• ベストアンサー

電卓 数字以外のキー配列は自由なのですか?

経理の為、電卓を使います。 違う部署に呼ばれるときは、デスクに置いてあるMY電卓(カシオ)を持っていきますが、 デスクに居ない時に呼ばれた時は、その部署の電卓を使います。 普段カシオに慣れているせいか、ナカバヤシ、キャノン、シャープ、シチズンなど、多種多様です。 数字キー以外、「CA」は勿論のことバラバラで…「+」と「=」が逆転している電卓が多々あるし PCのキーボード配列は統一ですが、電卓の場合、数字以外のキーの配列は自由なのでしょうか? 規則性は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.3

カシオに慣れている方は、そう感じると思います。 実態としては、シャープ系と言われるカシオ以外は、ほぼ同じで、カシオだけが独自なのです。 また、PCでも、QWERTY部分は、タイプライタと同じですが、それ以外の、特に左側は、けっこう違いが有ります。

nanakora
質問者

お礼

ありがとうございました。 配置にしては、どうしようもないですね。 慎重に打つようにします。

その他の回答 (3)

noname#242220
noname#242220
回答No.4

一般社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会 のモバイルシステム部会の情報に依ると 電卓は『キャッシュレジスター』の配列から 一番使うのが0だそうです。 その昔のレジスターは一番下が『0』 電話はダイヤルしやすいように決めた と言う事です。 尚:スマフォは電卓、電子手帳から進化した物です。 パソコンはタイプライターが電子化され、端末から進化 テンキーは電卓由来。 ガラケーは電話が小型化高機能に進化した物。

参考URL:
http://mobile.jbmia.or.jp/rensai/dentaku-denwa.htm
nanakora
質問者

お礼

職場で、電卓も電話もガラケーも打ちますが、言われてみると、数字キーが逆ですね(気づかなかった)。 一旦指が覚えると、そんな変化も、気にしなくなるんですねぇ…。 気を付けて打つしかないですね。 ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

規格はありません。 しかし、数値配列だけは2つの系統の採用習慣があります。 2つの系統とは、電卓系と電話系です。 すぐお分かりだと思いますが、プッシュホンで採用された電話系は一番上の列が123です。 電卓は一番上は789で、123は3段目にあります。 0は、どちらも4段目(いちばん下)にあります。 この理由は、電話がパルス系だったときに、信号数が1個を「1」と考え、2個を「2」と考えるようにしたことです。 だから上から順に並ぶ数字はだんだん大きくなっていっているのです。 パルス系では0は実はパルスが10個なのです。要するにゼロではなく10なんです。パルス数では0が一番多い。 電卓はアスキーコードからきています。ご存じのように0は16進30であり、1は16進31です。 つまりコードでいえば0が一番小さい。そこで、一番小さい0から上に行くにつれて大きくなる仕掛けです。 回路はタテ、ヨコのマトリックスで信号を拾うようにすると、キー表示と信号が扱いやすいので習慣になったのです。 電卓の演算記号については、個々の処理をする部分に割り込みを入れるものですので、スポット信号です。 ジャンプテーブルを設定すればどうにでもなります。 というわけで、キー配列には習慣も何もないのです。

nanakora
質問者

お礼

規格がないのですか…残念です。 カシオだと「MRC」の位置に「AC」がある電卓には、泣かされております。 ありがとうございました。

  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.1

別に決まりは無いと思いますよ。 数字だって完全に同じではないと思います。 普段使っている電卓の0の位置に=ボタンのある電卓を借りた事があり、打ち間違いまくりました。

nanakora
質問者

お礼

確かに、0でさえ配置が違うタイプがありますね。 「00」は比較的よく使うのですが、中には「000」があって、使い道が分かりません。 最近、カーマオリジナル?電卓の%が左下にあって…。 皆さんが打ち間違うなら、慎重に打つしかありませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A