• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感情や感覚を考え込む人)

感情や感覚を考え込む人

このQ&Aのポイント
  • 感情や感覚を考え込む人とは?
  • 感情や感覚を考え込む人との恋愛関係について
  • 感情や感覚を深めることに対する理解の難しさ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

書いていたらちょっと長くなってしまいました。。。 私自身も、おそらくponponbearさんのお相手のようなタイプです。 学生のころの恋愛では「何を考えているかよくわからない」と、 当時の恋人に言われてしまうことがよくありました。 その食べ物はおいしいのか、 いまつらいのか楽しいのか、 ある音楽が好きか嫌いか、 恋人のことを本当に好きかどうか。 いろいろ訊いてくれるのですが、どうにも即答できないのです。 感情表現が苦手だ、という言い方が妥当かどうかわかりませんが、 味覚がないわけでも、心が痛まないわけでも、 一緒にいる相手のことを大事に思わないということも全くないのですが、 ただそれを言語化しようとすると、ちょっとハードルが高いことがあります。 自分が感じていること、認識していることを、 「正確に」伝えようとすればするほど、 思考の深みにはまってしまうことが、ままあります。 食べ物を口に含んで味わったときに、 どうも「おいしい」ような気がする。 確かにパスタとしてはおいしいかもしれないけど食べ物全般でいうとそうでもないかも、とか、 これをただ「おいしい」と表現すべきなのか、 それとも別の表現があるんじゃないか、 いやそもそも「おいしい」って何だ、という具合です。 最近では、ちょっと改善しました。 他人との、特に恋人とのコミュニケーションでは、 お互いのスピード感がけっこう大事なんだな、ということを失敗から学びまして、 ともあれ「思ったことをとりあえず言ってみる」ことを訓練しています。 以前、幸いにも相手に恵まれたことがあり、 「いまいったい何を考えているの?」とか、 「おいしいと思ったもの、何?」とか、軽~く訊いてもらえると助かりました。 ヒントは、「こと」はすぐに説明できないけど、 「もの」はわりと簡単に答えられる、ということです。 ponponbearさんのお相手のバックグラウンドは存じあげないのですが、 言葉にこだわりがある方で、 どちらかというと控えめで、 いろんなことをよくよく考えてから発言されるのでは、 と勝手ながら想像しています。 私はといえば、もともとシャイな性質で、 哲学を専攻したために輪をかけて理屈っぽくなってしまったのだと思いますが。笑 この回答自体もまどろっこしくなってしまいましたが、 ponponbearさんからのアプローチも、 お相手からのレスポンスをスピーディ&エモーショナルにするきっかけになると思いますので、 ぜひ勇気を出して、いろいろ質問されてみてはいかがでしょうか。 おふたりのよりよい未来のために。 おせっかいながら、参考にしていただければと思います。 長文失礼しました。

ponponbear
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 まさに、kenpy1204さんと同じだと感じました。 私の相手もよく、 正確に表現したい、 と言っていますし、 言葉の定義を考えていたりします。 そして、“もの”、好きなものや嫌いなものについてはすぐに答えてくれます。 私の相手は、 だいたいご想像の通りです。 かつ、常人以上の頭の良さを持ち合わせていると思われるので、余計考えてしまうのだと思います。 柔らかく聞いてみること、 これが相手の気持ちや感覚を知る手助けになること、是非参考にさせていただきます。 言いやすい雰囲気にすること、も大切にし、実践してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.9

私はあなたのように考えたことはなかったのですが、なんとなくわかるような気がします。 >好きか嫌いか、 >暑いか寒いか そういうことさえ考えないとわからないというのは、ボンクラかサイコパスくらいでしょう。 サイコパスというのは「言葉は知っているが、その響きを知らない(わからない)」ということらしいですから。 考え込むというのは、意味は知っているけど、どう答えるのが妥当かわからない(響きを知らない)からでしょう。そう考えるとあなたの「怖い」を理解できます。 >このような方って他にもいらっしゃるのでしょうか? いますね。 今までは馬鹿じゃねぇのと一刀両断していましたが >このような人を怖いと感じるのは私だけでしょうか? あなたにいわれちゃったから、わたしもちょっと怖くなった。 まぁでも今までに出会った人は、サイコパスって感じじゃなかったけど、これからだってそうだとは限らないわけで。

ponponbear
質問者

お礼

わたしの相手もサイコパスという感じでは全然ありません。 でも、ボンクラはボンクラなんでしょうね。。鈍いのかも。 なんとなく怖い、だったのが なぜ怖く思うのか、少しわかった気がします。 ありがとうございました。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.8

