- ベストアンサー
建築確認申請
手狭になった家の増築をDIYで考えています。 増築部分は4.5坪で計画していたのですが 3坪以上は建築確認申請が必要だと知りました。 確認申請が必要な建築物の規定規模では ・階数が3以上のもの ・延面積500?を超えるもの ・高さ13mを超えるもの ・軒高9mを超えるもの このうちいずれかの1つ該当するものと なっていますが我が家はこれに該当しません 我が家の場合も必要なのか教えてください。 物件は、未設定区域、築8年(3年前に中古購入) 木造平屋建て、22坪、田舎です ちなみにこの前、断熱材なしの手抜き住宅が発覚!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木造の場合の条件のようですが、 法文には、木造以外の場合は2階以上、200m2以上 と続き、最後に上記以外のもの。となっているため全部の物が対象になります。 そしてその後に、防火・準防火地域以外の10m2未満の増築は・・・・・ となっております。 なお、100m2を超えると資格のある人が設計をして申請しないといけませんが、それ以下の住宅であれば、資格は必要ないわけですから、一般の方でも図面が書ければ申請は可能ではないでしょうか、 (役所で確認ください)
その他の回答 (2)
- twotwosan
- ベストアンサー率59% (72/122)
法的な根拠は、ほかの方がお答えの通り、建築基準法6条1項及び2項ということになります。よって、今回のケースは建築確認申請が必要になります。 ただし、気になりましたのは、今回、DIYにての増築をお考えとのことに関してです。 今回の工事に伴って、建築確認申請を出す場合は、増築部分だけでなく、既存の住宅部分を含めて全体を1つの建物として確認する事になります(全体を現行法規に合致させる必要があります)。 ご存じの通り、先の基準法改正にて、シックハウス対策に伴う居室の内装仕上げの制限・24時間換気の設置等々の対応が必要になっています。母屋部分も含めた構造的な再チェックも必要です。 そのため、設計から(確認申請作業から)DIYで行うというのは、かなり大変と思います。 DIY施工に自信がお有りでしたらよろしいのですが、確認申請業務(設計・監理業務)は、お近くの専門家(建築士等)にご相談・ご依頼されたらいかがでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ほんとDIYerをつぶす法律ですよね~
補足
只今、3坪に減らすか 建築基準法の盲点を突いた クリアな方法(あるわけない?)を 選ぶか悩み中です。
- s_yoshi_6
- ベストアンサー率73% (1113/1519)
建築基準法第6条に、確認申請が必要な建築物の要件が書かれています。 http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM >3坪以上は建築確認申請が必要だと知りました。 とおっしゃっているのは、その第2項に書かれている 「前項の規定は、防火地域及び準防火地域外において建築物を増築し、改築し、又は移転しようとする場合で、その増築、改築又は移転に係る部分の床面積の合計が10平方メートル以内であるときについては、適用しない。」 の部分のことだと思いますが、この規定は ・防火地域・準防火地域内でない場合は、10m2以内の増改築・移転であれば確認申請が不要。 ・防火地域・準防火地域内である場合は、面積が小さくても適用除外されない。 ということです。 質問者さんのケースでは、未設定区域(区域区分未設定都市計画区域)ですので、防火地域・準防火地域内であることはまずないと思いますが、どちらにしても10m2を超えていますので、確認申請が必要ということになりますね。
お礼
早速の回答有り難う御座います
お礼
回答ありがとうございます そうゆうことだったんですか~ 建築基準法改定前に申請出せばよかった・・・