• ベストアンサー

休職について

父親の入院で一週間くらい休職する、母親は祖母の介護があるので父親が入院する事になり私も病院に通うので一週間程休職させて欲しいって、不自然な理由ですか? 実際父親は入院し、休職する必 要は特にないのですが私の方も今職場で精神的にキツくて少し休みたいですがこのような理由って嘘っぽいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 ご自身の都合で休むのに、有給休暇は残っていないのでしょうか?  有給休暇をとるのに、理由がいりますか?  身体的精神的に辛くて休養が必要なときのために、有給休暇があるのですから、理屈をつける必要はないはずです。  家族の看病も立派な理由だと思います。  そんなことをへんに思われないかなんて、自分を責めていますか?  だとしたら、メンタル的に危険信号が点灯する直前ではないですか?  そちらを心配します。

heppokopo09
質問者

お礼

今繁忙期で、今有給休暇なんて取ったら何を言われるかわからなく悩んでいます。しかも毎月のノルマがあるので、よっぽどの理由がないと今月の売り上げもないのによく休めるなという空気になるのは目に見えています……。私の代わりがいくらでもいるような会社だったらいいんですが、人手が足りないのでそれなら仕方ないなと思わせるような理由がない限り休ませてくれそうもないのです。 そういった理由から、精神的にキツくなってきており休むどころか退職したいくらいなのですが逃げられそうにありません。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.7

仕事はあくまで仕事なんです。 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしただけです。 従業員が休むということは理由のあるなしに係わらず 何時でも発生する可能性のあることなので 貴方一人が休んで事業が成り立たないのなら 準備していない経営者が無能です。 交通事故で一人欠ければ事業がストップするんですかね。 辞めることを考えるほど悩んでいるのなら 誰に何を言われても気にすることではないでしょう。 労働者が辞めることに関して制限はないので 何時でも辞められますよ。 時給、日給、日給月給の場合は14日以上前に退職通告することになっていますけど 辞めた後のことは会社が手当することであって貴方が気にすることではありません。 退職を休む事のブラフに使うのはお勧めしませんけど 会社がぐだぐた言うのなら「では」ってことになるのは仕方がないでしょう。

回答No.6

> 今繁忙期で、今有給休暇なんて取ったら何を言われるかわからなく悩んでいます。 1週間の有給は取れないのに、1週間の休職は取れるんですか? 忙しい職場だったら有給だろうが休職だろうが1週間休むことに 変わりはないので、どっちにしても迷惑なだけだと思いますけど。 むしろ有給より休職の手続きの方が上司にとっては面倒なので この忙しい時に休職手続きさせられる方が嫌がられるんじゃないですか? というか、休職って会社によって制度が違うのかもしれませんが、 普通は1年間くらいの範囲で「私には1年間給料を払わなくていい ことを約束するので休ませてください」と申請するのだと思ってました。 そういうある程度の期間で休むなら、あなたに給料を払う替わりに、 臨時雇用者を雇ってその人に払えばいいのだから会社側も十分対応できる話です。 1週間無休の休暇なら、普通は単なる「欠勤」だと思います。 「有給なんて取れない」というのは、「給料もらって休むなんて他の頑張っている 人たちに対して失礼だ」とあなたが自分で勝手に思ってるだけじゃないですか? 普通の会社なら有給休暇のために会社が社員に払う費用は、 あらかじめ予算に計上されていますから、有給だろうが 無休だろうが、突然1週間休まれることに比べたらどうでもいい話です。 精神的にキツくて休むどころか退職したいくらいなのだったら、 それこそ「そんなんだっら辞めろ」と言われる覚悟で 1週間の有給を申請すればいいと思います。 もし辞めろと言われたら願ったり叶ったりじゃないですか。 実際には労働基準法があるので、そんなことで辞めさせられたら違法ですけどね。 そして、申請理由は、親の入院とか、自分のためじゃなくて人のためみたいな 自己満足を言い訳にするんじゃなくて、自分が疲労困憊で精神的に危険な状態 だと言えばいいです。なんならその理由で1年間休職してもいいと思いますけどね。 あなたの文面からは、なんとなくそれくらいしてもいいくらい病んでいるように 見えます。一度心療クリニックに行ってみてはどうですか? それでもしメンタル系の病気の診断をもらったら、それこそ休暇の申請も 言いやすくなると思います。

heppokopo09
質問者

お礼

ありがとうございます。 休職の意味がよく分かっておりませんでした、すみません。 有給が取れないと思っているのは、仰る通り、周りに責められるのが怖いからです。 自分の担当が割り振られていて、私が休んだらどんどん仕事がたまる事と、お客さんの対応も私にしか分からない事、復帰した時に恐ろしい量になっているであろうと考えると怖くて休めません。 本当はもう、休職している間に新しい人が見つかってくれれば、私は退職したいです。 無給でもなんでも構わないから、とにかく今の会社から逃げ出したいです。 もしそれで辞める理由ができるならと藁にもすがる思いで、今週心療内科に行くことにしました。 診断書をもらって退職する事も出来るでしょうか。 退職は自分の意思で決めることなので、出来るでしょうかという質問がおかしいのも分かるのですが、私の場合認めてもらえるかが心配です。 どうしても、そんなの言い訳だ、逃げたいだけだろという空気が流れるのは仕方ないことだと思ってます。

回答No.5

 「お礼」をいただいたので、追加の書き込みをします。  状況を見ると、すぐにも休養をしないと逆に病気で療養や退職なんてことになってしまいそうです。  ずいぶん昔ですが、私の同僚で有給休暇をとるのに、  「疲労困憊極度に達す」と1週間の休みを申請した方がいます。  直接的に休養が必要なことを訴えてはいかがでしょうか?  会社と会社の言うノルマと、ご自身の健康を天秤にかけて、なんてことはやめるべきです。  ご自身の健康が最優先です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

休職制度は法に規定されたものではないので あるなしは会社次第です。 1週間の休みに休職はないでしょう。 5日欠勤すれば済むことで それが承認されればいいことです。 無給の欠勤が不服なら有休を取得すればいいことではないでしょうか。 理由付けが必要なので親の診断書くらいは出せっていうでしょう。 親が入院して付き添うから休ませてくれって言えば 会社の対応はそんなことだと思います。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

で、貴方の会社の就業規約の休職はどのように定義されているのですか? 休職の適用範囲を始め、その間の給与などは、全て会社毎に就業規約で定義されている項目ですよね。 一般的な企業ですと3親等までの介護は休職扱いですが、 一週間だと、有休消化とする企業が多いですね。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

嘘っぽいというか、この理由で休職する必要は無いよな?って思います。 私が上司なら、自分が入院するわけで無いし、毎日見舞いに行かないといけないほど深刻な病状でも無いのなら、休職せずに必要な時に有給なり半休なり取ればいいんじゃないか、と提案します。 それでも休職したいって言われたら、それ以外の理由を疑います。 まぁ疑っても仕方ないから、受け入れるとは思いますが、質問者様がいないことで、他に人に負担がかかるわけですからね。 多少疑問が残るので、人によっては反感買う可能性もあると思いますよ。

関連するQ&A