理解できない物を理解できるようになったら世界が広がります。 あなたのお相手の場合は普段から自分の感情とつながっていない ために自分の感情が分からないのでしょう。感情を抑圧してる ってことなのでは。 あとは間違ったことを言うのが嫌いなので間違いじゃないと 思えるまで考えるからとか。 あなたはどう推測するのですか。 考えてみては?

ponponbear
質問者

お礼

物事を正確に表したいのかな、 と私は相手を見ていて思っていますし、現にそう言っていたような気がします。 美味しいか、暑いか、疲れたか、 などの表現は言われてみれば、 過去に経験したこととの比較によって表される言葉だと思うので、考えること、そこまでおかしくないのかもしれません。 しかし吟味された感情しか私に伝わってこないとなると、 本当に少し不安になります。 お付き合いをしているから、余計なのだと思います。 もう少しいろいろと考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.7

私にはそういう人を怖いと感じる質問者さんが怖いですね。 私自身、何かを聞かれた時に自分の感じていることを丁寧に考えて正確に伝えたいと思う方なので、それが怖がられていると思うととても怖い。 例えば食べ物が美味しいかどうかってけっこうその時の体調や気分によって変わるんですよ。 心理学の実験で同じ料理を「レトルトです」と言って食べさせた場合と「高級食材を有名料理店のシェフが調理しました」と言って食べさせると後者の方が美味しいと言う人が多かった、という実験もあります。 本当に自分の感覚が正しいかどうかというのは結構曖昧なんですよ。

ponponbear
質問者

お礼

たしかにそうですよね。 感覚は人間の感覚は相対的であったり思い込みなどいろんな状況によって変わるものだと理解しています。 だからこそ、私は、ですが、 素直に感じたままの衝動を考え込まずに話して欲しいと思ってしまいます。。 何かを聞かれたときによく考える、それも良いと思うしそこには怖さを感じるわけではないのです。 raiden787さんや他の方からの回答を拝見し、怖さがどこにあるのかが少し明確になりました。 衝動がすぐに言葉にならない、 そのことによってそういう人たちの奥を理解できないこと、そこに対して不安を感じるんだな、と。 どうしても相手を気遣えていないような気がしてしまうのです。 お付き合いをしている人なので余計なのかとは思うのですが、、、 回答いただきありがとうございました。

回答No.6

貴方が彼を「怖い」と感じるのは、貴方が彼のある一面を理解出来ないからです。人間は自分が理解出来ないものに「恐怖心」を抱きます。例えば死についてにも同様のことが言えるでしょう。死については誰もわからない。だから人は死を恐れるのです。 人間は恐れを抱くと、それを否定したり、見下したり、無視したりするようになります。貴方の彼に対する態度が、そのように変わっていかないようであればいいのでしょうけれど。 相手を拒めば、コミュニケーションは成立しません。コミュニケーションが成立しない人とはお付き合いが出来ません。お互いが交わす言葉の意味が違っていたら、心が通じ合えないからです。 感情を素直に表現することは難しいことです。特に体力のある男性は。感情のままに自分を解き放てば、大切な人をも傷付けてしまう力があるのですからね(^-^)

ponponbear
質問者

お礼

そうかもしれません。 相手の考えていることがすぐにわからない、衝動をすぐに表せない、 わたしの中では少しあり得なかったことなので理解できなかったんですね。 否定したりではなく、相手を理解しようと努力してみたいと思います。 何を考えているのか、ふわっと優しく聞いてみるのも一つの手かな、と。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

