• ベストアンサー

登記と贈与

来月の地籍調査を機会に、実家の土地名義を息子(又は孫)名義で土地合筆登記(分筆名義は全て私名義)を考えています。 そこで質問なのですが、  1)登記に関する費用は登記手数料も含めて概略で幾らになるのでしょうか。  2)生前贈与になると思いますので、贈与税は幾らぐらいになるのでしょうか。   3)また、贈与税と相続税ではどれくらい違うのでしょうか。 2)3)について、息子と孫の場合で金額が異なるのであれば、それぞれのケースにてお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>1)登記に関する費用は登記手数料も含めて概略で幾らになるのでしょうか。 司法書士に依頼する場合は、司法書士の報酬は大体3~6万程度です。10万みれば十分です。 登録免許税は贈与による移転ですから、不動産評価額×1%(現在の軽減税率)です。 不動産評価額は路線価又は倍率表による価格となりますがこれは税務署で確認してください。 大雑把には公示価格の8割程度です。 >2)生前贈与になると思いますので、贈与税は幾らぐらいになるのでしょうか。  不動産評価額によります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4408.htm たとえば2000万の評価ですと、贈与税は720万です。 >3)また、贈与税と相続税ではどれくらい違うのでしょうか。 相続税には基礎控除として、5000万+1000万×相続人数 がありますのでこの価格以内であれば課税されません。その後も穏やかな税率となっています。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4155.htm まあ、桁違いに違うと考えてください。 >2)3)について、息子と孫の場合で金額が異なるのであれば、それぞれのケースにてお願いします。 贈与税に違いはありません。 なお、ご質問者が65歳以上で息子さんが20才以上であれば、息子さんに対しては生前贈与の仕組み、相続時清算課税制度が利用可能です。こちらは2500万までは贈与税がかかりません。またそれを越えても緩やかな税率です。 また、それを越えて一度贈与税を支払った場合も最終的には相続時の相続税計算の時に清算されます。 この制度のデメリットは一度選択すると二度と昔の贈与税制度(暦年課税制度といいます)に戻れません。 暦年課税制度では年110万までは非課税という特典がありましたが、それがなくなるということです。 では。

p_q
質問者

補足

有難うございます。大変参考になりました。 追加質問があります。 登記を行うのであれば、現在の3筆(父名義)を合筆と考えていますが、合筆の方が登記手数料は割安なのでしょうか。 また、登記を実施する際は、合筆と3筆のままでは、どちらがメリットあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>合筆の方が登記手数料は割安なのでしょうか。 割安ですが特段に大きな費用の違いはないでしょう。 >合筆と3筆のままでは、どちらがメリットあるのでしょうか。 特段にどちらがという話はないでしょう。 合筆するのであればその費用もかかりますから。 この辺は司法書士に見積もりをお願いすれば教えてくれますよ。 合筆出来る条件がそろっているかどうかなども費用に関係しますから、ここでは即答は出来かねます。 登録免許税に違いはありませんので、平たくいえば司法書士さんへの報酬代金の話になります。

p_q
質問者

お礼

有難うございました。 大変参考になりました。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

所有権変更登記は、誰でもできます。私は、父からの相続による所有権移転登記を自分で行いました。ただし、いろいろ複雑なこともあって、何回法務局の受け付け窓口へ足を運んだか分かりません(職業は小学校教員ですから・笑)。 登記料は、評価額によって変わりますので調べないと分かりません。 代書屋さんのへ手数料も評価額によって変わると思いますが、自分でやって数十万円?浮きました。 (生前)贈与税も、評価額などが分からないと何とも言えません。

p_q
質問者

補足

ありがとうございます。 >代書屋さんのへ手数料も評価額によって変わると思いますが・・・、 目安として、評価額によりどれくらい違うのでしょうか。 概値で構いませんので、代書屋さんのへ手数料を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • raito07
  • ベストアンサー率21% (60/283)
回答No.1

登録免許税につきましては http://www.taxanser.nta.go.jp/7191.htm ここで計算してください 手数料は、測量があるかどうかで全然違います もちろん筆数によっても違いますし、司法書士事務所によっても違います 普通は3万~10万くらいかなぁ 贈与税の額は具体例がないと何とも・・・ かなり複雑です また今は相続時清算課税が導入されて、相続贈与の判定が一段と難しくなりました 無料納税相談でも、教えてくれないと思います それでメシ食ってるのが、税理士ですからね ネットでしつこく調べて勉強すれば、できない事もないとは思います 答えにならなくてすみません

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
p_q
質問者

補足

有難うございます。 >手数料は、測量があるかどうかで全然違います もちろん筆数によっても違いますし、・・・ 以下の条件で代書手数料を教えてください(概値で)。 1)今回、地籍調査がありますので、測量は致しません。 2)筆数は3筆を合筆予定です。 贈与についてですが、 未成年の孫への贈与は可能でしょうか。 宜しくお願いします。