- ベストアンサー
休職後の復職について
先月までうつ病のため休職しており、今月から復職することが出来ました。 うつ病になった理由とは、1年ほど前に今の職場から取引先の会社へ出向する事になり、その出向先の人間関係が原因です。 仕事が忙しい事&性格がキツイ人が多いもあり、そこで働いている人はイライラしている人が多いです。 誰かがちょっとでもミスをすると、そこまで言わなくてもってくらいボロッかすに罵倒されたりします。 そんな出向先で数ヶ月仕事をしていて、体調が悪くなり心療内科へ行く事になりました。 約半年後私もミスから恐ろしく暴言で叩かれ体調が悪化し、休職する事になりました。 そんな職場に復職するのは不安だったので、上司に退職を申し入れました。 上司から「体調が悪いのにまた出向に出す訳にはいかない。しばらくはリハビリも兼ねて社内で仕事をしなさい。」と言われ問題の出向先へ行かなくてもいいのなら精神面でも続くのではないかと復職し頑張る事に決めました。 それが、今日上司に呼ばれ、「悪いけど今月の下旬(問題の会社へ)1週間だけ出張に行って来てくれないか?」と言われました。 問題の出張先へ行くと考えただけでも、トラウマみたいなものか?具合が悪くなりそうです。 しかし、私も散々休職した挙句、仕事に出てきたと思ったら出張に行きたくないなんてとてもわがままだと思うしそんな事言えません。 行くからにはしっかり仕事をこなして来たいと思います。 魔の1週間私は潰れずに働けるのだろうか?と考えると自信がありません。 また潰れてしまいそうな気がします。 もう休職は出来そうにもないし、次に潰れたら間違いなく依願退職しかないと思います。 私にはもう選択肢が無く、潰れるのを覚悟で出張に行くしかないですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上司はあなたが出向先での事が原因で休職せざるを得なくなったことはしってらっしゃるんですよね?それなのに、復帰後すぐに出張にだすとは…信じられません。あなたの、しっかりやってきたいと言う気持ちは分かりますが、一週間こなすことにより、また出向に行かされるのでは?と心配です。ここは、まだ復帰直後ということで、1回くらいワガママ言ってもいいのではないでしょうか?もしそこで上司が理不尽な事を言うようであれば、所詮、従業員の事を思いやることの出来ない会社だと思いますが。
その他の回答 (2)
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
今もまだうつ病は治療中でしょうか? まだ治療が必要な段階なのに無理をおして復職し、会社の指示を 全て我慢して受け入れた結果再発・悪化し、会社も本人も 結局不利益をこうむったというケースが最近非常に目立ちます。 会社は確かに成果や利潤を追求する場ではありますが、体調が悪くて 当面成果を出せそうもない社員をストレス要因のある場に行かせるのは 理屈に合わないし、自分の体調を正しく認知・管理できず無理やり 復職しようとする患者本人にも問題があると考えざるを得ません。 手厳しくなってしまいましたが、発症の要因も、自分が我慢することで 起こり得るリスクもわかっているのであれば、しばらくはリハビリに専念し、 ストレス要因の多い場所へ戻っても耐えられるコンディションを整えることが、 遠回りのようでも企業とご自身のためになるのではありませんか? うつ病が厄介なのは、再発・悪化すると自分が我慢して失敗したことを 責めるようになり、体調自体の回復にも悲観的になって ますます回復が遠のくという、負のスパイラルに陥る危険が 非常に高いことです。リハビリを重ねながら自信を少しずつ取り戻し、 ものの見方・考え方を変えるトレーニングをすることで、 再発・悪化は予防できますし、ストレス要因の多い環境に行っても 耐えることができます。 自分の意思はまず横に置いて主治医の診察を受け、ストレスの多い 出向先に行っても大丈夫かどうか、意見を聞いておきましょう。 精神科・心療内科を専門とする産業医がいるなら、そちらのほうが いいかもしれません。また、投薬治療中なら、薬の調整も場合によっては 必要でしょうね。そのうえで、出向の意図や具体的な目的を 上司にたずねましょう。