●このような人を怖いと感じるのは私だけでしょうか?  ↑怖い、という気持ちは訳が分からないから、という意味でしょうね。そう意味では気持ち悪さと共に不気味な怖さを感じるでしょうね。 お尋ねの【感情や感覚を考え込む人】とは、感情や感覚をいい表すのに考え込んだ末でないと言い表せない人、という意味ですね。こういう人は、自分が感じたこと、感覚されたことを言い表す言葉を「探す」のに時間がかかっているのです。言葉が見つからないのです。おいしいとか、寒い、暑い、等の言葉は感覚でも感情に基づくものでもない、気持ちの中の「衝動」の言葉ですので、ご相談相手の人は余計迷う言葉でしょうね。右脳に瞬時にイメージが浮かばないので左脳が言葉として言い表せないのです。 原因は、言葉を覚える期間に何らかの事情があって覚え、表現するチャンスが少なかったか、いつも不安とか緊張状態におかれて生育されたのではないでしょうか。見かけはおとなしいタイプの人でしょうね。 こういうタイプの人が感覚、感情の言葉のなかで終止形の言葉「見る」「有る」「思う」「困る」「聞こえる」等の言葉をよく使うようだと、自分の方からしか観た感覚でしか、もの事がみえなくなるので、お付き合いの相手としては「怖い」存在になるかも知れません。一般的にいうと、ニブ過ぎるのです。

ponponbear
質問者

お礼

右脳にイメージがわかないから左脳で言葉にできない、 なるほど、と思いました。 たしかに大人しめなタイプです。 ニブすぎる、一般的にはそうなのかもしれません。 ただ、人の感情に敏感なところもあるのでやはり不思議です。 回答いただいたことも踏まえ、もう少し理解しようと努力しようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

いますよ。原因は人それぞれでしょうけれど。 背景を理解して納得できれば怖くなくなるのかな? 恋人さんの事はよくわからないけれど、例えば 自分の感覚や感情を素直に表現することが許されない…それどころか 徹底的に否定されてしまう、さらには矯正される そんな環境に生まれて、その環境に適応するしか生きる術がなく育ったら… 本来の自分の感覚なんて、わからなくなります。 そういう感じの話ってありますよ。なおのこと怖いですか? 本人が自覚していない様子だったら怖いかもしれませんよね。 でも、怖がられてしまう事に逆に怯えながら 克服しようと踏ん張ってる人もいたりしますよ。

ponponbear
質問者

お礼

おっしゃる通り、 背景に原因があるのだと思います。 思ったことや感じたこと、素直に表現できる環境で育っていると理解しにくいのだろうとは思います。 ただ、それも個性だと考えられるようにしようと思います。 やはり少し怖いですが、怖さというよりそういった相手と今後関係を続けていくのに不安は残ります… しかし、理解してあげられるように努力してみようと思います。 ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

反射的に軽く反応されるよりは良いのでは? 良否必ず裏表 個々に是非があるのでは 落語にも 長短性格違い 其れで居ていつも仲間の話がある 偶に 即答の 問題を出して お聞きになられたら如何  

ponponbear
質問者

お礼

たしかに、反射的に返されるよりは 良いと思います。 作った料理に美味しいかまずいか聞いて、適当に返されるよりは良いきがしますから。笑 私が感覚を即答できるからか、相手を怖いと感じてしまいますが、それも個性だと考えられるように努力しようとしています。 回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1

自分の感覚や、感情を考えることは、時々あります。 これは、他人の気持ちを理解するために、その時々の自分の感情思考を分析するのです。 病人の気持ちは、病気をしたことがある人しかわかりません。 若い人には、老人の気持ちがわかりません。 恋する人は、なぜ、どんな気持ちで? これらのことは、自分をその人の立場に置き換えて、考えることにより理解できるようになります。 気配りできる人は、相手の気持ちを考えて、行動します。 貴方は、そんな人が怖いですか?

ponponbear
質問者

お礼

感覚や感情、この言葉の定義が広すぎるな、とお答えをみて反省しました。 日常生活の中で 悲しいとか楽しいとか好きとか どこが?を考えることもあると思います。 それは理解できるんです。 私も考えることあります。 相手の立場に立って物事を考えることは私も必要だと思うので。 ですので、お答えいただいたような人、については怖くありません。 ただ、美味しい、暑い、眠い、疲れた、このような感覚はやはり考え込むことが不自然なように感じてしまったのです。 qwe2010さんはこのような感覚も考え込むことがありますでしょうか? お答えいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A