- 締切済み
医療費不正請求について
今勤めている事業所で請求業務を担当していますが、医療費の申請において不正を行っています。告発して改善されるでしょうか。 また、そのために、告発者が明らかにされるのでしょうか。 また、告発することにより現事業所が閉鎖にあることはあるのでしょうか。 働いている方々にとって職場を失うことになるのでは。。。困るし。。 しかしながらこのまま不正はつづけてほしくありません。 とても悩んでいます。 何も言わず触れず、退職したほうがよいでしょうか。 なお、事業主は私利私欲を肥やしています。福利厚生もありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
それで分りました。私も長年病院に勤務していたので保険請求の事は分かるつもりですが、「請求事務」を貴方が担当していると言う事は、毎月月初めにレセプトを支払基金、又国民健康保険連合会(現在は名称が違う)に持っていく訳です。仮に貴方なり又は事業主の指示で水増し請求した場合、水増し請求と思われるレセプトはス払基金から返戻として戻ってきます。不正が無いかチェックするための各期間(支払基金、国保連合会)なのですから、戻って来なければ請求されたレセプトに問題が無く、例え貴方が「不正しています」と叫んで見たとて、各期間に受理され、国庫金が入金になる訳です。貴方が告発する事によってこのレセプトのチェック機関の立場はどうなりますか?不正を見逃した共犯になります。歯科医院、で大掛かりな不正請求があって「保険医」の認定取り消しを受けた所はあります。ただ不正だと言っても何にも詳しい情報がこの文面に無い訳ですから回答者としてこの程度の事しか答えようがありません。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
貴方の会社は社会保険に入っていないのですから、社員は全員、「国民健康保険」ですね。それで「水増し請求とは?」、「高額医療費の水増しですか?」、まず貴方の仕事は「請求業務担当」ですが何の請求業務ですか?貴方の事業所は医療機関では無いと思うのですが、何の医療費を請求されているのですか?今一質問の内容が把握出来ません。
補足
ハリ・灸の療養費請求です 不正事実 実際は往診が必要ないにもかかわらず往療料を請求している 施術日数を割増しして請求 施術内容の上乗せ
”医療費の申請”とは何のことを言うのでしょうか? 回答者はこれがわからないと回答はないと思います。 保険請求しておられるならそれなりの説明を付加して質問されてみてはいかがでしょうか?
補足
保険請求において 水増し請求にほかなりません 医療費通知のはがきを見た患者から保険者(部署は国民保険請求課)に不正の問い合わせがあり、 保険者から事業所に問い合せがありましたが、患者様にお願いして口裏を合わせていただいてクリアされました。 注意勧告を受けても、不正は続いています。 不正の詳細についてはここでは公開いたしません。 告発すべきかいなか 卑怯かもしれませんが、告発をしたところでなにも改善されずにおわるのであれば あえていばらの道を選ぶことは避けたいのです。 告発をされた方、あるいは保険請求不正の現状にくわしい方 教えてください。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>医療費の申請において不正を行っています。 どの様な不正でっか? 不正と言っても色々あるさかい。 >なお、事業主は私利私欲を肥やしています。福利厚生もありません。 私利私欲と言っても・・・ あんさんの働いとる所、オーナー個人事業なんでっしゃろ 個人事業なんやったら「儲けはオーナーの物」でっせ! そうではなく、株主が居る「株式会社」でっか? で、あんさんは一体どんな「福利厚生」が必要と思うんでっか? 福利厚生と言っても色々ありまっせ!
補足
adobe san 説明不足で申し訳ありませんでした。 1、どの様な不正でっか? 水増し請求です 2、個人事業なんやったら「儲けはオーナーの物」でっせ! おっしゃるとおり個人事業主です 3、福利厚生と言っても色々ありまっせ! 従業員13名 社会保険 未加入です 就業規則がなく雇用契約書の内容と違う 休暇日数が違う 有給休暇 使えない 労災が使えない など 2について、そうですね。個人事業主なら儲けはオーナーのものにちがいありませんね。 3について、福利厚生についても社会保険未加入の個人事業主はたくさんあるそうですね。 従業員数名で、オーナーに社会保険加入してくださいとお願いいたしましたが そんなお金をかけたら、会社がつぶれるから加入できない!ときっぱり断られました。 (十分利益はあがっていますが) 1の不正について 医療請求の水増しについても、日常茶飯事のことなのでしょうか 一個人が目くじらをたてるほどではないのでしょうか。 通知を受けて不審に気がついた患者さんが保険者に問い合わせの電話をしていますが それについて保険者は厳しく取り締まってはくれていませんし。 悪徳な商法で、国民の税金が使われていると思うと残念です。 なんだかやりきれなくて 改善を希望したまでです しかしながら、自己がかわいくて、公に堂々と告発はしたくないのが本音です。
補足
請求先は、協会健保(社会保険)国民健康保険(70歳まで)後期高齢者医療広域連合(70歳以上)あとは各企業組合保険です。 協会健保および企業組合保険はチェックが厳しくてまず往療費はみとめてもらえません。 そのなかで、後期高齢者医療広域連合は、26年度から厳しくなってきて、7月に不審点の問い合わせがあり、2度目は患者に電話をして療養費の請求に間違いがないか問い合わせをされていました。問い合わせに関して、ごまかしの解答をしてのがれていました。それで、許されるのかと逆に不思議なぐらいでしたが。。。 今なら広域連合のその担当者に告発をすれば、すぐに調査に乗り出すと思われます。