耐えられそうなら検討してもいいと思いますが、 そうじゃなければ「自分のわがまま」を言うのではなく、 専門家である第三者、つまり医師の意見を上司に伝えるといいですよ。 どうしても行く必要があるが、時間を限ったり代替手段が可能な職務なら それを考えるといったフレキシブルな対応が可能なら、 その可能性も検討するといいと思いますが、いかがでしょうか。 治療はあまり無理を重ねず、ささいなことでも医師に相談しながら しっかり調整するといいですよ。今の会社については、 出向の意図があなたを辞めさせるような目的があるなら、 退職を考えたほうがいいかもしれないです。企業は利潤・成果を 追求する側面がある一方で、法的な安全衛生義務や貴重な労働力を キープする社会的責任もあります。責任を果たせない企業は 今は良くても、将来的に労働力不足の傾向が強まる日本の状況では 先が思いやられます。
お礼
ありがとうございます。 >出向の意図があなたを辞めさせるような目的があるなら 私は自分から復職をせずに退職を申し出ています。 それなので私を辞めさせようと思っているのなら、引き止めて復職をさせる必要が無いと思うんです。 出向の件、主治医に相談しまして無理なら退職します。
>私にはもう選択肢が無く、潰れるのを覚悟で出張に行くしかないですよね? そうですね。基本はそうです。 もちろん、個人的には、病気の人を労わるのは当然だとは思っていますが現実は違います。 会社にとってzyxdashさんが辞めてほしい相手なら1週間といわず、又行けといいます。 この1週間は何でしょうか? 引継ぎ?緊急? どっちみち、会社というのは成果を出してこそ、結果をだしてこそです。 1週間で潰れる社員なら辞めてくれたほうがいいと会社も考えているでしょう。 でもzyxdashさんが選択肢があるかどうかは聞いたほうがいい。 zyxdashさんは何故1週間の出張を言われるのでしょうか? 考えたことはありますか? 憶測でいいので考えてみてください。 そこに答えがあるはずです。 自分は他人ですが会社としてざっと考えると 可能性1.zyxdashさんが今度社内で出来るよう仕事を持ってくる(引き継いでくる)ための出張。 可能性2.zyxdashさんを社員として置いておきたくない。 →1週間でもいかせれば行けというだけで依願退社を書いてくれるかもしれない可能性。 1週間が成功したら、今度はもっと長期で大丈夫!といわれ出向に行かされる。 結局、もとの場所でやっていけりゃ御の字。 辞めてくれりゃそれでもいいという会社の考え。 可能性3.zyxdashさんの存在は関係なく緊急で人がいなくてどうしてもという理由。 可能性4.仕事がない。 出向でやっている会社って基本はないですよね。 社内で仕事をやれる会社は外に人材だしませんから。 なので、いいよ、と言ってはみたものの、実際に仕事がない。 もしくは少ない。 なので少しでも外にだして外貨を稼ぎたいという会社ならではの思考。 ということで、会社から自分がどう思われているのか。 どう扱われているのか考え、長い目でみないと厳しいです。 自分の意見は病気になるような職場にいくくらいなら辞めておけ、と言います。 ただし、最初に書きましたが、所詮会社は結果を出すところですので病気だからはいつまでも通りません。もちろん労わりは大事ですがね。 うちの会社は鬱病の復職プログラムがあります。 でも小さな会社とかそういった方面に力をいれてない会社は実際問題多くあります。 当然の権利ですがワガママだと思われないようにするには難しいです。たとえプログラムのあるようなうちの会社でも、病気の人を守ることができません。
お礼
さっさと辞めろといいたいのですね。
お礼
上司は、私の病気の事は知っていますが、休職へと体調が悪くなった理由は知りません。 私が休職した後、職場では、私自身は実家の家庭環境が複雑でそのため病気を発症したのだと言う憶測が立ったようで、それっぽい事を言われ同情の目を向けてくださった方もいらっしゃいました。 それなので、出向先が関係していると思っていないようです。 言うと角が立ちそうで、居場所がなくなるのも困りますので、自分から出向先が原因とは言い出せません。 ご回答ありがとうございます。