段階として, 第1希望・第2希望・第3希望を書く用紙を 提出して,あとは先生方で決められるという システムでした。 その際,人気のある研究室は競争率が高いため, 成績・取得単位数・取得科目を総合的に検討する という説明を受けました。 取得科目は,自分の希望する研究室に入るのに, あまり関係ない科目(楽勝科目など)で単位数を かせいで単位数だけ多い学生を抑制するためだと, 当時の先輩から聞いたことがあります。 あくまでも一例ですので, aromer111さんの大学・学部の先輩や教務課などに 聞かれるのが一番確実だと思います。

関連するQ&A